2006年11月 5日 (日)

和紙便箋

P1000111_1 「あなたの名前を入れた、(和紙便箋)」

美濃和紙5種類の中から、紙を自分で選び、

罫線の種類・文字や罫線の色を決めて、

文字の書体を選びます。ご注文後、約2~3週間で出来上がります。

私は最近、手紙を書くことがなくなりました。電話やメールが、気楽で、返事もすぐ来るし・・・ただ、考えると、メールや電話と違い、書きながら、その時の事を考え、相手を思い・・・返事が来ると、封を開けるのがワクワクするキモチはきっと電話やメールでは味わう事ができません。この季節、秋の夜に一筆書いて見ませんか?

価格4200円~7350円 お取扱いは1号館中4階文具売場です。

2006年10月31日 (火)

Img_61672

朝晩が肌寒くなるこの頃、お風呂にのんびり・・・

そんな季節になりました。

これからの季節に欠かせないモノが

「ハウスオブローゼの Oh!Babyボディスムー

ザー」(税込\2,100)です。

ガザガザの気になる、ひざ、かかとはもちろん、全身に使用でき、

その後、ゆっくりお風呂につかると、つるつるお肌に大変身!!です。

人気商品のため、品切れもありますので、その時は、売場の方に

ご相談してください。お取扱いは1号館5階ハウスオブローゼです。

2006年10月23日 (月)

ハンガーも衣替え??

Dscf1640 Dscf1641 売場を歩いていたら、見つけました。

衣替えは、もう終わっている事かと思いますが、ハンガーも衣替えしませんか??

ハンガーのをフェルトで巻いてます☆☆かわいいですよね~

だんだん寒くなると、コートをお部屋の中にかけておく・・・というシーンもあると思いますが、こんなかわいいハンガーなら、いいと思いませんか??

また、お友達がお部屋に遊びに来てくれた時など、こんなかわいいハンガーをすすめたら、ポイントも高い!と思います。

大きいタイプと子供のお洋服もかけられる小さいタイプと2種類あります。
カラーは4色。いくつかまとめて使われたら、かわいいと思います!

お取扱いは、1号館5階 インテリア売場 ヒーリングコーナー
価格は大きいタイプ630円・小さいタイプ525円です。

2006年10月20日 (金)

私の必需品!

P1000078 デスクワークが、増えた私の

必需品をご紹介します。

以前、筆記具コーナーで、一目ぼれして

購入した「モンテベルデ」のボールペンです。

見た目の細かく編みこまれた模様が、とってもきれいで、、

中のインクを油性ボールペンとゲルインクの2種類で楽しめます・・・

、私の相棒です。。。

筆記具は、種類も多く、好みも人それぞれです。

皆さんもお気に入りの1本を探してみませんか?

商品のお取扱いは、1号館中4階筆記具コーナーです。

   (ジュエリアカーボン 10,500円 税込)

ちなみにオンラインショッピングもあります。のぞいて見てください。

山形屋オンラインショップでも販売中!

2006年10月19日 (木)

和の便利グッズ

Dscf1621 この人何でしょう??

器は器ですが・・・

正解はおひつ(陶珍)。

土鍋と同じ土でできているこのおひつ。

チンするだけで、余分な水分を吸収し、ご飯をふっくらさせてくれます!

だし汁やお酒をひとふりすると、あっという間に混ぜご飯のできあがり!

ってPOPに書いてありました。

売場にも同じようなおひつがたくさん置いてありました。
今、かなりの人気のよう。
秋は食欲の秋といいますが、もっともっとご飯がおいしくなる魔法・・・をお試しくださいませ☆

お取扱いは、2号館5階です。

2006年10月18日 (水)

秋の夜長に・・

P1000071 売場で変わった本?を見つけました。

江戸時代からはじまった切り絵遊びの本です。

中に説明冊子、和紙折り紙、型紙が

セットされていて、説明書を元に、

紙を折って、型紙通りに切り抜くと、美しい紋があらわれます。

最近の「大人の塗り絵」ブームの次は「大人の切り絵」ブームが

到来するかも・・?

