2011年1月 2日 (日)

迎春de初商♪

あけましておめでとうございますfuji
今日は初商happy01 
みなさんに初商の雰囲気を味わってもらいたくて、さまざまなシーンを撮影してみました。

Geishun_genkan 正面玄関の花も迎春。

Taiko_2 午前9時 2号館正面玄関で紅花太鼓がスタートshineshineshineshine

Mikoshi アーケードを歩いていたら、神輿まで撮影できましたgood

本日の私のメインイベントといえば、1号館6階催事場での御宝銭配布。
久しぶりに制服を着用しましたcoldsweats01
正月明けだし、心配心配しながら着てみたら・・・・・

あれ?・・・若干だけどゆるくなってるhappy02notes

これは、地道にイージートーン履いて仕事した結果ですかねぇheart04heart04heart04heart04heart04
背筋を伸ばして歩くおかげか、ポッコリ下腹も気にならないsign03

今年も、これ履いて館内を走り回りますよーーーーrun

2010年10月17日 (日)

ヲサブル!化粧水の赤と青!

Chifure

最近コレを愛用していますhappy01 

コレを知ったのは、インターネットの某巨大口コミサイトsweat01sweat01sweat01

私自身、口コミを読むのって大好きなんですcoldsweats01

冨田リカさんも言われてました「化粧水をタップリ使うshine」ってsign03

chick ・ ・ ・ ・ chick ・ ・ ・ ・ chick ・ ・ ・ ・ chick ・ ・ ・ ・ 

さて今回のタイトルを読んでピンと来た方、私と是非仲良くしてくださいheart02

口コミに何回も出てくる「ヲサブル」の文字・・・探しましたよぉ。

調べると、ちふれのウォッシャブルコールドクリームだって分かりましたhappy02shineshine

読んでいくうちに欲しくなり速攻購入sign03

300gで税込683円(詰替用:300g税込588円)とプチプラheart02

今までは・・・と言えば、オイルとかジェル派でした。

今は、コレ以外に浮気する気持ちはありませんlovely (コスパいいしgood

one 顔と手ともに乾いた状態で、paperに適量のクリームを取る。
two 顔の4~5箇所(額・こめかみ・鼻・頬・顎など)ポンポンnoteと置く。
three それぞれ部分的になじませクルクルsign05する。
four しばらくすると指先がフッと軽くなる。(メイクが落ちた証拠bell オイル化という。)
  

これが使い方です。

私も最初は慣れなくて、なかなかオイル化しませんでした。

それを1回に使う量を変えてみたり、顔に伸ばしてから少し放置してみたり・・coldsweats01

初めてオイル化できた時の感動と言ったら・・・・・・・happy02

そして、顔を洗顔料で洗い、流した後のもちもちツルツル肌lovely

そしてそして、またまた口コミを読んでいたら・・・・

cherry  美白化粧水 赤 cherry
美白成分:アルブチン 
保湿成分:ヒアルロン酸 配合 
これからシミを作らないための予防
150mL 税込 1,155円 (本体価格 1,100円)
詰替用 150mL 税込 1,050円 (本体価格 1,000円)
 


penguin 美白化粧水 青 penguin
美白成分:持続性ビタミンC誘導体
保湿成分:甘草フラボノイド、ユキノシタエキス 配合
できてしまったシミに働きかける
150mL 税込945円 (本体価格 900円)
詰替用 150mL 税込 840円 (本体価格 800円)


朝に赤、夜に青を使用する人が多いようです。

・・・って書き込みを発見しましたぁぁぁぁぁぁshock 持ってないですぅぅぅ。

これ書きあげたら、速攻売場へ走りますrun 

【ちふれ化粧品は、1号館5階にございます】

2010年10月10日 (日)

誰かのためにオシャレをする♪

今日の天気sunの素敵なことhappy02shineshineshineshine
日曜日担当のmarinです。今日のブログは長文となってますsweat01

昨日は、山形屋文化ホールで「冨田リカ」トークショー&ファッションショーがありました。
冨田リカさんnote・・・想像以上に美人さんでしたheart04(特に笑顔happy01
身長もあってバランス良いスタイルが特に印象的up

