2008年5月25日 (日)

楽しみ楽しみ♪

今日はご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・。

karaokeは~なのように、はなのようにnote

あの、奄美出身の「中 孝介さん」がライブにいらっしゃるのですheart04

ライブに向けて看板や設営の最終確認で大忙し。

2008052418490000 ←大きな看板が制作されていました。

あの美声を生で聞けるなんて、めったにないチャンスsign03

本来なら、ライブの様子をお伝えすべきなのですが、たくさんのお客様にお越しいただきたいので、ライブより一足先にご紹介します。

本日午後5時30分から場所は2号館1階中央玄関横イベント広場です。

場所的に、かなり間近で見ることができるチャンスですhappy02

当日、中孝介さんのCDをお買い上げの方、先着100名様に、中孝介さんのサイン入り写真をプレゼントいたします。

今からとってもワクワクしていますlovely

素敵なひとときを、すごしてみませんか???

2008年4月13日 (日)

元気の素☆

私は現在、皆様へお届けするDM等の制作を担当しています。

この担当になってから2年半ほど経ちます。

スタジオで、商品撮影に立ち会うことも多く、

自分の想い、そして仕入を担当するバイヤーの想いを伝えるため、

頭の中でいろいろイメージを重ね、それを表現するのはなかなか難しいものです。

うまくいかず、つまづいてしまうこともdown多々あります。

でも。

毎回楽しみにしている撮影もheart04

それは、モデルさんをお呼びしての撮影です。

2008040712450000           Photo_2

幅広い年代の洋服を着こなし、そして何より、すばらしい笑顔shine

1日の撮影で何十着も早着替えをしても、カメラの前ではビシッと決まります。

その姿を見ているのもホレボレしてしまうのですが、

着替えや髪型を変えるときのちょっとした時間に、お話をするのがまた楽しいのですnotes

コスメの話から最近みたTV番組の話まで。

回りは同年代のスタッフなので盛り上がる盛り上がるupup

撮影中は笑いが絶えません。

撮影スタジオの雰囲気まで明るくしてしまう、本当にプロのモデルさんなんです。

あっという間に撮影は終わってしまうのですが、

いつもいつも、元気を分けてもらって、お別れをします。

わたしもそんな女性でありたいなshineと思うのですが、なかなかですねcoldsweats01

DM制作のちょっとした裏話でした。

2008年4月 8日 (火)

春の香り☆

お取引先の女性スタッフから、

1号館5階の『生活の木』の手作り体験をして、それ以来ハマってますupup

という話を聞き、さっそく売場へGOrun

15日(火)までは『春の香りのルームスプレー作り』ということで早速体験してきました。

Photo_2  →材料は、たったこれだけ。

Photo_3 →無水エタノールにアロマオイル入れて・・・          Photo_4 →精製水を入れて混ぜて混ぜてtyphoon

Photo_5 →スプレーボトルに入れて、ハイ!出来上がりscissors

とっても簡単でしたhappy01

今回の体験では、春の香りを意識した、ラベンダー、グレープフルーツ、レモングラス、ペパーミントのオイルを使用。

事務所に帰り、早速「シュッdash

甘すぎず、柑橘系のスッキリとした香りが広がり、大満足shine

作り方も簡単なので、好きな香りをブレンドして、オリジナルを作るのもいいですよね!

この手作り体験、420円の参加費が必要。

15日(火)までの間、毎日午前11時から午後6時まで随時体験できます。

スタッフがやさしく教えてくれるので、まったくの初心者の方にもおすすめですnotes

爽やかな春の香り、生活の中に取り入れてみませんか?

ちなみに、15日(火)以降も別な手作り教室を考えているとのこと。

それもまた、楽しみheart01って、私もハマりつつあります・・・。

2008年4月 6日 (日)

ニューフェイス♪

4月から新生活が始まった皆様bud。いかがお過ごしでしょうか・・・。

新しい環境に戸惑いながら、毎日があっという間に過ぎていっているのではないでしょうか。

山形屋にも新しい仲間が入り、その姿はとても爽やかでshine

先日kokoも言っておりましたが、見ている私たちも気持ちを新たにしなくてはflair

励まされるものです。

そんな4月に登場したNEWショップclover

1号館4階ベビー用品売場の 左[OLIVEdesOLIVE] 右[pikku poika]です。

2008040517270001          2008040517310000

最近おめでたい話が続く私は、気の利いたプレゼントpresentを探しに、

ショップ内をウロウロeyeしていると、見つけちゃいました!!

