新年を迎えて、今年の目標をたてた方も多いのではないでしょうか。
私も目標をたてました。
1、ダイエット→これは毎年言っているような・・・
2、ちょっとした気遣いができるようになる
今年のお正月は、新年の目標を守るべく、母の労を気遣い
実家に『おせち』もどきを持って帰りました。
年末に1号館5階の栗原はるみショップで購入したお重を
使いたかったというのもあるのですが・・・
料理のレパートリーの少ない私でも、桜型の小皿のおかげで
うまく盛り付けできそうと思い購入しました。
結果、こんな感じになりました。
中身も2号館地階のローストビーフ、スモークサーモン、数の子と
山形屋の商品がいっぱいの詰め合わせです。
まさかの手作りの持ち込みで、母もビックリ
ちょっとしたサプライズになり、喜んでもらえました。
こちらのお重、サイズも小さく、もちろん一段でも使用できるので
持ち寄りパーティーや行楽にも活躍しそうです。
気になる方は、栗原はるみショップへどうぞ
先日、いただいたサプライズプレゼント
初めての結婚記念日ということで、山形屋ブライダルサロンからいただきました。
山形屋ブライダルサロンの利用者にはみんなプレゼントされるらしいのですが、
突然のプレゼントはやっぱり嬉しいですよね。
結婚式が終わっても、気遣ってもらえてちょっと感激しました
先日出席した結婚式。
新婦が歯科衛生士ということもあって、
お見送りのプチギフトも歯ブラシ。
2次会のゲームの景品も糸ヨウジに、コーラ味の歯磨き粉。
みんなの歯の健康を考える、新婦の人柄が見えた印象的なギフトでした。
相手のことを考え、喜ぶ顔を思い浮かべる。
プレゼント選びは、大変だけどやっぱり楽しい
なお、
1号館7階 2号社交室では『ブライダル引き出物ご予約承り会』が
18日(火)まで開催されています。
引き出物なんて、記念に残る大事な大事なプレゼント。
期間中は2割引になる商品もあるので、とってもお得なんです。
結婚のご予定がある方は、ぜひ足をお運びください
そして私は、お歳暮・クリスマスシーズンに向け、
プレゼント選びにエンジンがかかりそうな感じです
皆様お待ちかねの、あの催事
『年に一度のお祭り』と、ある部長が言っていたような・・・
そう、この季節の山形屋と言えば『北海道の物産と観光展』でしょう
お客様から、『今年はいつからですか??』と、多数お問い合わせをいただいております。
今日の午前10時30分からは、
『北海道の物産と観光展』へ向けての、熱い熱い思いを持ったバイヤーが
仕入、交渉するする様子や、出店するお店を紹介したTV番組が放映されました
今年は11月7日(金)~26日(水)最終日5時終了で開催されます
毎年ご好評いただいている
はもちろん、今年も行列ができるでしょう
そして、最近よくTVで話題になっている、
昨年購入したのですが、口に入れた途端、フワ~っととろける食感はたまりません
きっと来週からは、このブログも北海道ネタで満載になることでしょう
お楽しみに~
ご存知の方も多いかとおもいますが、1日の食事バランスを
上から主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物に分けてコマに例えたものです。
私、このコマ大好きで、よくできてるといつも感心するのですが
コマを回すのに欠かせない軸は、水・お茶(人間は水分は補給はとっても大事)だし
なおかつ、健康に欠かせない運動も、おにぎりくんが
コマの回転方向とは逆に走って、アピールしているではないですか!!
コマが回る=バランスのよい食事→健康
う~ん とっても深い
自分の食事を当てはめて見てみると・・・。
私のコマはちょっと不恰好になりそうです
「We Love 天文館」では、この食事バランスガイドを活用した
日本型食生活の推進に取り組んでいます。
詳しくはこちらへ
http://www.welove.tenmonkan.com/index.htm
食欲の秋に、食生活見直してみませんか?
