2008年8月24日 (日)

I LOVE マドレーヌ♪

私、マドレーヌちゃんが大好きなんですheart04

って、お菓子のマドレーヌではありません。

絵本のキャラクターのマドレーヌちゃんなんですlovely

マドレーヌちゃんとは・・・

フランスのパリを舞台に寄宿舎に住む12人の女の子の物語の主人公。

子供の頃観ていたアニメの「小公女セーラ」を思わせる(勝手に私が思っているだけなんですが・・・coldsweats01)、

青の制服?と黄色の帽子がトレードマークshine

そんなマドレーヌちゃんの雑貨が、今月の31日まで1号館4階のファミリアコーナーで充実していますnotes

2008082210530000       Photo

マドちゃん(私の周りのツウの方々はこう呼びます。)好きの私を知る人は

結婚祝いに、自称『マドちゃんセット』なるものを選んで贈ってくれました。

今秋の新商品は、マドちゃんがバレリーナ姿で登場!!

思わず、買ってしましました・・・

Photo_2 メモ帳、ふせん紙、定規、携帯入れです。

ほんわかキャラで、シンプルで、なんといってもフランスっぽいデザインが乙女心をくすぐりますlovely

このマドちゃんシリーズ、入荷数が少ないので、すぐ品切れしてしまうこともしばしば。

気になる方は早めのチェックeyeshineをオススメしますgood

2008年8月17日 (日)

にぎわい市

15日(金)から本日17日(日)まで開催されている『にぎわい市』

山形屋のほか、spade中町ベルク、spade金生通り、spadeコアモール、spade鹿児島三越が参加して開催されています。

参加店ごとに、お買得商品があったり、粗品をもらえたり、と特典がいろいろあり、イベントも開催されているのですが・・・

本日は 『郷土芸能 和太鼓の競演』が山形屋イベント広場と

天文館ぴらもーるで開催されますshine!!!

【山形屋イベント広場】

club13:30~13:45 新星会五ッ太鼓(薩摩川内市)

club13:45~14:05 桜島火の島太鼓(鹿児島市)

club15:00~15:30 和太鼓集団和楽(出水市)

【天文館ぴらもーる】

club13:30~14:00 和太鼓集団和楽(出水市)

club15:00~15:15 新星会五ッ太鼓(薩摩川内市)

club15:15~15:35 桜島火の島太鼓(鹿児島市)

山形屋にも民謡部に所属する社員たちが、初商いやイベント時に『紅花太鼓』を披露してくれますが、

太鼓の音と迫力に圧倒されていつも見入ってしまいますeye

太鼓の音色noteって心に響くような感じでshine、元気がでてきそうな気がしますup

ちょっと夏バテ気味の方、ぜひぜひ足をお運びくださいhappy01

私も元気をもらいに、行きたいと思いますheart04

2008年7月27日 (日)

青空。

毎日毎日、暑い日が続きますね・・・sweat01

今日の山形屋の社員食堂では、少しでも涼を求めて、

食後のデザート用のかき氷やソフトクリームに、長蛇の列ができてましたsweat02

暑いし、汗をかくし、日焼けも気になるし・・・

夏はいろいろ大変ですが、

『青空』を見ていると、何かどうでもよくなってしまうのは私だけでしょうかcoldsweats01

そんな青空が山形屋からよく見えるスポット。ご存知でしょうか。

ホームページでも『山形屋から見た桜島』ということでご紹介しています。

http://www.yamakataya.co.jp/sakurajima/index.htm

1号館の屋上から、青空も、桜島fujiもとってもよく見えるんです。

ちょっとした休憩場所もあり、意外と穴場的スポットみたいです。

お買い物のついでに、ちょっとたそがれてみたい時にぜひどうぞ。

そして、もう一つ。

今日は日曜日ということで、新3号館の工事もお休みでした。

Photo こんな所からも青空がflair

くれぐれも熱中症には注意しながら、夏を楽しみましょうnote

2008年7月13日 (日)

