2008年11月 8日 (土)

山形屋にクリスマスがやってきました♪

北海道ネタcancerが続いておりますが、毎年北海道で賑わうこの時期に忘れちゃいけないのが、

『クリスマスアベニュー点灯式xmas』ですhappy01今年も盛大に行なわれましたup

先程終わった点灯式の写真を撮ってまいりましたよ~happy02camerashine

17時45分からスタートした点灯式、ヤマハ スピリチュアル・クロスの皆様方の「きよしこの夜」

のゴスペルでスタートしましたnotes081108_170209

昨日今日はちょっと蒸し暑かった鹿児島ですが・・・sunクリスマスソングを聴くといよいよ冬が

やって来たなぁ~bellって気分になりますhappy02

クリスマスソングに誘われてお客様もたくさんお集まりいただきましたflairみんなが大好きな

サンタクロースも登場し、かわいいちびっ子サンタも揃ってlovely18時ちょうどの鐘の音bellと共に

一斉に電車通り沿いのツリーや山形屋の外壁にイルミネーションが灯りましたshineshineshineshine

やっぱり何度立ち会っても鳥肌が立つものですねhappy02sweat01

       2008110819210000 2008110819240000

昨日はドルフィンポートでもクリスマス点灯式が行なわれたんですよ~xmas毎年、イルミネーシ

ョンを見に来られるお客様で、写真撮影camerashineスポットとなりつつありますが、年々クリスマス

の装飾がパワーアップしているんです~upup今年もとってもキレイですshinexmasshinexmasshine

(ドルフィンポートのブログにも写真が載っています→ドルフィンポート案内所日誌

あともうひとつ見逃せないのがeye電車通り側のウィンドウですwink私も毎年、とっても楽しみに

しているのですがhappy02今年はこんな感じです↓↓↓

      2008110819190000 2008110819200000

妖精たちがクリスマスを楽しんでいるんですnotenote 私は左の子を雪ん子ちゃんsnow右の子を

バニーガールと勝手に名づけていますcoldsweats01とってもかわいいんですよ~heart02

ぜひ間近でご覧くださいねwinkupホッコリ笑顔になりますhappy01heart04

2008年11月 2日 (日)

今年もやってきます!!!

皆様お待ちかねの、あの催事eyeshine

『年に一度のお祭り』と、ある部長が言っていたような・・・happy01

そう、この季節の山形屋と言えば『北海道の物産と観光展』でしょうsign03sign03

お客様から、『今年はいつからですか??』と、多数お問い合わせをいただいております。

今日の午前10時30分からは、

『北海道の物産と観光展』へ向けての、熱い熱い思いheart01を持ったバイヤーが

仕入、交渉するする様子や、出店するお店を紹介したTV番組が放映されましたtv

今年は11月7日(金)~26日(水)最終日5時終了で開催されますsign03

毎年ご好評いただいている

08m18_2 白い恋人や   H20 ロイズ

はもちろん、今年も行列ができるでしょうhappy02

そして、最近よくTVで話題になっている、

Photo 花畑牧場の生キャラメルlovely

昨年購入したのですが、口に入れた途端、フワ~heart02っととろける食感はたまりませんup

きっと来週からは、このブログも北海道ネタで満載になることでしょうgood

お楽しみに~note

2008年11月 1日 (土)

ワンワンワン。

今日は犬の日なんですって~dog(ワンワンワンnoteです)ついに11月に突入しましたね~dash

最近朝晩も冷え込んできましたsweat01本格的に冬の足音が聞こえてきてましたねup館内でも

クリスマスグッズがたくさん展開されていますxmas

P1010648 毎年人気のガラスのクリスマスモチーフbell

今なら種類も豊富に揃っていますhappy01本当に小さく繊細で、見てるだけで顔がほころびますhappy02

ツリーもガラスで出来ていて、小さなオーナメントをつりさげて、飾り付けが出来るものもあり

ますよup他にもダンシングサンタや、スノーマン、リースなどたくさん揃っていますnote

P1010649 P1010650 P1010651 (写真の商品は全て1号館5階インテリア用品ですflair

いよいよクリスマスシーズン到来sign03山形屋では来週の土曜日にクリスマス点灯式を行ないま

bellxmasshine電車通り側ウィンドウや外壁、金生ウェーブアーケード(電車通り側の山形屋前

アーケード+鹿児島銀行さんアーケード前)のイルミネーションがいっせいに灯りますlovely

この点灯式を皮切りに、クリスマスイベントもたくさん計画中danger詳細が決まりましたらまた

お知らせいたしますhappy01

2008年10月25日 (土)

音を楽しむ♪街を楽しむ!