レオナールスポーツにアドバイザーとして参画されていて、約30分のトークショーと
約20分のレオナールファッションショーでプログラムは構成されていました。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

先にトークショーからあったんだけど、司会者karaokeの方 ちゃーんと恋愛heart02の話題を
持ち出す持ち出すcoldsweats01 デートのことまで暴露してくださいましたsweat01sweat01

そんなトークショーの中で、いくつか参考になる話もあったので紹介しますねwink

clover何故レオナールなのか
・世界一美しいプリントと言われるけど、オススメはピンクnote
(甘いピンクでなく、大人の女性を演出してくれる色。)
・女性らしさを出してくれる服←オトコのeyeをひく
・似合うために綺麗になろうとする。
・レオナールを着こなすという女性らしさ。

そのために、恋はいくつになってもsign03
誰かのためにオシャレをするsign03←地球上に自分1人だけならオシャレなんかしない。
大人の恋は、どんなことでも楽しめるsign03(旦那さんとでも、彼氏とでも)

clover冨田リカさんの日常
・最近はまっているのは加圧トレーニング
・生活の中のONとOFFを区別するようにしている
・テーブルに化粧水置いて、肌にピタピタしながらテレビを見る
・外に出るときはテーマを決めてから。
(足りないものを小物で足していく。)
・鹿児島と言えば黒酢。リンゴジュースappleと割って飲んでいる。

お話聞いていて思いました。
「あれupup私にもこれならできるかもfuji」って。
ストイックすぎると長続きしないからなんだそうですヨ。
う~ん 私とスッゴク気が合うかもぉぉぉぉheart04
・・・って、とても隣には並べないですbearing

私も以前ある大先輩に、「女kissmarkは40過ぎてからよ」そう教わりました。
30代は40代を迎えるため、40代で花cherryblossomを咲かせるための時期。
そこをどう過ごすかで、40代を迎えたときが全く違う。
だから仕事をがんばりなさいgood自分を知りなさい。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

最後にとっても美味しいモノの紹介しますheart04

2010100813520000職場の先輩からの差し入れheart04

大京都のれん市で買えます。いよいよ明日までなんです。

お出かけの前に、まずはチラシをチェックしてくださいネsign03

2010年9月26日 (日)

職場でブームなのです!ナマコちゃん♪♪

Namaco

ジャジャジャジャーーンhappy01 

買ってきました「黒なまこの石鹸」shineshineshineshine

だってぇ・・・・周囲の女性が大絶賛してるんだもんsign03

Namaco2 持ってみたら、ちょっとずっしりくる重さ110gの石鹸。

取り寄せたら、定価2500円(税込)+送料全国一律500円かかるところ

長崎物産展会場でなら・・・・・・・・税込2000円scissors

「だまされたと思って使ってみて」なんて言われたら、買わないとダメでしょぉ~。

早速さっき走って買いに行きましたrun

いやいや驚きましたshineshine 作ってるのが長崎県大村内漁協(代表:大村湾漁業協同組合)sign03

作業に従事する女性の間で「肌がツルツル・スベスベになる」という評判から製品化flair

あのナマコの体の表面のヌルっとしたのって、主にコラーゲンからできているんだって。

で、体には「サポニン(防カビ作用)」が含まれているなんて・・・・素晴らしいhappy02 ブラボーheart01

買いに行ったら「手を洗いませんかup」明るく声をかけていただきました。

私:「えっと、3個ください。」

店員:「もう、使ってみられましたup

私:「いえ・・・・まだです。」

店員:「じゃ、手を洗いましょうheart01heart01heart01heart01

どうしても手を洗って欲しいみたいですcoldsweats01

時間がないので丁寧にお断りしました。

でも、あの泡は触りたかったsweat01

いよいよ明日の午後5時までです。時間に余裕がある方、是非手を洗ってくださいね。

【1号館6階大催事場で明日午後5時まで】

2010年9月19日 (日)