懐かしスポット。

この猛暑の中、新2号館増床へ向け

様々な方々の思い出shineの詰まった建物を取り壊し、

新しい思い出shineを作る場所となるように、工事が着々と進んでいます。

一見、殺風景な工事用のフェンスに、懐かしいものを発見flairしました。

Photo        Photo_2

昭和の山形屋やその近郊の写真パネルなどが飾ってあるのです。

まだ私が産まれるずっと前の写真ばかりですが、

その当時にも、お客様の笑顔happy02と、それを見守る販売員confidentの姿があり

建物は変わっても、根本的なことは変わっていないと感じました。

このパネル、足を止めて見るお客様も少なくなく、

ご自分の思い出と重ねて見てくださっているんだろうな~upなんて

勝手に考えて、とてもありがたいことだと思いました。

展示場所は、中町ベルクアーケード内、(以前 SO WHAT、イベントショップなどがあった場所)です。

お買物のついでに、ぜひご覧くださいshine

2008年7月 6日 (日)

小さな積み重ねが・・・

最近、地球温暖化など環境についての問題をよく耳にします。

要らない照明は消す、ごみの分別をする、コピーの裏紙を利用するなどは毎日の生活の中で習慣としてできているのですが・・・。

先日、友人と買い物に出かけた時。

会計が終わりそうな時、サッとエコバッグを取り出し

『袋は結構ですscissors』 と、ごく自然にバッグに買ったものを詰めていました。

最近は様々なデザインのバッグがあり、私にとっては気になっていたアイテムshine

でもなかなかタイミングが合わず、買うに至らず。そんな方に朗報ですnotes

明日7日から『デパート・レジバッグ』税込600円が販売されます。

特徴としては「カーボンオフセット」がついていること。

「カーボンオフセット」とはクリーンエネルギー事業への支援や植林・森林保護などを通じてCO₂を削減するしくみとのこと。

つまり、お買物を通じて、地球のためになることをしているというすばらしいことなんですflair

このレジバッグ、1号館1階シーズン雑貨売場、1号館5階インテリア用品、2号館5階毎日の器コーナー、1・2号館地階で販売されます。

小さなことをコツコツと。

地球に優しいこと始めてみませんか??

2008年6月29日 (日)

クリアランス~♪

2008062914190001_3 昨日から、待ちに待ったクリアランスセールがスタートしました~sign03

早番だった私は、仕事が終わるとセールへGOrunということで、

お気に入りのショップで、カットソーをGETscissorsしました。

そして今日、早速着てみんなに自慢しちゃいましたhappy01

鹿児島の夏は長く、夏物の洋服って重宝するので

セールも早くから始まると、正直うれしい・・・ですよねupup

まだ、セールをスタートしていない売場もありますが、

狙っているものがある方は、どうぞお早めにheart04

2008年6月22日 (日)

ひと足お先に・・・

梅雨rain真っ最中のさなか、

ひと足先の秋のフェアの構想を立て始めています。

サンサンと照る夏の太陽sunをまだ拝んでいませんが、

浴衣も水着も花火大会もまだですが、

フェアを成功するべく、

秋のファッション、秋の味覚などを一生懸命考えています。

まだまだご紹介できる段階ではありませんが、

秋を感じられる、ステキなフェアにできたらheart04と思っています。

お楽しみにnote

でも、考えながら、

秋→紅葉→京都→旅行shine が連想され

無性に旅行に行きたくなってしまって困っているmarinでしたcoldsweats01

2008年6月15日 (日)

大活躍です!!