本日は、山形屋納屋玄関口に素敵なお客様が来店してくださいましたup

今年で8回目を迎える「坂之上の森音楽祭note 実行委員」の皆さんですsign03

11月9日に開催する音楽祭のプレイベントとして

2組のアーティストと鹿児島国際大学の学生の皆さんが、

セッティングはもちろん、司会・進行音響の調整まで慣れない場所にもかかわらず、

ミニ演奏会を開催してくださいましたhappy01

7 Photo_6

夕方の音楽祭にもかかわらず、小さなお子様shineから、

自転車を押して歩くおじいちゃん、お買物途中のファミリー・・・多くの方が、

芸術の秋を楽しんでいますupsign03

一組のアーティストの方は、出水で学校の先生との事、ご自分で作詞・作曲した

オリジナルソングを熱唱して下さったり、クラシックもあり、

秋を奏でるミニコンサートでした。up

2008年10月18日 (土)

ボンジョ~ルノ~♪

連日お伝えしている『イタリア展』sign01オリーブも生ハムもドルチェも、私の大好物な物ばかりlovely

私も毎日会場を満喫していますhappy01会場では「ボンジョルノ~up」の挨拶が飛び交い、とっても

陽気な雰囲気ですhappy01先日カンツォーネの弾き語りをしてくださった、パオロ ゴディーノさんが

「パスポートのいらないイタリアへようこそ~up」っておっしゃってましたが、まさにその通りsign03

会場の美味しい香りとおしゃれで陽気な雰囲気が心地よく、ついつい長居してしまいますcoldsweats01

イタリア展、私のオススメはBABBI(バビ)で~すshinePhoto_3

私がお菓子売場にいた時からのファンですheartチョコレートの味はもちろんのこと、パッケージ

のかわいらしさheart04に、すっかりとりこになり、毎年バレンタインの時期だけ入荷するBABBIを

心待ちにしていました~notesそのBABBIがイタリア展にも登場しているんです~happy02特にかわい

いのは、shineクリスタルパッケージshineシリーズですnote中身を食べた後、パッケージが小物入れと

して使えるんですよ~up私の友達にはこのパッケージのコレクターがおりまして・・・smile

その子のコレクション、こんなんなってますhappy02→→Photo_6

今回、会場にあるパッケージはイタリア展らしく、イタリアンカラーですhappy01      

                Photo_4かわいいぃぃsign04lovely

そして、そしてイタリアといえばsign03ジェラートupupPhoto_5

山形屋ではイタリア展でしか味わえませんhappy02カップとコーンが選べて、どちらも好きなお味が

2種類選べますdelicioussign0112種類もあります~sweat01迷う~bearingイタリア展が終わるまでに全種類制覇す

るには1日2食sign02ですかね・・・coldsweats02

今日も11:30から『イタリアンピザとアランチーニにまつわるお話』や14:30からの『イタリアン

ヴィニタリー受賞ワインを味わう』イベントなどイタリア気分を味わえるイベントも満載ですflair

20日(月)までのイタリア展、パスポートのいらないイタリアへぜひお越し下さいhappy01sign01

チャオ~winkheart04paper

2008年10月17日 (金)

イタリアの魅力♪

開催中のイタリア展に今日「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」落合務シェフが来店しましたupup

真近でeye落合シェフが、パスタrestaurantを基本から丁寧に教えてくださり、

お客様は、ペンpencilと紙を持ちながら、ポイントを熱心に書き込んでいましたwobbly

1 2

簡単に3種類のパスタが完成notes

4

ちょこちょことプロならではのコツを話してくださり、冗談も交え、

楽しいひとときでしたnotes。最後にパスタについてのお客様からの質問もでて、

気さくに答えてくださる落合シェフのファンになりましたlovely

今晩は、久しぶりにパスタを作ってみようかな??食材はもちろん6階のイタリア展会場で

調達しなきゃhappy01

2008年10月16日 (木)

イタリア展始まりました♪

今年もやってきました『イタリア展』smileshine

皆様もう催場には行かれましたかsign02

今日、ブログ担当の私はお昼の食事restaurantを済ませてからイタリア展にあがったのですが

おいしそぉぉ~うupupなにおいにまたまたお腹がすいちゃいましたcoldsweats01sweat01sweat01

ワインにチーズにパスタにピザにチキンにジェラードに・・・・・・たまりませんなぁ~lovelydash

でもsign01食いしん坊の私が今回ご紹介する商品は『アデッソ』の器ですnote

032

一枚一枚手書きなので枚数があまりないそうなのですが見ていてすごく元気がでてくる

んですよねhappy01notesなかでも気に入ったのがこのミニ花瓶ですshine

033

サイズはミニでも存在感はピカonesign03

ほかにも魅力ある商品がまだまだたくさんありますので、

皆様ぜひイタリア展に足をお運びくださいませshine

2008年10月 4日 (土)

マンモでマモる!!