私の目線ってこんな感じ♪

社員食堂などで「ねぇ、どの記事担当なの?」なんて質問されるようになりましたcoldsweats01

従業員も、このブログを読んでるんですねぇsweat01sweat01sweat01sweat01

気合いいれて書いちゃいますよhappy02good

one Asean_stage two Asean_bamboo three  Nigaoe

oneアセアン会場にお手伝いに行きました。

えっと・・・踊る方でなくお世話係としてです。陽気な曲に誘われて手拍子にも

力が入りまくりでしたpaperpaper 

【1号館6階大催事場で20日午後5時まで。ステージは午後4時まで。】

twoこれはマレーシアの楽器で竹製のサックスsign03写真右側の男性の手作りなんです。

大小20ものパーツを組み合わせて作られているようです。

金管楽器とは異なる音色に、会場のお客様もウットリnote 私もついついウットリlovely

会場のことを質問されてお答えしていたら「あら、従業員さんなの?」ってhappy02

そんなぁ・・・私ってそんなに南国美人に見えますupup

three敬老の日を前に、幼稚園児の描いた「おじいちゃん、おばあちゃん似顔絵展」で

素敵な絵を見つけました。画用紙いっぱいに描かれていて、とても幼稚園児が描いたとは

思えない迫力のある絵だと思いませんかup

【1⇔2号館5階連絡通路・2号館3階ブリッジギャラリー・1号館7階エレベーターホール    21日午後4時まで。】

Sagyou

仕事していたら後ろで作業が始まってました。

なんでか換気扇から灰が降ってきて、机上がザラザラになるため、営繕課に

見に来てもらっています。なんで換気扇から灰?

こうやって、いろんな方に支えてもらって、毎日仕事を楽しくこなせています。

これからも、みなさん支えてくださいねぇlovely

2010年9月12日 (日)

第56回鹿児島県昆虫・貝・植物・岩石展

今月10日から行われていた「第56回鹿児島県昆虫・貝・植物・岩石展」

いよいよ本日までとなりましたshineshineshine

Konchu3鹿児島県知事賞 貝の部の作品

この貝の種類・・・・・圧巻でしたhappy01

どの作品にも目録がついているのですが、その中に

子供の頃から貝が大好きで、海に行けば貝を集めていた・・・

ということが書かれていました。ずっと大切に集めてきた大好きな貝殻。

その名前を知りたいと思い、それに応えるためにご両親は図鑑bookを購入。

名前の分からない貝は、博物館に行って教えてもらい、この作品が完成した

ことが書かれていました。

こんな作品にも今回は出会うことができましたheart04

Konchu1_2  Konchu2

小さな宝箱presentみたいじゃないですかupup

白い3段ボックスの側面には、ご両親の撮影でしょうね・・・必死に頑張って

いる様子を撮影した写真が貼られていて、箱の上部にはご両親からの

手紙が貼られていました。

なんか、こうやって子供の成長を見ているんだなってhappy02

なんか・・・・最近は涙もろくてsweat02

本日午後2時から、1号館7階1号社交室で入賞者表彰式shineが行われます。

早めにランチして、準備しなくちゃsign03

今日も忙しいぞぉぉぉぉぉぉぉぉ。

【第56回鹿児島県昆虫・貝・植物・岩石展は本日午後4時終了:2号館6階山形屋文化ホール】

2010年9月 5日 (日)

お先に失礼

この時期 私が必ず向かう場所・・・それがwhatでございますnotes

What1 ドドドドーーーンwave スケジュール帳bookが並んでいますhappy01

What_pen_2 スケジュール帳見たら、やっぱペンpencilも新調したいshineshineshineshineshineshine

Hightide で、私が購入したのはコレhappy02

HIGHTIDEのスケジュール帳でございますsign03

祝日flag入ってますgood  六曜maple入ってますgood

そして1ヶ月の動きや流れが把握しやすい縦一列式goodshineshine

これなら月の催事計画が一目瞭然flair

ビジネスマン御用達のスケジュール帳だと当たり前

なんだけど、やっぱ女子としては外見にもこだわりたいぃぃぃぃぃぃ。

これで税込1575円なり。

ここにもちょっとしたこだわりを発見いたしましたnote

思わず手にとってしまうじゃないですかsweat01sweat01sweat01

Book_what

ここのスタッフは、スケジュール帳で熱く語れるメンバーが揃っています。

時間に余裕があるときにどうぞ。

【1号館中4階 what】

2010年8月22日 (日)

