はじまるよ。モノフェア
いよいよ、本番
「使ってみたいモノフェア」
今週は、ランチタイムの休憩も会社帰りの夕方も・・
yamakatayaにいかなきゃです。
ワクワク・ドキドキのモノフェア
会場でお待ちしていま~す。
いよいよ、本番
「使ってみたいモノフェア」
今週は、ランチタイムの休憩も会社帰りの夕方も・・
yamakatayaにいかなきゃです。
ワクワク・ドキドキのモノフェア
会場でお待ちしていま~す。
今年も、第11回 使ってみたい!!MONOフェア始まります
今日は、その前日・・・ということで
会場設営の準備風景を撮影してきました~
ダンボールーーーーー!!!!!
おややっと人の姿が・・・。
ダンボールの隙間でコツコツと頑張っているスタッフを発見
うーん。一生懸命頑張っているところになんだか声かけづらいけど・・・
えいっ思いきって声かけちゃえっ
「お・・・お疲れ様で~す大変そうですね~
」
そしたら、
意外や意外、すっごい笑顔で「大変だけどそれ以上に!!今、すごく楽しいです」と言われちゃいました。
素敵ですね
今日まで色んな苦難を乗り越えてきて頑張ってきたスタッフだからこそ
なんだか深く素敵な言葉だった気がします
何をするにも、楽しむってことが一番大切ですものね
今回は『タロット占い』もあるみたいです。
なんでも、今年の春に御結婚された先輩はなんとその結婚言い当てられたみたいですよ~
女子必見ですね笑
■タロット占い 15分 1500円
ぜひとも明日からのMONOフェアお越し下さいませ
■期間8月31日(火)~9月6日(月) ※最終日午後5時終了
■1号館6階 大催場
店内のウィンドウがMONOフェアの予告にななりましたぁ
チラシも出来上がり、もうすぐ皆様のお手元にも届くはず
HPもupしました→『使ってみたいMONOフェア』
メンバーは明日から商品の仕分けや、値札付け、プライスカードの準備・・・
などなど作業がいっぱいです
明日、物流センターで、私達が見つけてきた愛する商品たちに久々対面です
ワクワク・ドキドキ
8/31~の開催をお楽しみに
使ってみたいMONOフェアは8月31日(火)~9月6日(月)まで 最終日は5時終了
1号館6階大催場で開催いたします。
こんにちは。
もう8月も終わりデスネ。
毎日暑い暑い言ってましたけど、
終わるとなるとサビシイような。
・
世のおこさまたちは宿題終わったかな・・・?
お母様たち、長い夏休みの昼食づくり
お疲れ様でした。
OLの皆様、秋の準備はお済みでしょうか
クールビズでお過ごしだったお父様方・・・
・
まもなくファッションも「秋」デスヨ!!
・
山形屋では、各階”秋の装い”スタート
しています。
左2番目から:1号館4階子供服ラグマート、2号館3階エクレクティカ、1号館2階紳士ネクタイ
・・
ak・
そして!!夏の終わりと言えば・・・
解体セール
8/28(土)・29(日)の2日間山形屋では、
夏のギフト解体&お買い得セールを開催
~1号館6階催場~
会場では皆様のご来店準備をしております。
ご来場お待ちしています。
ぜひおこし下さいませ
最近本屋さんに出没しまくりの私です。
ずっと探している本が、なかなか見つからなくて
それにしても、最近の本屋さんって図書館みたいでイスとかゆっくり座って読めるスペースが
あるからイイですよねしかも検索できるし
ホント助かります
昨日も時間を忘れて閉店まで居座ってしまいました
本探し目的で来たものの、興味をそそられるものがっ
これこないだTVで映画番宣してたやつだっ
私、映画で公開される作品ってどうしても公開が待てなくて
先に小説で読んじゃうんですよね
しかも、購入せずに本屋さんにお世話になりながらひたすら読む。笑
あんた、文庫本の一冊ぐらい買いなさいよって・・・言われそうですが
それでも懲りずに、続き・・・読みにいきますよ
どちらかというと勢いで何でも買っちゃう方ですが、変なところでお金出せない私。
もちろん映画も見ますが、きっと一回で理解できない私には
一度原作を見てからの方がちょうどイイのでしょうね
私みたく、夢中になりすぎて時間を忘れてしまう方へ大切なお知らせをいたします
《明日(24日)の営業時間のお知らせ》
明日(24日)は、棚卸しのため勝手ながら、午後6時までの営業とさせていただきます。
夕方、お買物予定の方は、お早めにお出かけ下さいませ。
小学生のころ、私も昆虫採集をしたことがあります
いろいろな蝶を採集して、標本箱を作って、名前をつける段階にきたとき・・・ 「名前どれ
」 もちろん両親も分からない(汗) 図鑑とにらめっこしても分からない
そんな方にオススメしたいのが、この「名前を調べる会」です。初日21日の開店直後から会場は満員御礼状態
大きな標本箱を抱えた小学生・・・目が真剣そのものでした
今日は、この「名前を調べる会」について内容をご案内しますね