先週は、連休を利用して京都へ弾丸ツアーに行ってきました。
もちろん、航空券は山形屋旅行サロンでGET
日頃の行いが悪いからか・・・
大雨洪水警報が発令され、鴨川は渦を巻き荒川となっていました
予定していたスケジュールは、半分しかこなせなかったのですが、
定番の清水寺と金閣寺に行ってきました
観光地ばかり回っていたので、外国からの観光客も多く、
反応を見ているのもなかなか楽しいものでした
特に金閣寺は『ワ~オ!!』の連発だったのが印象的でした。
本当に弾丸ツアーだったので、
時間がなく、おみやげも目移りばかりして結局あまり買えず・・・
鹿児島に帰って、
『あれ、買えばよかったな~』とちょっと落ち込んでいました
でも
10月1日(水)~6日(月)まで、1号館6階 大催場で
『大京都のれん市』が開催されるのです
眠い目をこすり、朝から朝食セットに並んだイノダコーヒーも
京らしい、上品な味付けの三木鶏卵の京風だし巻きも
お弁当箱入れにしようか悩んだ、おしゃれな手ぬぐいのRAAKも
鹿児島にやってくるのです
今からと~っても楽しみにしています。
本日は3時からMBCでひと足お先に特別番組も放映されます。
お楽しみに
ご好評いただいたMONOフェアに引き続き、ハッピーつながりで・・・。
22日(月)まで『オータムハッピーナンバーくじフェア』が開催されています。
税込5000円以上のお買い上げごとに、ハッピーナンバーくじがもらえます。
このハッピーナンバーくじ、賞品がとっても魅力的
17日(水)から開催される『長崎物産展』にちなんで、
なんと、特賞は鹿児島⇔長崎のペア往復航空券なんです
その他にも、担当者がぎりぎりまで考え抜いた
秋を楽しめる、すてきな賞品が準備されています
税込1000円ごとに補助券も準備されていますので、コツコツためるのもよし、
気になっている、あの商品を思い切って買うのもよし
そして、ハッピーナンバーくじをGETした皆様。
発表は9月30日(火)なので、それまで大事に保管していてくださいね
詳しくはこちらをご覧ください
http://web-ad.yamakataya.co.jp/kagoshima/index.php?vol=2008-09-11-16-51-20#
連日お伝えしています、MONOフェア。
いよいよ明日までとなりました
皆様、足をお運びいただけましたでしょうか・・・??
私はほぼ皆勤賞なみに、通っています
今日は名付けて『MONOフェア ブレックファースト』を食べて出勤しました
『ベーグルベーグル』のプレーンベーグルに、クリームチーズ。
『ファーマーズギフト』のマッシュポテトツナを挟み
『アメリーズカフェ』のコーヒー豆でカフェオレを作りました
お味は・・・
とってもとってもグゥ~
朝からちょっと贅沢な気分を味わえました。
これにプラスして、『糸島ハム』のウィンナーを合わせてもよし、
プレーンヨーグルトに『ファマーズギフト』のフルーツソースをかけてもよし、
『グリーンパーク』のハーブティーも体によさそう
メンバーが本当によく考えて商品をセレクトしているので、
会場内の商品の組み合わせがとっても楽しいのです
使ってみて、よかった!!と思っていただけた方も、
まだお越しいただけていない方も、
いよいよ明日までです。
スタッフ一同、お待ちしております
8月も最終日。
朝晩はだいぶ涼しくなって、日が暮れるのも随分早くなってきているな~と感じる今日この頃
ちょっと涼しくなった仕事からの帰り道に、ふっと頭をよぎるのは・・・・
連日ご紹介しているMONOフェアなんです。
http://www.yamakataya.co.jp/etc/mono08/index.htm
毎年9月に開催されているMONOフェア。
今やトレードマークとなりつつある白いTシャツにジーンズ
のユニフォーム。
以前スタッフだった私は、フェア期間中は120%の力を出し切って、体重も減るくらいでした←スタッフの間ではモノフェアダイエットと呼んでいました。
白いTシャツを着替えるもの惜しいくらいヘトヘトで、そのままの服装で家に帰ることもしばしば。
9月にもなると、白いTシャツではちょっとヒンヤリする訳で・・・。
私の中では、ちょっとヒンヤリ=MONOフェアになってしまっています。
今年も9月2日(火)~8日(月)のフェアへ向けて、スタッフが約半年をかけて準備し、全力で頑張っています。
日常の売り場での業務+MONOフェアの準備をこなすスタッフを、私たち従業員は心から応援しているんです。
いろんな思いがいっぱい詰まったMONOフェア
ぜひぜひ、楽しみにしていてくださいね。
ちなみに・・・
私はイベントのちょこっとおつまみ付のドンペリ(ロゼ)1杯(50ml)
税込2000円が
非常に気になっています・・・・