2008040517300000_3  ←手作りルームシューズキット 税込1995円

サイズは10cmと歩く前のサイズなのですが、お部屋の中で履いたり、

お出かけの時におしゃれで履いたり。しかもそれがお母さんの手作りだなんて・・・lovely

キットだと材料も一度にそろうので、ラクチン♪

妊娠が分った方にもオススメです。

お腹の赤ちゃんを思いながらチクチク縫うなんて、ステキではないですか!?

手作りがマイブームになりつつある私。

自分がママになる時は、こんなものが作れるようになりたい☆なんて思ってしまいました。

この他にも帽子のキットもありました。

ぜひぜひ足をお運びください☆

2008年3月30日 (日)

雨の日だって・・・

tomoもmikoも開花し始めた桜cherryblossomを楽しんでいるようですが。

せっかくの日曜日。あいにくの雨模様ですねrain

そんな会話をしていたら、あるバイヤーが言いました。

『お花見は是非ここで good

こことは!?

1号館6階で開催されている、「はなまるマーケットおめざフェア」です。

桜は咲いていませんが、バイヤー的には並んでいる商品が

花のように美しくshine、見ごたえがあるeyeと思っての発言でしょう。

昨日から始まったおめざフェア。

宣伝担当者としては、お客様の反応が非常に気になるところでした。

DM製作中も、校正をしながら、

『えっ!このお店も出展していただけるんだup

『おいしそ~happy02 絶対買いたいnote

なんて、ついつい思いながら仕事をしていました。

バイヤーの想いがこもった商品の数々、DMにびっしり込めました。

そして今日も。

雨の日にお越しいただけるお客様のために、心を込めて準備をしていました。

Omeza Omeza_2

桜は咲いていませんが、楽しいお買い物をぜひどうぞhappy01

ちなみに私の昨日の買い物☆

・東京、世田谷【プラチノ】 アンジュ→ふんわりした生地は食べていて幸せになりましたlovely

・大阪【点天】 ひとくち餃子 →いざという時のために冷凍庫で大事に保管してます。

・東京、文京区【老舗 大佐和】 大佐和ののり茶漬け→主人の夜食用。

まだまだ欲しい物はいっぱい☆ お財布moneybagと相談しながら考えます。

2008年3月16日 (日)

続! スプリングフェスティバル

連日、スプリングフェスティバルの情報をご紹介しておりますが・・・

私が楽しみにしていたもの。

それは、1号館4階に期間限定ショップとして登場している『手作り雑貨コレクション』です。

P1010220           P1010221_2

鹿児島在住のお母さんが作る、やさしくぬくいもりのある手作り雑貨の数々。

バッグやぬいぐるみ、そしてちょっとしたアレンジにおすすめのヘアゴム(税込714円から)など

ナチュラル好きにはたまらない、かわいい雑貨がありました!!

手作りのものって、なんだかあたたかい気持ちになりますよね☆

そして、こんなかわいらしい雑貨を作る技術とアイディアをお持ちの製作者の方を、

尊敬してしまいます。

毎日の生活に、ぬくもりのあるスパイスを取り入れてみるのはいかがでしょう!?

こちらのショップ、19日(水)までの期間限定なので、ぜひお見逃しなく!!

2008年2月10日 (日)

ゆうゆうショッピング♪

Photo

このフレーズでピーンとくる方は、きっと山形屋ツウでしょう!!

今年も七草会春のコースの会員様募集が始まりました。

来年、入学・進学・就職を迎えるための準備に。

欲しかったあこがれのブランドバッグ購入へむけて。

満会のお買い物券の使い方はいろいろです。

私は働く自分へのご褒美に、旅行へいきたいな♪なんて考えています。

なんと、七草会のお買い物券は、

3号館3階、旅行サロンの国内・海外のパック旅行でも使えるんです!