指導内容 昆虫・貝・植物・岩石の調べても名前のわからないものや標本作成等について、専門の先生が、指導助言を行います。(まずは自分で調べてくださいね)
対象 県内の小・中・高校の児童生徒。
今回は本日22日の午後5時まで、1号館7階1号社交室で開催しています。
珍しい植物や昆虫も見られるようで、先生方も楽しみにされているようです。
自然と親しむ 私も
と夜の散歩を楽しみながら、夜な夜なカブトムシやクワガタを採集していますよ
雌をカゴに入れたまま歩くと・・・・雄が飛んでくるんですねぇ。そんな夜中の昆虫採集もそろそろ終わりなのかもしれません
捕獲数が減ってきました
星空を見ながらの採集兼散歩 オススメですよ
日本人の大好きな魅惑の楽園といったら・・・
そうハワイ
ですよねぇ~
只今、店内ではものすごぉ~くリラックスできる
音楽が流れております
なぜかといいますと、8月18日から1号館6階で
『ハワイアンフェスタ』が開催中なんです
フラやタヒチダンスの披露やイベントも盛りだくさんのハワイアンフェスタ
しかも!今日は 勝野 雅奈恵さんとLauLaのお二人のハワイアンライブが
ありました
なんだか、ハワイにいるような気分にさせられたステキな時間でした
最終日の22日(日)まで他にもイベントは毎日ありますので、
皆様、ぜひハワイの気分を味わいに山形屋にお越し下さいませ
2号館1階のイベント広場でもイベントをしております
本日より戻って参りました
皆様、よろしくお願いいたします
さっそくですが、最近の私の悩み・・・。
最近眠りが浅く十分な睡眠がとれていない気がします。
その一つの原因として、
もしかしたら枕があっていないのかも・・・・。
今まで、枕なんて寝れれば何でもいいと思ってましたが、
とんだ間違えでした
なぜなら枕には、自分に合った高さと素材
があるみたい
そこでさっそく自分に合う枕を1号館5階へ選びに行ってみました
実際にベッドで試し寝をできるスペースがありました
枕選びは手で触った感覚とは違って、
実際に横になって試して寝てみるのが一番イイみたいですよ
もちろん一回試し寝をしたからといって
私みたいになかなか決められない優柔不断な方や、
その日天候が悪かったりして体調の優れない方などは
後日、また同じ枕で試してみるといいかもしれませんね
私には、高さのあまりない低反発で柔らかめの枕が一番
合ったみたいです
だいぶ低めですが、首を支えるという
枕の役割、しっかりと果たしてくれましたよ
また後日、試しにいってみます
いよいよ雑誌の表紙を飾りましたか
この笑顔を見に what を訪れる方も多いと思います。
そんな私もその1人です
↑なにげに告白してしまいました
でも、商品についてこんなに語れる人って貴重
「お前、○○年生まれだったよな。自分にご褒美買う世代なんだってよ。知っちょっか。」
いいえ 知りませんでしたが、確かに自分にご褒美
大好きです
小さな下敷きです。表は「きむ」の素敵な詩が書かれていて、
裏面は今年と来年のカレンダーになっています。
「きむ」のスケジュール帳あったんですね
共感できる話題を少しでも提供できるように、また明日からも頑張ります
最後に、タネ明ししちゃいます 雑誌の表紙じゃありません。
手のひらサイズの小さな冊子でした。TAKE FREEで、what内レジカウンターに置いてあります。
興味のある方は、what へ急げーーーーーー
先日もお伝えした、MONOフェア情報!今日はチラッと商品のご紹介
今回のイチオシっ
フランスに本店があり、日本には6店舗を展開する手芸用品店のla doroguerie
(ラ ドログリー)が山形屋にはもちろん鹿児島にも初登場なのです
MONOフェアでたった1週間のご紹介ではもったいないって思っちゃうぐらいの
お菓子のようにカラフルなボタンやビーズ、そして毛糸やリボンまでMONO
フェア期間限定でご紹介ですla doroguerieのショップからスタッフの方々にも
お越しいただき、がっつりハンドメイドの魅力を伝授していただきます
手づくりって、チャレンジしてみたいけどなかなかきっかけがない・・・ って思っ
てる、そこのあなた
何から始めたらいいかわからないそこのあなたぁ
MONOフェアでデビューしませんか
la doroguerieの魅力は、作り方を教えるのではなく、手づくりの楽しさ・ワクワク
感を教えてくれるってトコなんですボタン1つでも+アイデアで作品は無限大
それどこで買ったのって聞かれるのが待ちどうしくなっちゃいますよん
期間中はワークショップも開催いたします
ビーズを使って、工具なしで作れるネックレス
(参加費5,500円<税込>事前予約が必要です)
他にも、かわいいもの新しいもの
モチロン
おいしいものも
たぁ~くさん
準備してお待ちしています
使ってみたいMONOフェアは8月31日(火)~9月6日(月) <最終日5時終了>
1号館大催場で開催デス