2014年10月16日 (木)

先週の玄関花

20141008

*担当者 中間 豊子 

*花題 深山路

*花材 ツルウメモドキ、ストレリチア、パンパス、アケビ、カラスウリ

*花器 つづらカゴ

先週の玄関花の紹介です。
というのも、昨日から始まった各流いけばな展の準備で数日間バタバタしていました。
それについては別記事でご紹介したいと思います。

先週の担当は勅使河原会でした。

毎回、いただいた花材原稿をもとに黒看板を作成するのですが、その花材が実際にあるか確認をいたします。
ちょうどそれをしていると「あ、アケビはここにありますからね。」と先生が教えてくださいました。
このカゴは、何年も前ですがご自分達で作られたんだそうです。

Akebi

本当に先生方のアイデアは凄いと思うし、器用な方が多いんですよねぇ。
そして何よりモノを大切にされると思います。
だからこそ何百年も続くのだと思うのです。
そういうことも諸外国の方々に伝わっていけばいいですよねぇ。

2014年10月 4日 (土)

今週の玄関花

20141001

*担当者 本田 静穂 

*花題 秋の気配

*花材 フォックスフェイス、石化柳、モンステラ、ヒペリカム

*花器 鉄製水盤(黒)

今週の担当は龍生派でした。

花題は秋の気配note
リズムカルな印象を与える、フォックスフェイスがいいですよねぇ。
フォックスフェイスって、私は個人的に和風な花材だと思ってましたが、
こうやって見ると、私の勝手な思い込みだったと反省していますsweat01
そして、モンステラの間から見えるのはヒペリカム。
様々な方向から見る楽しみを教えてくれる、そんな作品です。

秋の気配note
我が家の前の道路沿いには、たくさんのコスモスが咲いています。
コンクリートの間から元気よく成長しているんですよ。
可憐な花なのに、ど根性ですよねぇ。

次週は勅使河原会が担当です。
お楽しみに。

2014年9月30日 (火)

今週の玄関花

20140924 

*担当者 雪丸ツギ子 

*花題 色づくころ

*花材 石化ニシキギ、菊、ササリンドウ

*花器 竹(二重、一重)

今週の担当は巌松古流でした。

花題は色づくころ。
この竹の花器を見ると、巌松古流だなって思うのは私だけでしょうか。
石化ニシキギ、菊、ササリンドウがバランスよく配置されています。
水曜日の朝、様子を伺いに行くと、最後のバランス調整をされていました。
どこまで枝や葉を残すか。
空間というか間というか、バランス配置って難しいですよね。

さてさて、長崎物産展も終わりましたねぇ。
って、次は京都ですよぉ。
チラシ見ながら、何を買おうかニヤニヤしています。
で、友の会の満会お引き換えもスタートします。
ふふふ、資本はある! これは買物モード突入でしょ!

もうここまで来ると、本当に秋が来たって気分になりますよねぇ。
なのに・・・この暑さ。昨夜も蚊にうなされましたよぉ。

次週は龍生派が担当です。
どんな花材を使うのでしょう、今から楽しみです。

2014年9月21日 (日)

今週の玄関花と長崎ちゃんぽん♪

20140917

*担当者 柏木ひとみ 

*花題 山の秋

*花材 椿、雪柳、石榴、ツツジ、菊、スプレーカーネーション

*花器 薩摩焼

今週の担当は心潮派でした。

花題は山の秋。
石榴(ザクロ)がアクセントになってますよねぇ。
私は、椿の葉色が今の鹿児島の秋を伝えてるなぁ・・と感じました。
ここ数日間、ぐっと気温が下がりましたよねぇ。羽毛布団干したいけど雨続きです。
冷たい雨なのですが、家庭菜園をされている方々にとっては
優しい恵の雨になっている・・・とも聞きました。

さて、今日はお昼を長崎物産展会場でとりました。
もちろん、目当ては長崎ちゃんぽんです!

Nagasaki

女性にはちょうどよく、男性には少し足りないと感じる量のようです。
足りなければ、周りにチョコチョコとしたものが販売されているので、それもお楽しみいただきたい!

そんな長崎物産展もいよいよあと3日ですよ。

食べ忘れたもの、ないですか?

