2012年9月 9日 (日)

第58回昆虫・貝・植物・岩石展

今年もやってきました「昆虫・貝・植物・岩石展」sign03
ご家族でしょうか、朝から会場にはお客様の姿がありました。

Konchuten

昨日の土曜日は500名のご来場shine

今年の参加者のご家族でしょうか、来年の参考にする作品をかなーーり
熱心にご覧になっていましたhappy01
【会場:山形屋文化ホール(2号館6階)】                

 Chijisho_3

これは植物の部の鹿児島県知事賞です。
きちんと資料(目録)が作ってあって、それを見ると標本を作るのにかなり
広範囲な場所に出かけていることが分かります。
※出品目録には採集日・採集場所・名前等を書くとよいようです。

Suna_2

こんな標本もありましたshine
これ見たら、星砂を思い出しました。(年齢バレるhappy02?)
同じように見える砂も、場所によって違うんですねぇnote

Rock

標本箱だけを見ても様々な工夫があって、フォローする
ご両親も大変なのかもsweat01
でも、身の回りにある物で作る楽しみもきっとあるよねgood

今日は午後2時から表彰式が1号館7階1号社交室で行われます。
そして、本日午後4時で展示も終了となります。
来年こそはチャレンジしたい方は是非ご覧くださいませhappy01

そしてそして今日は、「第4回かごしまふるさと祭り」も午後5時で終了です。
今日は、私も念願のまるちょんラーメンを食べに行かなくちゃheart04
最終日は、オーダーストップが午後3時だったーーdash
急いで仕事片付けなくっちゃsweat01

2012年9月 2日 (日)

YAMAKATAYA HAPPY BRIDAL FAIR

今年もYAMAKATAYA HAPPY BRIDAL FAIRが開催されましたheart04

Bridalvp_3 Bridal

会場外には式場紹介ブースがあって、いろんな会場の写真パネルを
真剣な様子で見比べるカップルの姿もshineshineshine

いちばん楽しい時ですよねぇ~lovely 好きな場所で好きなドレス着て、たくさんの
ライトを浴びてって想像して・・・自分が主役のパーティーだもんねぇ

で、会場入ったら、超私好みのドレスがlovely

Bridaldress

ステキーーーheart04 超タイプーーheart04

もっと語りたいけど詳しくはコチラをご覧ください。
Webチラシ(←クリック)                             

      

Canta Bella
イタリアのシルクやフランスのレースなど、最高のインポート素材でつくる
「カンタ ベッラ」。セパレートになったトップスとスカートの中から
組み合わせるので、必ず似合うドレスが見つかると評判。
メーカー直営アトリエだからこそのリーズナブルかつ高品質なプレタクチュール
ドレスは必見。

セパレートのドレスなんだぁup さらに私好みじゃないですかぁぁupup
近くに寄って見たいけど、既婚者なんで遠慮しちゃいましたsweat01sweat01
それに、デザイナーの井上さんがいらっしゃったのでsweat01
優しそうな風貌の方で、だからこそなのかなぁ・・・品のあるデザインばかりhappy01
きっと、男性が着せたいウエディングドレスって実はこういうドレスなのかもconfident
私?私はサイズの問題pigがありまして、選ぶくらいの余裕なかったですsweat02
だからこそ、このセパレートになったドレスがうらやましいshine

このフェアは、本日の午後6時が最終受付となっております。heart04
詳しいスタッフもいますので、来年くらいそろそろ・・・って方も、
是非是非足をお運びくださいませませ

【山形屋文化ホール(2号館6階)本日午後6時受付】

2012年9月 1日 (土)

暑い日に熱いJAZZいかがですか?

今日は朝から外に出るたびにJAZZがガンガン聞えてきます!

