こどもデパート大盛況でした
おはようございます。
台風が近づき、風の強い状況が続いています
そんな今日は、25日と26日に開催した「こどもデパート」について
レポートいたしまーーす
本当は、昨日アップする予定だったのですが、撤去と次のイベントの
設営で時間が足りなくてスミマセン
それにしても「こどもデパート」、実際ここまでだとは想像してませんでした
それは単なるゴッコじゃなく、接客や包装に、作る体験までできたってこと
子供の一生懸命な姿を必死に撮影しているご両親も、さぞかし疲れたことでしょう
でも、あんなに輝いている子供達を見たら、そりゃ撮影したくなると思います。
POPもちゃーんと子供達が作ってました。
それに、もちろんレジ入金だって自分達でレジの操作もしてました
それをフォローする従業員も優しく教えてて、なんかいい感じ~
ボンフールのコーナーでは、作る工程から体験してました
こんなのあるなら、将来はパティシエなんて言ってる姪っ子を連れてくるんだったーーー
もちろん会場ではパンを購入できて、レジでは手際の良い男の子を発見しちゃいました
パンを扱う優しさっていうのかな・・・。
パンを袋にいれるまでの一連の流れが、まさにパン屋さん
写真が暗くてごめんなさーーい
これは、一番人気だった「放送室」です。
放送室の後ろには「求人票」が
どういう仕事があって、何人募集しているか
掲示されていました。
イマドキの子供って読むのが上手で堂々
としてるのに私はビックリ
私は中学生のときに放送係だったんだけど、初めてマイクの前で
アナウンスするときは、相当緊張したんだけどなぁ
夏休みの思い出づくり
みなさんはどんな思い出をつくりましたか?
私は、放流でなく自然に繁殖したニジマスを釣ったことかな
コメント