昆虫・貝・植物・岩石の名前を調べる会

小学生のころ、私も昆虫採集をしたことがありますsun

いろいろな蝶を採集して、標本箱を作って、名前をつける段階にきたとき・・・ coldsweats01 「名前どれup」 もちろん両親も分からない(汗) 図鑑とにらめっこしても分からないsweat01sweat01sweat01

Nazuke2 そんな方にオススメしたいのが、この「名前を調べる会」です。初日21日の開店直後から会場は満員御礼状態 happy02 大きな標本箱を抱えた小学生・・・目が真剣そのものでしたshineshineshineshineshine

今日は、この「名前を調べる会」について内容をご案内しますねhappy01note

one 指導内容 昆虫・貝・植物・岩石の調べても名前のわからないものや標本作成等について、専門の先生が、指導助言を行います。(まずは自分で調べてくださいね)

two 対象 県内の小・中・高校の児童生徒。

今回は本日22日の午後5時まで、1号館7階1号社交室で開催しています。

珍しい植物や昆虫も見られるようで、先生方も楽しみにされているようです。

自然と親しむheart04 私もdogと夜の散歩を楽しみながら、夜な夜なカブトムシやクワガタを採集していますよbleah 雌をカゴに入れたまま歩くと・・・・雄が飛んでくるんですねぇ。そんな夜中の昆虫採集もそろそろ終わりなのかもしれませんconfident  捕獲数が減ってきましたdown

星空を見ながらの採集兼散歩happy01 オススメですよshineshineshine

2010年8月15日 (日)

この笑顔にやられた・・・だぜっ!!

What_book オーーーーーッッlovely

いよいよ雑誌の表紙を飾りましたかshineshineshine

この笑顔を見に what を訪れる方も多いと思います。

そんな私もその1人ですcoldsweats01

↑なにげに告白してしまいましたsweat01sweat01sweat01

でも、商品についてこんなに語れる人って貴重happy02

「お前、○○年生まれだったよな。自分にご褒美買う世代なんだってよ。知っちょっか。」

いいえcoldsweats01 知りませんでしたが、確かに自分にご褒美present大好きですheart04heart04heart04

Kimu1  ・・・で今日はコレをお買上げしました。

小さな下敷きです。表は「きむ」の素敵な詩が書かれていて、

裏面は今年と来年のカレンダーになっています。

「きむ」のスケジュール帳あったんですねsweat01sweat01

「きむ」の詩は難しい言葉がなく、共感できる詩ばかりKimu2shine

What_book2 共感できる話題を少しでも提供できるように、また明日からも頑張りますheart04

最後に、タネ明ししちゃいますbleah 雑誌の表紙じゃありません。

手のひらサイズの小さな冊子でした。TAKE FREEで、what内レジカウンターに置いてあります。

興味のある方は、what へ急げーーーーーーrun

2010年8月 8日 (日)

全市連合中元大売出し 終了間近です!

毎夏恒例の抽選会もいよいよ明後日10日までとなりました。毎回いろいろなドラマがあり、とっても忙しいけれど大好きなイベントとなっていますhappy01初めてお会いするお客様に励まされたりhappy02、ご意見を頂いたりconfident・・・。

自称解体職の私が、なぜか業務を担当していて、毎日元気に頑張っていますhappy01

「ありがとう。」その言葉が聞けたら・・・それだけでテンションupなっちゃいますよぉ。

そしていよいよ抽選と賞品・粗品への引き換えが10日午後4時で終了いたします。鹿児島市内全ての抽選所が一斉に、商工会議所担当者監視のもと、規定通りの定刻午後4時で終了いたします。

手元に抽選券はございませんか?交換していないスクラッチくじはございませんか?お早めに抽選会場へお越し下さいませ。

【1号館7階に抽選会場はございます】