そして満会ボーナス2000円に、プラスうれしい特典も。

コツコツ貯金もなかなかよいですが、

1年後の楽しいショッピングへ向けて、積立するのもいかがでしょうか。

お申込みは、山形屋従業員または各店の承り所まで。

2008年2月 3日 (日)

幸せいっぱい♪

先日、高校以来の大親友の結婚式がありました。

キラキラ輝く新婦を見ていると、たくさんの思い出がよみがえり、涙がとまりませんでした。

そんな新婦をより素敵に演出したドレスや着物は、山形屋ブライダルサロンで選んだとのこと。

ちょっと個性的なカラードレスは、とても素敵で印象的でした。

結婚準備中の方は、ぜひ3号館3階のブライダルサロンを覗いてみてください。

きっとステキなドレスに出逢えると思います。

そしてもう一つ・・・。

出席していた友人のお腹の中には、小さな命が☆

初めての出産で不安も大きいとのことでしたが、日に日に大きくなるお腹と共に

母親になる喜びも、自覚もでてきたと、愛しそうにお腹をさする彼女も幸せいっぱい!

そんなマタニティライフを送る方におすすめのセミナーがあります。

『新生児セミナー』

●開催日  3月10日(月)  午後2時30分~午後4時30分

●会場   1号館7階 1号社交室

●受講料  無料

ベビー用品メーカーの【フーセンウサギ】から講師をお招きして、新生児の特徴や

衣料の着せ方などを、役立つ情報を実演を交えながら体験できるセミナーです。

定員に限りがあり、申し込みが必要とのこと。

詳しくは 1号館4階 ベビー用品売場 (直通電話)(099)227-6102・6103まで。

結婚、出産と、人生において幸せいっぱいで大切な節目。

せっかくならたくさんの情報を集めて、臨んでみてはいかがでしょうか。

2008年1月27日 (日)

めでたい!めでたい!!

誰にでもある1年に1度の記念日。

自分がこの世に誕生した日。『誕生日』。

誕生日の中でも節目節目があります。

私が小学生のときは10歳になると成人の半分ということで、【半成人式】という学校行事があり、

今までを振り返り、産んでくれた両親に感謝の気持ちを伝えました。

今月は成人式もあり、新成人の方々が振袖を着て歩いている姿も多く目にしました。

そして、私事ですが、大変身近な方が還暦を迎えました。

還暦というと、赤いちゃんちゃんこ!といったイメージが非常に強かった私ですが、

最近は60歳といえども若々しく、

先日のお祝いの席では、ブランド物の赤いセーターでおしゃれにきめた主役が座っていました。

それぞれが準備した記念品も、赤い帽子に赤いベスト。赤い袋に入った食品。

私は赤い包装を施した【旅行券】をプレゼントしました。

家族に囲まれ、そして育ててくれた両親に感謝をし、3月に定年退職を迎えるにあたって

今までの仕事への想いを語り、普通の誕生会とは違って、深く、重みを感じるとてもとても素敵な時間でした。

店内にも『賀寿』のポスターが掲出されています。

1

還暦は華寿と呼ばれるほか、緑寿(66歳)、古希(70歳)など、歳を重ねるごとに、様々なお祝いがあります。

おめでたい日を迎えられる方々、本当におめでとうございます。

節目節目にお祝いができることは、とてもすばらしいことだと思います。

大切な人を想い、感謝をし、お祝いするって本当にいいものですね☆

皆様も、還暦とは言わず、誕生日には身近な人へ感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。

きっとステキ時間がすごせることでしょう!!

そして、今回改めて店内で『赤いもの』を探しましたが、意外といろいろな物がありました。

還暦のプレゼントをお探しの方、是非山形屋へおこしくださいませ。

『赤』は魔除けにもなるということなので、是非皆様も身に付けてみてはいかがでしょうか。

2008年1月20日 (日)

春、発見!!

店内はクリアランスセール真っ盛りですが、少しずつ春物も入荷しています。

1号館4階のベビー用品売場の『fas』で春物の雑貨を発見しました。

Fas

このかわいらしいチェリー柄のシリーズは、マザーズバッグ、哺乳瓶ケース、

母子手帳入れなどがあり、ナチュラル系がお好きなママにピッタリ!!

ママじゃなくても、普段使いのバッグとしてもオススメです。

個人的には、お弁当を入れて持ち運ぶ時にいいな~なんて思ったりしました。

この他にも、モチーフのついたヘアゴムや、

親子おそろいで履けそうなブーツ(在庫に限りがあるそうです。)など

雑貨が充実しておりました☆

ナチュラル系のファッションがお好きな方は、是非一度ご覧くださいませ♪