(なんか、食べ物ばかりみたいですね、へへへ)

次週は巌松古流が担当です。

お楽しみに。

2014年9月15日 (月)

今週の玄関花

20140910 

*担当者 竹之内凉子 

*花題 初秋の里山

*花材 晒れ木、雪下紅、末枯れ紫陽花、鹿子百合、山とりかぶと、女郎花、著莪、日蔭蔓

*花器 長方水盤(袖師2面)

今週の担当は小原流でした。

花材、漢字での表記がほとんどでしたが読めましたか?
私は読めない漢字ばかりで、あわててネットで調べました。
まず、雪下紅。
これは、いつも「イセキ」という表記をしているもの。
秋には葉が紅葉し、赤い実をつける人気のある花材です。
次は女郎花。面白い表記ですよね。
オミナエシのことなんですよ。
そして著莪は、「シャガ」と読みます。

花題は初秋の里山。
末枯れ紫陽花の色味といい、優しい女性らしい秋の訪れですよねぇ。
急に朝晩が涼しくなって、我が家ではあわてて毛布を出しました。

いよいよ秋。 短い秋を楽しむ工夫。今年は何をして楽しもうかなぁ。

次週は心潮派が担当です。 お楽しみに!

2014年9月 9日 (火)

今週の玄関花

20140903

*担当者 末吉樹萌 

*花題 新涼

*花材 ストレチア、ハナシュクシャ、リンドウ、シネンシス、コリウス 

*花器 創作花器

今週の担当はそうえい流でした。

ご自宅から持参されたハナシュクシャ。
初登場の花材ですnote

ハナシュクシャは漢字で「花縮紗」と表記します。
「この形が好きで、今朝 畑から持ってきました。」
そう担当の先生は教えてくださいました。
私がマジマジと見ていると、「あ、花の部分は取り去ってあります。」
と続けて教えてくださいました。
私は、てっきり今から咲くんだと思ってましたsweat01
違ったんですね。

秋に向かうこの季節、花材はまさに今の旬のお花ばかり。

だけど、すごく生命力を感じます。

次週は小原流が担当です。

お楽しみに。

2014年8月30日 (土)

今週の玄関花

20140827

*担当者 東 秋麗 

*花題 夏のメモリー

*花材 ドウダンツツジ、糸バショウ、グズマニア 

*花器 小石原焼

今週の担当は新池坊でしたnote

水曜日の朝のいけこみ作業を見に伺うと、ちょうど最後のバランスを 整えているところでした。

みなさん様々な角度から見て、不必要な部分は綺麗にカットしていきます。

それを瞬時に判断しないといけない・・・技術ですよねぇ。

Sinike_genkan

花題は夏のメモリー。
「いい名前を考えたねぇ。」そんな声も聞かれました。
そうなんです、この花題を決めるのも一苦労なんだそうです。
毎週南日本新聞に掲載される玄関花をチェックしていて、同じ花題にならないようにされています。
また、花題と実際にいける作品がマッチしていないといけないので、なのでこれまた頭を使うというわけなのです。

作文の題名を考えるのと同じ・・・かなwink

早いですよねぇ、もう8月が終わるんですよーー。
サザエさん展も、あと4日となりました。
夕方4時以降がゆっくりと見れてオススメですよ。
苦労して作った舞台上の家、柱の木材を見てもかなり本格的なんです。
是非、実際に触れて体感いただきたいです。

次の担当は、そうえい流です。
お楽しみに。

2014年8月24日 (日)

磯野家がやってきた!

今月22日、やっと始まりました「みんなのサザエさん展」sign03
私が、この仕事に就いてから最大のイベントというのは想像していましたが、
まさかここまでとは思っていませんでしたhappy02sweat01

・・・というのも、会場の山形屋文化ホール(2号館6階)には高さ80センチのステージが
あるのですが、その上に実物大の磯野家を建てるというチャレンジをすることになったのです。
ところが困ったことに、磯野家の奥行とステージの奥行がほぼ同じことが判明sweat01
歩くスペースを確保するために、同じ高さの台を組んで奥行を拡げることに・・・。

