2011年9月 5日 (月)

宮崎はうめもんじゃ☆鹿児島はふるさと祭り!

今週のヤマカタヤは、ふるさと大好き♪♪

宮崎では、「うめもんじゃ宮崎」happy01

鹿児島では、「かごしまふるさと祭り」fujiがそれぞれ開催されま~す。

かごしまふるさと祭りも、今回で3回目を迎えます。

ふるさとだけに、なじみのお店やひいきのお店がいっぱい!

なんか親近感わきますよね~heart04

あたしの気になるは、田舎が霧島方面だけにsign02

やっぱり、毎日30折限りの「かれい川」弁当riceball

そして、若かりし頃、バッグの修理でお世話になった「丸山革具店」。

今年も、人気のカバンが出るらしいですshine

そして、そして、今年のおすすめは「奄美群島特集」。

6日・7日は、2011「紬美人」が、先着100名様に粗品をプレゼント。

島唄 唄者の中村 瑞樹さんもやってきますよ~♪♪。

なんか、黒糖焼酎と海ぶどうが、食べたくなってきちゃったなぁbottle

●かごしまふるさと祭り 9月6日(火)~11日(日) 1号館6階大・南催場

●うめもんじゃ宮崎  9月7日(水)~12日(月) 宮崎山形屋 新館5階大催場

2011年8月29日 (月)

夏休み カウントダウン☆☆

29日・30日・31日って

8月も残りわずかとなりました~coldsweats01

あと2日と思うのか?まだ2日あるって思うのかは

自分次第・・かなsweat01

宿題終わってないチビッツ がんばろ~rock

(って、締め切りのある仕事をしてるあたしは、

しょっちゅう、夏休みの宿題モードですけどねcoldsweats01 )

残り少ない夏休み。

有意義に過ごしてくださいね。

そして、夏休みの思い出は、ぜひ、ヤマカタヤで!!

2011年8月 9日 (火)

思い、伝わる 夏だより

~思い、伝わる 夏だより~

今年の夏だより 皆様お届けできましたでしょうか?

開設中の1号館6階のお中元大ギフトセンターは

いよいよ本日9日(火)午後5時まででございます。

あたしも、最後にもう1件、贈りものしてきま~すrun

Con11

尚、ギフトセンター終了後は、

それぞれの売場でお買い求めいただけますshine

(※ギフトセンターのみのお取扱い商品を除きます)

週末はお盆。

恥ずかしながら、去年あらためて初めてしましたcoldsweats01・・・

迎え火・送り火。

大好きだった母が1年ぶりに帰ってきます。

お盆の準備もはじめなくっちゃです。

2011年8月 2日 (火)

かごしまみやげ あります☆☆☆

九州新幹線bullettrainが全線開業したこの夏。

福岡が・・大阪が・・グーンと近くなった気がしますhappy01

終点だった福岡が通過駅になり、降りる時ドキドキしてしまった私coldsweats01

パワーアップした福岡に感動し、

はたまた大阪では、大好きなデパートに大きな感動をうけました。

手軽にまでとはいいませんが、時間が短くなった分、

なんか本当に日本がギュッとなった気がします。

ギュッとなった日本。

そんな鹿児島にも、この夏多くのお客様が来てくれるといいなぁ~と思います。

そして、そんな時に大活躍なのです。

Img_1254_2 「ヤマチカベスト選」scissors

 鹿児島土産だけでなく、山形屋の地階で

 人気の商品をズラリとラインナップ。

 このチラシ、お土産選びのナビゲーターになりそうです♪♪

もちろん、掲載以外にもおススメ品あります。

レア品探しeyeは、ぜひ、販売員までお気軽にお声かけくださいね。

で、掲載以外のおすすめ

Img_1259 Kagosimamiyage             

有村屋のピリ辛さつま揚げ 税込315円

なんと真空パックですshine

さつま揚げ買って行きたいけど冷蔵だし

日持ちもあるし・・typhoonってお客様におすすめなんです。

ちょいと小ぶりでチョイとピリ辛。

おつまみ風でビールとの相性バッチシbeer

もうひとつは、ミヤジンガーおすすめ!せごどん(西郷さん)の手ぬぐい。

こちらは、Whatオリジナルかごしま手ぬぐいなんです。

なりきり西郷さんでもよし。西郷さんいっぱいバージョンも、とってもかわいいのです。

夏の思い出は、ぜひぜひ、鹿児島で!

2011年6月28日 (火)

暑さ対策は・・・

今週は、いよいよ7月に突入dash

本格的な夏到来ですねsunsunsun

髪を短く切った日から、なぜだか熱い日が続いてますsign02

偶然のベリーショートも、なんでか?暑さ対策になっているあたしですcoldsweats01

みなさ~ん、暑さ対策やってますか~??