Jazz

オオーーshine

なんか本格的ぃぃぃぃぃぃぃぃhappy02

こんな豪華な冊子が会場でもらえますnote

Jazz2

中を読んでみると・・・
「鹿児島ジャズストリートin かごしまCITYは、9月1日・2日の2日間にかけて
鹿児島中央駅周辺及び天文館周辺を会場に、県内外の方々が自由に立ち寄れる
入場無料イベントです。」って書いてある。

http://jazzstreet.jp(詳細はコチラ)

ええーーーーsign02 無料ですかぁぁぁぁhappy02                        

だって、巻末にプロミュージシャンの紹介ってあって、かなりの有名人も来るって
書いてあって、会場の中には宝山ホールってのもあって、それでも無料sign03sign03sign03

私が聞きたいムッシュかまやつは・・・今日の午後6時~6時40分までですかぁsweat01
それも中央公園会場だし、勤務中ですぅぅぅcrying 窓開けたら聞えてこないかなぁぁsad

明日まで開催されていますので、気になる方はお出かけくださいheart04
・・・で、明日レポートする「ヤマカタヤハッピーブライダルフェアheart」も明日までです。

結婚の決まったあなた、結婚を夢見るあなたは要チェックですよsign03

                                               

2012年8月27日 (月)

こどもデパート大盛況でした

おはようございます。
台風が近づき、風の強い状況が続いていますtyphoon
そんな今日は、25日と26日に開催した「こどもデパート」について
レポートいたしまーーすnote

本当は、昨日アップする予定だったのですが、撤去と次のイベントの
設営で時間が足りなくてsweat01スミマセン sweat01sweat01

それにしても「こどもデパート」、実際ここまでだとは想像してませんでしたhappy02
それは単なるゴッコじゃなく、接客や包装に、作る体験までできたってことnotes
子供の一生懸命な姿を必死に撮影しているご両親も、さぞかし疲れたことでしょう
でも、あんなに輝いている子供達chickを見たら、そりゃ撮影したくなると思いますconfident

Kodomo_pop_2 Kodomo

POPもちゃーんと子供達が作ってました。
それに、もちろんレジ入金だって自分達でレジの操作もしてましたshine
それをフォローする従業員も優しく教えてて、なんかいい感じ~shine

Kodomo_bread Kodomo_bread2

ボンフールのコーナーでは、作る工程から体験してましたup                 
こんなのあるなら、将来はパティシエなんて言ってる姪っ子を連れてくるんだったーーーhappy02
もちろん会場ではパンを購入できて、レジでは手際の良い男の子を発見しちゃいましたheart04 

パンを扱う優しさっていうのかな・・・。
パンを袋にいれるまでの一連の流れが、まさにパン屋さんhappy01

Kodomo_hoso

写真が暗くてごめんなさーーいcoldsweats01
これは、一番人気だった「放送室」です。
放送室の後ろには「求人票」がnote
どういう仕事があって、何人募集しているか
掲示されていました。

イマドキの子供って読むのが上手で堂々
としてるのに私はビックリheart04

私は中学生のときに放送係だったんだけど、初めてマイクの前で
アナウンスするときは、相当緊張したんだけどなぁcoldsweats01

夏休みの思い出づくりnote
みなさんはどんな思い出をつくりましたか?
私は、放流でなく自然に繁殖したニジマスを釣ったことかなbleah

2012年8月12日 (日)

オバサンだってスカートでしょ~

暑い日sunが続きますがいかがお過ごしですか?
私の避暑方法といえば・・・やっぱり渓流での釣りhappy01

Cimg4592

鹿児島は気温・水温が高いため、他県に比べて川魚が少ないですcoldsweats01

写真はニジマスnote
太い足は私sweat01

釣女virgoなんて言葉もありますが、誰もいない森の中でオシャレしてもbearing
・・・なんてずっと思ってました。

Cimg4550

木々の間を歩いていくと現れる渓流(ほぼ源流)
マイナスイオンがたっぷりshineshineshine

Cimg4557

サワガニとの遭遇eye
この辺は、鹿や猪もいますdash

でも、やっぱり買っちゃいました。欲しかったスカートshineshineshine
この下にレギンスを履けば紫外線防止や吸汗効果でさわやか~ 

Skirt1

あっsweat01sweat01 

そういえば、私のレギンスって柄モノ(上写真参照)
柄に柄になっちゃったsweat01sweat01

2012年8月 5日 (日)

夏休みは山形屋へ遊びに来てね!

これ知ってますか?