キッチン用品が大好きheart04な私。

少しずつお気に入りを増やしているところなのですが、

今のヒットflairは「OXO ポップコンテナ」です。2008061510500000

以前、e-colleの秋号で紹介されて以来、と~っても気になっていました。

自称、趣味パンbread・お菓子cake作りの私は、キッチンに大量の小麦粉類があるため、

すっきり収納するため、思い切って購入してみました。

こちらのポップコンテナ、真ん中の大きなボタンをポチッと押すだけで、らくらく片手で開閉できちゃうんです。

2008061510500001 ←開けて少し蓋をずらしています。

保存容器の開閉の度に、運が悪い時は爪が割れたりsweat01、勢い余って粉が飛び散ったりimpact・・・crying

揚げ物を料理しながら、ちょっと粉を足したい時。

指が揚がりそうなくらい手にパン粉や卵液がついていても、ポンshineと片手で開けれるんですhappy02

こんな状況は段取りの悪い私だけかもしれませんが・・・coldsweats01

見るだけで意味もなく、ポチッと蓋を開けてみたりするくらい、今のお気に入りですheart02

蓋の大きさは同じで、容器の高さで内容量が違ってくるため、

重ねて収納もできてとっても便利。

少しずつ買い揃えていきたいなとつくづく思う一品です。

お取り扱いは2号館5階 クッチーナ フェリーチェコーナーです。

2008年6月 8日 (日)

忙しい主婦のみ・か・た♪

新米?主婦の私の朝は戦争ですimpact

朝食の準備に、お弁当作り。合い間に洗濯をしてt-shirt、身支度rouge

もっと効率よくできたらいいのですが、なかなかうまくいきません・・・coldsweats01

なかでも時間がかかるのはお弁当作りriceball

前の日の夜からメニューを考えて、段取り考えて。

いざ作って詰めてみると、あともう一品足りないcryingってこともしばしば。

そんな時に便利なものを発見しました。

『電子レンジでゆでたまご』 税込2100円

Photo 開くとPhoto_2 こんな感じ。

見てお分かりの通り、レンジでゆでたまごができるという商品。

これだったら、火の心配もいらず、コンロを一つ独占されることもなく、心置きなく他の事ができちゃいますよねnote

おまけに、半熟や固めなどお好みに応じて調整できるので楽チンflair

Photo_4 『マルチスライサー』税込2625円までそろえると

野菜スライス、すりおろし、卵つぶし、たまご黄身取り、レモン絞りがついているので、

あっという間にサンドイッチの具ができちゃうではないですかupup

Photo_5 こんなにコンパクトに収納もOK。

こちらの2つは、主婦のカリスマshine私が憧れてやまない『栗原はるみ』先生の商品。

また一つ、心を奪われてしまいました・・・heart04

お問い合わせは 1号館5階 栗原はるみショップまで。 

2008年6月 1日 (日)

伝統 伝承 匠の技★

いよいよ6月突入!!

暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしですか??

夏本番に先がけて、早くも夏バテ気味のmarinですcoldsweats01

そんな私も、目が覚めるeyeshineイベントをご紹介します。

4日(水)~9日(月)に1号館6階大催場・南催場で開催される

『日本の匠たち 職人の技展』です。

今年で10回目なのですが、毎年全国各地から集まった職人の方々が、

匠の技や伝統工芸品の数々を披露してくださいます。

なかでも、私が楽しみにしているものheart04

それは、広島県にある竹田ブラシ製作所の熊野化粧ブラシです。

以前、MONOフェアにもご出店いただいていて、チークブラシを購入しました。

毛が程よい柔らかさで、チークを塗りながら、うっとりlovelyしてしまうほどの使い心地で、今でも大切に愛用しています。

今回もかわいらしいピンク軸のチークブラシとシャドウブラシの2本セットを販売されるとのこと。

その他にもお得な開催記念目玉商品もあるようなので、要チェックですsign03

今回は開催に先がけて、一部の商品をオンラインショップでもご購入いただけます。

https://shop.yamakataya.co.jp/app/category/ctc/08syokunin

会場に足を運べない・・・weepという方は、ぜひご利用くださいませ。