皆さん、10月は『ピンクリボン月間』だって、知っていますかsign02ピンクリボン

とは、乳がんの早期発見・早期治療啓発のためのシンボルマークです。

山形屋もこの趣旨に賛同し、ピンクリボン活動を応援しているんですよhappy01

山形屋のウィンドウもピンクリボンribbonの展開です。P1010467_2

2号館1階にはピンクリボンツリーを設置していますxmas

P1010456_2 乳がんで悲しむ人が1人でも減るよう、思いを込めてリボンを

結んでくださいねsign05

                                              

そして、4号館buildingの「ポロ ラルフ ローレン」でも只今、ピンク・ポニー・キャンペ

ーンを行なっていますflairピンク・ポニーもがんの早期発見や診断、治療を啓発

する為に世界中で行なっている慈善活動なのだそう・・・wobbly

P1010477 正面のウィンドーにはピンク・ポニー関連の商品が並んでいますhappy01

P1010472 P1010474 このキャンペーンに合わせて、

ウィンドーはピンクheart01ピンクですlovely

対象商品の一部が寄付されるキャンペーンも行なっていましたupup

ピンクポニーのTシャツやポロシャツはとってもかわいらしくって、普通に欲しく

なっちゃいますhappy02

正面のウィンドーの写真左側のポロシャツは、胸のピンクポニーがキラキラビ

ーズで刺繍されているんです~lovely可愛すぎますheart

こういったキャンペーンで1人でも多くの人が、がんに対する関心を高めてくれ

たら嬉しいですねwink

私も昨年、TVtvで見た「余命1ヶ月の花嫁」に大号泣しcrying乳がんって怖いし、

まわりの人も悲しませてしまうんだdashと乳がんについて考えさせられましたthink

私は大丈夫だろう・・・upってずーっと思ってきたけれど、何が起こるか分から

ないsign03若いからって、乳がんに無縁ということは決してないのですimpact

そして、今年になって乳がん検診を受けてみましたhospitalマンモグラフィーとはよく

聞くけれど、初めての検診にドッキドキで、結果が来るまでは不安な気持ちで

いっぱいでしたが、異常なしsign03の結果を聞いて、とってもホッとしましたhappy01

それからというもの、みんなに「ちゃんと検診に行きなさいsign03sign03」とピンクリボン

活動、行なってますwink

今月はいろいろなところでピンクリボンのイベント行なっていますnote

NPOピンクリボン鹿児島

きっかけが大事sign03女性の皆さんupぜひ勇気を出して検診に足を運んでみて下さいwinkshine

2008年10月 2日 (木)

舞妓haaaan!2

舞妓さんのコトを昨日もutaさんが書き込みpcしてますが、

ワタシは、この3日間鹿児島空港airplane到着から、

舞妓さんの行く先々のお手伝いをしていましたnotes

空港で少しびっくりcoldsweats02舞妓さんの状態(着物・お化粧・髪結い完璧にして)

で鹿児島に到着でしたsign03。(ブザーとか鳴らないのかなsign02など心配しつつ・・)

2泊3日の滞在中「京都のれん市」イベントのほかに、

昨日は、市内の老人ホームに行き、約100名のおじいちゃんおばあちゃんに

踊りの披露をしてきましたnote

1 Photo

この日を楽しみにしてくださった方から「お年は?」「髪は地毛ですか?」

など色々な質問も出ましたshine

Jpg Photo_2

踊りが終了したら、舞妓さんがお一人お一人にプレゼントpresentをお渡しして、

近くで見る本物の舞妓さんにくぎ付けでしたlovely

最後にはスタッフの方と記念撮影camera

Photo_3

「会いにきてくれてありがとう」の園の方の声に「おおおきに」と何度となく

答えて園を後にしましたbusdash

先程京都に帰路につきましたお2人の舞妓さんは最後に

「鹿児島の方は温かい方が多くて、ウレシイどす、涙sweat02ぐんで

握手を求まられると私も涙sweat02が出そうです」と言ってお別れしましたweep

2008年9月28日 (日)

おこしやす~♪

先週は、連休を利用して京都へ弾丸ツアーに行ってきました。

もちろん、航空券は山形屋旅行サロンでGETsmile

日頃の行いが悪いからか・・・

大雨洪水警報が発令され、鴨川は渦を巻きtyphoon荒川となっていましたsad

予定していたスケジュールは、半分しかこなせなかったのですが、

定番の清水寺と金閣寺に行ってきましたshine

2008092210240000 ←OH!ビューティフール!!金閣寺。

観光地ばかり回っていたので、外国からの観光客も多く、

反応を見ているのもなかなか楽しいものでしたhappy01

特に金閣寺は『ワ~オ!!』の連発だったのが印象的でした。

本当に弾丸ツアーだったので、

時間がなく、おみやげも目移りばかりして結局あまり買えず・・・sweat01

鹿児島に帰って、

『あれ、買えばよかったな~』とちょっと落ち込んでいましたdown

でもsign03sign03

10月1日(水)~6日(月)まで、1号館6階 大催場で

『大京都のれん市』が開催されるのですnotenote

眠い目をこすり、朝から朝食セットに並んだイノダコーヒーも

京らしい、上品な味付けの三木鶏卵の京風だし巻きも

お弁当箱入れにしようか悩んだ、おしゃれな手ぬぐいのRAAKも

鹿児島にやってくるのですlovely

今からと~っても楽しみにしています。

本日は3時からMBCでひと足お先に特別番組も放映されます。

お楽しみにgood