« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »
今月10日から行われていた「第56回鹿児島県昆虫・貝・植物・岩石展」
いよいよ本日までとなりました
この貝の種類・・・・・圧巻でした
どの作品にも目録がついているのですが、その中に
子供の頃から貝が大好きで、海に行けば貝を集めていた・・・
ということが書かれていました。ずっと大切に集めてきた大好きな貝殻。
その名前を知りたいと思い、それに応えるためにご両親は図鑑を購入。
名前の分からない貝は、博物館に行って教えてもらい、この作品が完成した
ことが書かれていました。
こんな作品にも今回は出会うことができました
小さな宝箱みたいじゃないですか
白い3段ボックスの側面には、ご両親の撮影でしょうね・・・必死に頑張って
いる様子を撮影した写真が貼られていて、箱の上部にはご両親からの
手紙が貼られていました。
なんか、こうやって子供の成長を見ているんだなって
なんか・・・・最近は涙もろくて
本日午後2時から、1号館7階1号社交室で入賞者表彰式が行われます。
早めにランチして、準備しなくちゃ
今日も忙しいぞぉぉぉぉぉぉぉぉ。
【第56回鹿児島県昆虫・貝・植物・岩石展は本日午後4時終了:2号館6階山形屋文化ホール】
連日、たくさんのお客さまで賑わっていたMONOフェアも今日が最終日
みなさん、心残りなく納得いくまで
楽しんでお買物できましたか~
私も色々買っちゃいましたよ~
中には、予算的に諦めてしまったモノもありますが・・・
来年もMONOフェアに出店して下さることを願って今年は我慢
それでは今回、購入したものを一部ご紹介しちゃいます。
●パンプス型のシルバーラメのポーチ
スタッフイチオシ
何入れにしよっかな~♪ゴールドと迷ったけど限定シルバーにやられました
●アンティークなブレスレット
たくさんの小物に埋まってましたこれは掘り出し物
ラッキー
●フラワーモチーフのマグネット(こちらはAIさんの♪)
冷蔵庫に大切なメモやレシピをポチっ
台所もオシャレに可愛く
本日、MONOフェア最終日、夕方5時までですお見逃しなく
この時期 私が必ず向かう場所・・・それがwhatでございます
HIGHTIDEのスケジュール帳でございます
祝日入ってます
六曜
入ってます
そして1ヶ月の動きや流れが把握しやすい縦一列式
これなら月の催事計画が一目瞭然
ビジネスマン御用達のスケジュール帳だと当たり前
なんだけど、やっぱ女子としては外見にもこだわりたいぃぃぃぃぃぃ。
これで税込1575円なり。
ここにもちょっとしたこだわりを発見いたしました
思わず手にとってしまうじゃないですか
ここのスタッフは、スケジュール帳で熱く語れるメンバーが揃っています。
時間に余裕があるときにどうぞ。
【1号館中4階 what】
ブログがMONOフェア一色になってる~
ブログメンバーもみんな来てくれてるんですね嬉しい限り
毎日たくさんのお客様にお越しいただいています私達が選んだ商品を
手に取っていらっしゃるお客様を見てニヤニヤせずにはいられません
私達もこの日を待ちに待っていました買物三昧です
毎年大変な準備期間を経て、やっとOPENするとなぜか体が買物モードに
MONOフェアマジック!?自分にご褒美ってやつなんでしょうか・・・でも、
いいんですだって、このMONO達、期間中しか買えないんですもん
今年はアクセサリー、雑貨好きのあたしの心を奪って離さない物ばかり
今日はkiyora collectionのアクセサリーを買っちゃいましたしかも・・・
だって、選べなかったんだもーん
kiyora collectionのアクセサリーは女の子心をくすぐる、リボンモチーフの
デザインがいっぱい思いっきりツボです
ぜひ会場で、自分だけの逸品を見つけてくださいね
MONOフェアはあさって、9月6日(月) 午後5時までの開催です
毎年、この時季になると一週間はMONOフェア一色になるこのブログ・・・
だって・・・MONOフェア好きなんだもん
というわけで!AIのネタもMONOフェアでございます
今回も女子心をくすぐるMONOばかり
前回、手に入れられなかった『千』さんのバッグに、『凹かすてら』
そして、出張中いつも食べていた『八天堂』のクリームパン
一週間じゃ足りないよぉぉぉぉ~
食べたい!買いたい!楽しみたい!
この衝動を抑えきれず今日もMONOフェア会場へ・・・
mikoさんを筆頭にMONOメンバースタッフも頑張っております
皆様、ぜひ会場に来てこのワクワク感を味わってくださいね
久々のkoko姉さんの買い物ブログ。
やっぱし気になるモノフェア。
先日、後輩ちゃんが紹介していたタロットも気になるし。
行ってきました~
(あっ、ちなみにタロット希望の方は、最初に予約をして、会場を廻るがおすすめです。)
で・・・
買っちゃった♪買っちゃった~♪
フランスの手芸材料店 「ラ・ドログリー」。
カラフルなボタンがたくさんで楽しい
です。
あたしは、キーホルダー用にカラフルなパーツを2つゲットです。
もちろん、手作りするんです。
そういえば、会社で使っているあたし マグ。
代々のモノフェアのマグカップです。
今回のマグで3代目かな。
デスクワークのあたしには、欠かせない大事な友です。
今日の最後は、ハレノヒのカステラ。
噂のふわとろカステラ
これは、明日の朝のお楽しみ。
まだまだ、気になるあたしです。
明日も会場へGO!です。