Coto

山形屋からの情報発信をしているんだけど、この中で興味ある
イベントを発見したんですnote

チャラリラリラ~notessmile チャラリラリラ~リラ~notessmile

Magic

行ったらすでに始まってましたsweat01・・で、なんだか笑い声聞こえるんですcoldsweats01
「見えてる!見えてるって!」ってsweat01sweat01
そこのボク、声大きいんですけどhappy02
ま・・・確かに見えてるんです・・・タネがbleah
でも、「オーshine」って言わせるシーンもあってそれもひっくるめて
エンターテイメントなんかなhappy01

今日は、ちびっ子多いなぁって思ってたら、イベント満載でしたhappy02

Sanrio

サンリオのサマーイベントは女の子に大人気なんですnote
私も、学生時代にアルバイトしたことありまーーすscissors

文具売場では、「オリジナルうちわをつくろう」ってコーナーもありましたhappy01

Originalfan

ここでは、無料でうちわに色を塗って、絵を描いて
自分だけのオリジナルうちわを作れちゃいますgood

今月私の興味あるイベントは、11日・12日のダンモデsign03
え?何をやるイベントかって?
くわしくはコチラでチェックしてくださいなwink

■■日記内のイベントについて■■
one山形屋マジックショー
1号館中4階 特設会場 4日(土)・5日(日)
午後3時から(約30分)

twoサンリオ サマーイベント
1号館中4階 特設会場 2日(木)~15日(水)
最終日午後5時終了

threeオリジナルうちわをつくろう
1号館中4階 文具売場 4日(土)・5日(日)
午前11時~午後4時

2012年8月 2日 (木)

第35回お金と切手の展覧会

いよいよ始まりましたsign03「第35回お金と切手の展覧会」sign01
Kinen_2

初日の昨日、開店前から記念貨幣セットを
手に入れようと列ができていましたhappy01

貨幣セットの詳細はコチラをご覧ください。

さて会場内ですが、子供から大人まで楽しめる内容となっておりますhappy02shineshine

Honbasho

まずは大相撲理事杯がお出迎えgood

いやぁ、まさか実物が見れるとは思ってませんでしたhappy01

Goldmedal

長野オリンピックのメダル(左写真)と東京オリンピックのメダルも展示
されています。
裏側から見ることができますので、是非見ていただきたいですnotes

さらーーに奥へと進むと体験コーナーが待っていますheart01
凹版印刷体験、紙すき体験・・とあるのですが、私が好きだったのは
偽造防止体験コーナーですhappy01                                        

Gizou_2 

偽造を防ぐ技術がどれほどすごいかを自分で体験して実感することができます。
左写真は、実際に自分のお札を使っての体験なのですが、くれぐれもお札を持って
帰るのを忘れないでくださいねぇcoldsweats01

他にも世界の珍しい切手やお札も展示されていますnote
そしてそして、山形屋創立時のお札と切手も展示していただきました。
お札・・・なんか今とサイズやデザインが違ってて興味深くて面白いんですup

夏休みの自由研究にいいんじゃないかなぁ。
またまた姪と甥を連れてくるように母親に教えなきゃsweat01

母親といえば、この間もらったファンデがいい仕事してくれてますshine
もともと、毛穴落ちするのは私の手入れ不足sweat01が原因coldsweats01
ハウスオブローゼのOh!Baby!で小鼻まで優しく洗って保湿したら
嘘みたいにノリよくってbleah、過酷な設営後でもファンデが顔に残ってるんですsign03
いっつも素っぴん状態だったのにぃぃsweat01 
それも伝えなきゃhappy02

【開催場所:山形屋文化ホール(2号館6階)7日まで。最終日は午後5時終了】

2012年7月29日 (日)

誕生日さんでした

オリンピック開催日、また一つ歳を重ねちゃいましたcoldsweats01
・・・で昨日、両親や弟家族と一緒に誕生日パーティーしましたshineshineshineshine

そして母親から「これ、気持ちだけプレゼントnote」ともらったのがコレ。
母親が実際に使ってて良かったものだけをセレクトしたらしいheart04

Present1

・・・ファンデーションですか?それも・・・エマルジョンsweat01sweat01
子供の頃、祖母が使ってて私の中でおばちゃんが使う化粧品なんですぅbleah
そのファンデーションを、いよいよ自分が使う年齢となってきたらしい。
「これ使うと、肌がすごくキレイに見えるのよhappy02
という母親の言葉を信じて恐る恐る顔へ・・・
「薄くつけないとダメよぉhappy01」という昨夜の母の声が脳裏をよぎる。
そうだったsweat01これはエマルジョンだった。

