2007年1月19日 (金)

今日の・・・

今日のお仕事は・・・

連休中に溜まっていた、早急にしなければならない書類等の処理などで大忙しでした・・・

2月の音楽のイベントや、MONOフェアの任命式のこと・・・などなどもあります。

私の仕事は、大きく分けると、色々こなす作業と、頭で考えることの二つに分かれます。
今日の仕事は、前者ですね。

2月の音楽のイベントとは・・・
シルバーエイジの音楽祭です。
とってもココロ温まる、素敵な音楽祭です。
演奏される方の、音楽を好きなキモチがとっても伝わる・・そんな音楽祭なんです。
出演してくださるのは、シルバーエイジの方々。
とっても元気な方たちばかりです☆☆
詳細は、また後日お知らせします。

色々お仕事はたくさんありますが、この音楽祭は、大好きなお仕事の一つです☆

2007年1月18日 (木)

ただいまっ!!

190118_1 190118_2

ただいま!です。
いただいていた連休が終わり、本日より社会復帰をいたしましたbenyです。
オーストラリア大陸の自然に抱かれた1週間を過ごし、帰ってまいりました。
本当に素晴らしい1週間でした。

今日は、聞いてもらいたくって、うずうずしているので、オーストラリア旅行記をお楽しみください(笑)

オーストラリアを選んだ一番の理由が、エアーズロックに登りたかったから。。。
最初の3日がエアーズロック、残りをシドニーで過ごしました。

砂漠とオーストラリア一の都会の風景に、ギャップを感じつつ、どちらも満喫してきました。

画像はどちらもエアーズロックのもの。

日本ではあまり知られていない事実ですが、エアーズロックという名前は、本当の名前ではなく、ウルルと言うのが、今の正式名称だそうです。
(20年ほど前にアボリジニーの方による裁判があり、オーストラリア政府から、アボリジニーの皆さんに、土地が返還されました。
その結果、名前が英語のエアーズロックから昔からのアボリジニーの方が読んでいた、ウルルという名前に変わっているそうです。)

それから、いつでも登れるかと思っていたら、実は、3分の一以下の確立でしか、登れないということも、現地に行って、初めて知りました。

(とても危険な山道で、一年に必ず2.3名の方が亡くなるので、周辺50キロ以内に雨雲があったり、気温が高かったり(熱射病)、
風が強かったりすると、スタッフの方の判断により、その日に登る事が禁止されます。
また、アボリジニーの方にとっては、聖地なので、あまり登って欲しくない・・・と言う気持ちもあるようです。)

私も1回目のチャレンジでは、雨雲のため、登れず、最終日(シドニーへの移動日)に再チャレンジしたら・・・
とてもラッキーで登る事ができたのです!

とっても急な斜面で、(右側の画像の最初の4分の1くらい。)座ると転げ落ちそうで、休憩も最初は怖くて取ることができないくらいでした。
途中では、怖くて、四つん這いになって、進んだところもありました。
右側の画像は最初の登り口付近。最初だけ、鎖がつけてありました。

でも、途中で観る事ができた風景は、恐怖心や疲れなどとは、比べ物にならないくらい、とても素敵なものでした。
ココロと体が自然に抱かれて、気持ちよかった。一言でいうと、こんな感じです。

左側の写真は、同じくウルルですが、上からハート・ピース・右足の足跡と言われているそうです。
(そう言っているのは、アボリジニーの方ではありません。多分誰かが言い出したのを、ガイドの方が教えてくださったのだと思います。)


今回は、スコールも体験し、ウルルでは大変珍しい滝を見ることができました。
シドニーではブルーマウンテンという世界遺産に指定されている砂岩の山もはっきり観る事ができました。
とてもラッキー続きの旅行でした。
あー楽しかった☆☆

今日からお仕事。
ゆっくり、英気を養わせていただいた分、働きます!!
また、次回以降は、山形屋のあれやこれやをご紹介しますね☆☆

2007年1月 8日 (月)

いってきまーす☆

まったくもって私事ではありますが、明日9日~17日まで連休をいただきます。

昨年もほぼ同じ時期に連休を頂きまして、タイに行ってきました。
本年は、オーストラリアに行く事にしました♪
お休みをいただく前日が一番幸せ♪♪です。

チケットはもちろん☆
山形屋旅行サロンへ。
使えるもの、使えないものもありますが、旅行サロンでは、山形屋の商品券で旅行に行けたり、チケットを買うことができます!
(詳しくは旅行サロンへお尋ねくださいませ。099-227-6353)

オーストラリア経験者の方がいらして、とっても丁寧に説明してくれて、ホテルも、とってもアクセスのいいところにしてもらいました!

真冬の鹿児島から、真夏のオーストラリアへ。。。
ちょっと魂の洗濯にいってきまーす☆☆

benyはお休みを頂きますが、もちろん山形屋は開店していますし、このブログもbenioとbeny2が更新してくれますので、チェックしてくださいね☆☆

2007年1月 7日 (日)

暖かいイベントのお知らせ☆☆

P1000368イベントのお知らせです。
明日、とっても寒いとは思いますが、あったかくなりそうな、イベントのお知らせです☆

天文館には、たくさんの通り会があります。
(通りによって、名称はもちろん、組織も分かれています。)
その6通りが一緒になって、
1月8日(月祝)
ゆめ通り もちつき大会・ぜんざい振る舞い
があります。

寒い中、ぜんざいやお餅をいただいて、暖かくなりましょう!!