Img_1137kokoは、5月の大江戸のれん市で

購入しましたうちわ持参中♪♪。

わーっと、汗が出た時には、

このうちわを使っちゃってます。あたし。。

そして、オシャレな女子なら持ってそうshine

ポケットハンカチshine

Shi_1 

保冷剤付Shi_2penguinのすぐれものです。

通勤時など、

ちょっといい感じに活躍しそう♪♪。

冷たい保冷剤を入れてる時は、首や顔にあてて、ひんやり、

そして、もちろん汗もふいちゃいます。

そのほか、保冷剤をいれるポケットは、口紅をいれたり

ちょっとした小物を入れたりと・・

使い方いろいろのこの夏のマストアイテムです。

節電モードで、いかに自分が涼しくなるか?がポイント

楽しみながらみつけるのもいいかもしれませんね。

さっ、今週も元気だしていきましょ。

●ポケットハンカチ(保冷剤付)・・・・・税込840円

1号館1階 ハンカチ売場でお取扱い中です。

2011年6月21日 (火)

タンブラーの中身は・・・?

マイ箸にお弁当riceballにタンブラー

節電ビズならぬ節約ビズに邁進中sign02のあたしhappy01

そんなkokoのタンブラーの中身は・・・?というと

紅茶なんです♪♪。

コーヒーでもお茶でもいいんでしょうけど、後味すっきりshine

水分補給の大事なこの時期のお気に入りアイテムですheart04

そんな紅茶好きの方 集まれ~bell

23日(木)・24日(金)25日(土)の3日間 

2号館2階YYステージでは

アフタヌーンティー・ティールーム

「水出し紅茶キャンペーン」が開催されます。

紅茶講習会では、おいしい紅茶の入れ方や

裏メニューeyeの紹介などもあるらしいです。

ちょっとしたポイントで、自分のいれてる紅茶がもっと

おいしくなるとうれしいですよね。

ぜひ、ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいね。

終わりかけの梅雨なのか?今日もまだまだ雨が続きそうですrain

さっ、レインシューズで、でかけましょ。

☆☆イベント☆☆

水出し紅茶の入れ方講習会(2号館2階YYステージ)

23日(水):午後2時~・午後4時~ 

24日・25日:午前11時~・午後3時

2011年6月 7日 (火)

メンズウィーク

クールビズになって感じるコト。

男性のシャツもオシャレだなぁってhappy01

襟や袖口などの切り替えなど、チラッとみせるあたりが にくい。

そんなこんなで1号館2階特設会場の「ポロシャツステーション」

201106070955001  201106070955002

父の日にポロシャツ、ド定番なんでしょうけど

最近のポロシャツは進化し続けてます。

吸水速乾素材などの機能性をはじめ、

チョイ見せのオシャレな切り替えなど、デザインもオシャレ♪♪

そして、何より涼しげですshine

201106070954000 

201106070954001 今年の父の日は、

王道のポロシャツでいこうかな?と考え中のあたしです。

そして、決まってないあなたにも朗報eyebell

8日(水)から、1・2号館3階連絡通路では、

子ども(妻)から貰いたい父の日プレゼントpresent

ランキング形式にご紹介いたします。

山形屋で働くお父さんさんたちに聞いた本音?情報。

参考になるかもしれませんsign02

そして、1号館6階では、「山形屋の男市」開催。

今週の山形屋はメンズウィーク。

お父さんが喜ぶ素敵な贈り物見つけてくださいね。

2011年3月28日 (月)

笑顔をつなごう♪♪今、わたしたちにできること。

marinからバトンタッチ。

3月29日のチャリティイベント「ONE」みんなの想いをひとつに 

イベントの中にあるひとつ「ito project =イトプロジェクト」

実は、フライングして

体験済みのあたしです。

Img_0958  Img_0986

今、鹿児島で人気の若手カメラマン コセリエさん・川越亮さんが撮影します。

赤い糸をもって写真を撮り、

その写真を横に並べることに

より一本の線になっていくコセリエさんのライフワーク。

今回は、参加費を義援金として送るチャリティです。

今回の写真は、Web上での公開ってことで、

写真が苦手なあたしもいいかなって。

そして、何より笑顔と気持ちがつながっていく感じがいいのです。

今、わたしたちにできること。

笑顔の糸。気持ちの糸。紡いでみませんか?

●天文館ベルク広場にて(午前11時~午後5時)

是非、ぜひ、会場へお越しくださいね。

2011年3月21日 (月)

経済をまわそう!!今、わたしたちにできること

日々、ニッポンが変わっています。

今、わたしにできること。

いつもの日常も、いつも以上に過ごすこと。

先日は、送別会cherryblossomやら、お食事会restaurantやら行ってきました。

もちろん、募金にも・・・。

(コンビニのお釣り、チャリーンってしたりですけどcoldsweats01・・)

今、できること。

これからずっと、できること。。

考えなくっちゃです。

今週は、春の大皮革市開催です。

(23日水~29日(火) 1号館6階大催場)

春色アイテムを手に入れて、

少しでも明るい気持ちになりたいと思います。

さっ、今週も前向いていきましょ♪♪

2011年3月14日 (月)

がんばれ!!日本。今、わたしたちにできること。

遠くにいるわたしたちにできること。

寄付をすること、

祈ること、

そしてしっかりと日常を生きること。

自分にも出来る事がきっとあると思います。

Img_0951 Img_0950

山形屋でも、

1号館1階正面玄関・2号館1階中央玄関の2ヵ所に

災害義援金箱を設置いたしました。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

そして、一日も早い復旧と復興を願います。

※ご協力いただきました義援金は「日本赤十字社」を通じて

被災地の支援に役立てられます。