このイベントは、各地で開催されるのですが、唯一鹿児島だけ高台に家が建つのだそうです。

そして家の材料が到着sign03sign03
施工作業者を10人集め、図面を見ながら一つ一つ手作業で作りました。

File_2

壁などの部品それぞれには番号がふってあり、それはまるで巨大なプラモデルを
組み立てるような作業でした。

ちなみに、家を作るのに約3時間もかかったんですよ。

そして居間の茶箪笥と小道具を設置する段階に。
衣装ケースの中には、お茶碗やお箸などの茶箪笥に収納する小道具が一つ一つ丁寧に
新聞紙で包まれていて、それはまるで引越し作業coldsweats01

そして迎えた初日はテープカットからスタートしました。

Tape_2テープカットも無事に終わり、いざ開店すると、たくさんの子供たちの笑顔がnote
夜を徹しての作業でヘトヘトでしたがcoldsweats01、あんな笑顔見せられたら、たまりませんよぉぉ。
最高の瞬間ですよねぇぇshine 達成感を感じることができましたsign03 へへへhappy01

今日は最初の日曜日。会場内は、ものすごく大盛況ですっgood

こんな私が是非見ていただきたいと思うのは、会場中ほどにあるジオラマ。
原作に忠実に作られていて、普段アニメでは見ることのできないトイレや押し入れの中、
三河屋さんが使うドアの位置など、面白い発見がたくさんあるんです。

それと、なんといっても2号館5階のグッズ販売会場。
会場は天井が高いので、万国旗を作って飾って欲しいと売場担当者から提案がhappy02
デザインを考えて、リボンを買いに行って・・・と、全て自分達で手作りしたんですヨscissors
幼稚園の先生の苦労が分かりました。(←今頃ですがbleah
でも、そのおかげで明るい売場になったと大好評shineshineshineshine
この後も各地で開催されますが、この万国旗装飾が採用されることになったのだとか。

Flag

あとは・・・隠しサザエさんかなぁ。
商店街で言うと、JAバンクの茂みの中や電気屋の看板のカメラなど、会場内のいろいろな
場所にサザエさんのシルエットがなんと20箇所も隠れているのです。

お時間に余裕のある方は、是非20箇所見つけてみてくださいsign03
あ、見つけてもプレゼントとかはありませんので、あらかじめご了承くださいませね。

【サザエさん展は9月2日(火)まで。最終日は午後5時終了】

 

今週の玄関花

20140820

*担当者 小松園静香 

*花題 晩夏

*花材 小シュロ、山ツゲ、キク 

*花器 信楽焼

今週の担当は大和池坊でした。

今週は「ありがとう45周年!みんなのサザエさん展」がスタートし、
会場内は家族連れで大変にぎわっておりますhappy01

設営も大変でしたが、それは別記事にてcoldsweats01

開店前に館内の様々なチェック作業があるのですが、玄関花を見ると
やっぱり心が落ち着きますよねぇheart04
なんといっても、信楽焼の水盤の、この落ち着いた色合いが好きです。
生け方も、水盤の特徴に合わせてあって、目の錯覚かと思うほどですhappy02

今週の花題は晩夏。
確かに高台の我が家は、朝晩が涼しくなってきました。
日の暮れるのも早くなってきたことを感じてますし、いつまでも夏
じゃないんですね。

来週は新池坊が担当です。お楽しみに。

2014年8月18日 (月)

今週の玄関花

20140813

*担当流派 勅使河原会

*担当者 渡邉紀美代 

*花題 ほほづき

*花材 アレカヤシ、ホオズキ、ギボウシ 

*花器 ガラス器

今週の担当は勅使河原会でした。

花題は、ほほづきnote
リズミカルな作品ですよねぇhappy01
そして、ガラス器が涼しい印象を与えてくれます。
それに、このホオズキがとってもアクセントになっててステキshine

さて、ちょっと前のことですが、店先にたくさんのホオズキが
売られていました。本当に夏を代表する花材ですよね。
で、価格を見てビックリhappy02 意外とするんですねsweat01
それでも、次々とまとめ買いされていくのを見て、
新たな夏の楽しみ方を知った日となりましたhappy01

そして昨日、こども電車教室が無事に終了いたしましたsign03
そして、いよいよサザエさん展がやってきますsign03
もー、これは久しぶりのビッグイベントなんですscissors

体力勝負となりましたが頑張りますよぉぉぉgood

その前に、明日は棚卸でございます。

そのため、営業時間は午後6時まででございます。

来週の担当は大和池坊です。 お楽しみにnote