ロッテリア前・納屋通りカコイ果物周辺・天文館チャンスセンター周辺でそれぞれ振舞われます。

山形屋では、マクドナルドの前の丹下梅子像前にて、つきたてのからいも餅を無料でお配りいたします!
11:00~・15:00~の2回です。
数量に限りがございますので、お早めにお越しくださいね♪

私も食べた~い!!

2007年1月 5日 (金)

3月のお仕事

今日は、ミーティングがありました。

ミーティングの内容は、3月のお仕事のこと・・・
ファッションウィークといって、新しいコトやモノのご紹介をするイベントの打ち合わせでした。

ご案内はどうしようか、内容はどうまとめようか?
色々な意見が飛び交いました。

色んな部署、年代の担当者が集まると、色々な意見があります。
とても有意義なミーティングでした。

今年の春のファッションウィークはとても新しいモノがご紹介できそうです。

山形屋にとって今年は株式会社設立90年。
ファッションウィークもそうですが、今までとはちょっと違う山形屋を目指してします☆

2007年1月 4日 (木)

そろそろ・・・

MONOフェア って言葉が懐かしくなって来たころ、またMONOフェアのシーズンがやってきます。

今年もそろそろMONOフェアプロジェクトが始まります。
ついこの前終わったような気もしますが・・・

今は、それぞれの部署にスタッフの選定をしてもらっています。
そして、今月中に任命を行い、会議を始めていきます。

今年はどんなMONOフェアになるのでしょうか??

担当者が変わると、ミーティングの雰囲気が変わります。
そして発言の内容も変わります。

会議が始まるのがとっても楽しみです♪

2007年1月 2日 (火)

今年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。

お客様のおかげで、本年の初商いを迎えることができました。

そして、本日は開店前から、たくさんのお客様にお越しいただき、入店していただく為にお並びいただきまして、私は、とっても、とってもありがたい☆と思い、感動いたしました。

今年も山形屋にお越しくださるお客様に、満足していただけるような、イベントを考えなきゃ!と心からそう思いました。

今年は山形屋は株式会社設立90周年を迎えます。
その年の一日目に、たくさんのお客様にいただけて、繰り返しになりますが、本当に嬉しく、また、身が引き締まる思いもいたしました。
お客様にご支持いただけるよう、今年一年精進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2006年12月31日 (日)

ありがとうございます!

今日で今年も終わりました。

皆様に支えられまして、本年の大晦日を迎えることができました。

ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。

2006年12月30日 (土)

とってもかわいい☆ボタンちゃん☆

P1000290_4 P1000288_1

最近ボタンがお気に入り☆

店内を歩いていたら、とってもかわいいボタンを見つけました。

tamtamという方が作っておられるボタンちゃん。

樹脂粘土をオーブンで焼いて作っているそうです。作り方は、金太郎飴を作る要領と同じ。

手作り感があふれていて、とっても暖かい感じのするボタンです。

手作りですので、デリケートですが、またそこがいいですね。
(アイロンや乾燥機などご使用いただけません。)

アイデア次第で色々な使い方ができそうです。
ゴムに通して、ちょっとかわいいヘアゴムにしても☆
ちょっと加工してペンダントトップにもなりそうです☆
シンプルな洋服につけても、。。。

価格は735円~1,260円です。
お取扱いの場所は
セレクトショップ ZAKKA 。
(以前新生堂薬局のあった場所です。)

お気に入りのボタンちゃんを是非見つけてくださいね☆

2006年12月29日 (金)

初商い・福袋

最近、
どこからこのブログを検索しているんだろう?
とか、
どのキーワードでここにたどり着いているんだろう??
と思って見てみると・・・・

初商い
福袋
っていうのが結構ありました。

今日は、福袋のご紹介です!
☆高額福袋☆
今回は、90周年ということで、力入っています。
また、benyとbeny2の一言で決まってしまったものもあります。

個人的には、ヘルシオが入っている、
うわさの家電福袋 50万円が欲しい・・・って思っています。
42型液晶テレビもついてるし、
DVDレコーダーもついてるし、
冷凍冷蔵庫もついてるし・・・
とってもお得!なのです。

ヘルシオはウォーターオーブンなので、
カロリーが気になる方には、ぴったり!
そして、料理がとっても上手くなったような錯覚さえも覚えさせてくれる・・・
そんな逸品なのです。

それから、90万円福袋は・・・
軽自動車なので、女性の応募が多いのでは?と思って言った、
benyとbeny2の意見がちょっと入っています。

お食事券なら、絶対!あのミディソレイユがいい!
何か小物が付いているより、爪のお手入れとかが出来たほうがいい!

などなど・・・
言ってみたら、採用されていました。

詳しくは高額福袋でチェックしてみてくださいね!

多い場合は公開抽選ですので、絶対そうなると思います。
1/2正午まで、お申込を受け付けます。
 29日~31日は イベント広場にて
 2日は1-6F大催場にて

公開抽選は、12:30~1-6F大催場にて行います。
必ず会場へお越しくださいませ。
お申込いただいても、その抽選会場にいらっしゃらなければ、権利はございませんので、ご注意くださいませ。

benioも、benyも、beny2も、多分会場にいると思いますよ!!!