本体価格 1200円(税込1260円)

お取扱いは 1号館中4階書籍売場です。

2006年10月16日 (月)

キューピーちゃん☆

Dscf1617 Dscf1618 以前からとっても気になっていた、この、かわいいキューピーちゃん☆

皆様にご紹介したいと思います。

キューピーちゃんというと、ちょっとチープなビニール製のお人形を想像してしまいがちですが。。。
このキューピーちゃんは、陶器でできており、その名もロイヤルキューピー。

ちょっと高級キューピーちゃんです。

それぞれのキューピーちゃんに名前がついていて、また、色々なシリーズがあり、コレクションしていらっしゃる方も、多数おられるとのことでした。

右側の集合写真でご説明すると、
左からガーベラ 2,625円、ツルバラ2,625円、
キッシングキューピー2,100円、ベストコンビネーション2,100円。
(左側の大きな画像はツルバラです。)

ご自分でコレクションするもよし、ちょっとしたプレゼントに、かわいい、ちょっと高級なキューピーちゃんはいかがですか??

お取扱いは、2号館5階 マグカップとかのそばに置いてあります。
一つがとっても小さいので、ついつい見逃してしまいがち・・・
探してみてくださいね!

2006年10月12日 (木)

京都の香り

Dscf1622 お香も色々あるけれど、私は京都の松栄堂のお香が大好きです。

実は・・・第4回くらいのMONOフェアでも松栄堂のお香をお取扱いしたことがあります。

上品で、とてもいい香り。
京都のお香って高いイメージがありますが、このお香はリーズナブルなのも嬉しいです。

画像ではあまりよく分からないと思いますが、左側と右側で種類が別れています。

左側は、月ごとの香り。ですので、12か月分あります。

右側は、割と今風な香り。マリンとかローズとか。。。もちろん白檀とかもあります。

プライスは840円。スティックタイプで、そんなに煙も出ないタイプです。

香りのお試しもあります!
これだけあるので、迷うとは思いますが、お好きな種類をお探しくださいませ☆
ちなみに、私は白檀(サンダルウッド)が好きなので、愛用しています。

お取扱いは2号館5階 漆器売場のそばにあります!
下のほうなので、見過ごさないように注意!!です・・

2006年7月13日 (木)

私の大好きなもの

Dscf1376 私の大好きなモノってたくさんありますが、この人も季節が変わるたびに、よく買います。

この人は・・・

京都の鳩居堂のはがき。(シルクスクリーンタイプ63円)

柄は、上段の左はひまわり 右は風鈴
下段の左はひまわり 真ん中はほおづき 右は金魚

春は菜の花などもあるし、冬はポインセチアなどもあるし、季節によって、柄が変わるので、ご挨拶などにはがきを出す時に、よく使っています。

個人的に好きな柄はイチゴが好きです☆

メールなどが頻繁に使われていますが、たまには、手書きでこんな素敵なはがきでお便りだしてみませんか?

ちょっとした心遣いで、きっと相手の方は、とってもお喜びになられると思いますよ☆

お取扱いは1号館中4階 文房具売場にて 一枚63円
はがきはその他、たくさんの種類がございます。
また、便箋や封筒などもたくさんお取扱いしております。

2006年7月12日 (水)

キッチンシリーズ③

Dscf1380 Dscf1381Dscf1382キッチンシリーズ最終章。

今日は一人四役のこの人のご紹介!

①なべしき②パスタメジャー③おとしぶた④スチームプレート
すごくないですか~~?

意外となべしきって使うらしいです。(主婦談)

人前に出す事もあるから、素敵なものが欲しいけれど、あまり買うものではないらしい・・

パスタはかりは、どこが~?って感じですが、わっかのところに一人前・二人前って感じで書いてあります。

おとしぶたは、なかなか素敵なものがないし、あまり頻繁に使うものではないし、こんな風に一人四役だと、場所をとらなくていいですね☆☆

スチームプレートは、ささっと茶碗蒸しなんかも作れそうですね。
小さめなので、色んなお鍋の大きさにも対応できそうです。

以上キッチンシリーズ3回に分けてご紹介いたしました!

お取扱いは1号館5階 栗原はるみショップにて
価格は、1,890円。
一人四役でこの値段はお買い得かもしれません!