・・・で、薄くつけ、隠したい場所だけ薄く重ねてみました。
うん、悪くないhappy01 でもぉ、肌がつやつやshineなんですけどsweat01
日頃ふんわりとしたマットが好みの私からすると超ツヤってる。
これはいいのか?
困って上から神頼みとばかりにベビーパウダーをつけてみた。
とりあえずマットになり出勤bleah 

そして食事後・・化粧直し・・・どうするの・・・コレcoldsweats01
もぉ、ちゃんと使い方聞いておけば良かった(汗)
そしてそしてよーーーーく見ると毛穴落ちしてるカモですぅ。

せっかくもらったファンデーションだし、肌調子を整えるの頑張るかな。
そして、使い方を日々試行錯誤していってねってことなのかなnote

そういえば母親が、「今までの人生の中で一番良かったのは55歳から。」
って言っていたっけconfident
「自分に余裕があってサ、何をやっても楽しかった。」らしい。
私も母親の年齢になったとき、同じ言葉が言えるだろうか。
いやーーー、言いましょうよ。
まだ十分に時間があるじゃんup
この時間を有意義に使えば、母親を越えられるかもだよねぇ。

えっと、「気持ちだけプレゼントnote」って言ったってことは、
ちゃーーんと何か好みのものを買ってもらえるってことですよねぇ。
カッコいい偏光グラスが欲しいんですけどbleah

2012年7月22日 (日)

夏休み前に女子頑張る

開店前に店内を歩いていると、何やら楽しそうな声が聞こえてくるhappy02
upんんupんんんupup

Kaodasi

【1leftright2号館5階連絡通路】

聖徳太子の衣装と、顔出し看板ですねwink
来月1日から7日まで文化ホールで行われる「第35回お金と切手の展覧会」
の事前PR用に送っていただいたんですshineshineshineshineshine
本物のお札が拡大してあるから、細かい線までクッキリflair
こーーーんなにたくさんの線で描かれていたんですね~。

Kaodasi2_2 

あのぉ、顔だし部分が大きすぎのようなsweat01

で、連絡通路を渡って1号館6階南催事場へ。
ここでは、明日の午後5時まで「本のバーゲン」を開催しています。

Bookbargain_2 Bookup_2

私、毎回必ず見に行くんですよhappy01
いろいろなジャンルの本があって、初めて見る本なんかもあるんです。
それに、所狭しと並べてあるから、タイトルだけを目で追うのも面白いし。

そしてそして最後にベルク広場へrun
本日正午から午後4時まで開催されるYAMAKATAYA夏祭りの準備中でした。

Jyunbi_2 

女性販促担当者が、お揃いのTシャツに着替えての作業。ダンボール工作や
竹とんぼを作るコーナーがあるって聞いて、母にメールしましたもん。

小学生の姪っ子の夏休み対策用にねbellbleah

って、Tシャツ「ツンツンdog」ぢゃんheart02 欲しいっすgood

このダンボールハウス、専門の指導者が来てくださるみたいなので、
教えてもらえば自宅でもアレンジして作れるカモshineshineshine(会場ではキットを使用)
お中元もらって残る箱、あれが活用できないかなぁ~なんてね。

今日は気温が上がりそうなので、首にタオルは必須ですよぉ。

是非是非お待ちしてまーーすheart04

2012年7月15日 (日)

パンが2割引~♪

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、納屋玄関の階段から

地階に降りた売場が綺麗になっているんですhappy01

Tokusen_2 ・エディアール・フォション・ウェッジウッド

・新宿高野・フロリダスモーニング

などを集めた特選食品売場が13日に

リフレッシュオープンshineしました。

                                           

ここは、私の母の大好きなパンが並んでいるんですねぇsmile

Hediard 私と母好みのハード系中心heart04

ここのパン・ド・ミーbreadは美味しいですよぉup

トーストしたときの外のカリッとした食感は

まるで軽いフランスパンcrownって感じhappy02

                                              

・・・ん?柱に取り付けられた黒板に何か書いてある・・・

Pop_2

キャーshineshineshine パンが全品2割引sign03

それも黄札市の4日間限りsign03sign03

えーーーsweat01知らなかったよぉsweat02

お昼の休憩時間に買いに行かなきゃrun

って、それまで残ってるかなぁweep

合せてリフレッシュオープンしたユーハイムも私の胃袋を誘ってるnotes

flair もうすぐ私の誕生日が来るんだったbirthday

・・・母親におねだりしようかなぁ←だってちゃんと母の日あげたもんscissorsbleah