2007年2月 4日 (日)

私もピアニスト

昨日ご紹介いたしましたが、今日は、素敵な音楽祭がありました。

その名も、シルバーエイジ音楽祭 私もピアニスト♪

第一部と第二部に分かれており、計33名の方がご参加いただきました。

会場は聞きにお越しくださったお客様が多数おられました。
ご家族、やお友達、お孫ちゃんが花束をもってきてくださった方もおられました。。。

素晴らしい場面はたくさんありましたが、その中でも、とっても素敵なシーンがありましたので、ご紹介したいと思います。

演奏されている方のご家族が、とても素晴らしかったということで、目元にキラっと光るしずくが流れていました。
多分我慢できなかったのでしょう。
演奏が終わられたら、走って会場を出ていかれました。

きっと、毎日練習に励んでおられる、場面をごらんになっていらっしゃったのでしょう。
一生懸命演奏をされている場面で、感動されたのだと思います。

家族って毎日一緒にいるし、また、一緒に居られなくても、とても身近な存在なので、他の人なら別ですが、頑張っていることに対して、感動と中々できないものですよね?

その涙をみて、とってもココロが暖かくなりました。

素敵なシーンに同席させてもらい、このイベントの担当者で良かった。。。と思いました。

素敵な気持ちになれ、同じ時間を共有させてもらい、本当に幸せでした。

担当者ですので、お手伝いをさせていただきました。
ですので、皆様が私にありがとうと言う言葉をかけてくださいましたが、こちらこそ、本当にありがとうございました。
本当に素敵な音楽祭でした。

デジカメの調子が悪く、画像がご紹介できなくて、残念です。。。

2007年2月 3日 (土)

♪音楽祭♪

明日は、とっても素敵なイベントがあります。

何のイベントかというと、音楽祭です。
でもただの音楽祭ではありません!

シルバーエイジの音楽祭
私もピアニスト というイベントです。

社会的な役割をいくつか終えられ、これからの人生の生きがいにと、楽しみながら音楽を習得されようとしている。。。
そんな方々の音楽祭なのです。
今年のご参加最高齢はなんと!82歳!
(今年は、参加者が多く、シルバーとは言えない、若い方もご参加してくださいます♪)

楽しみながらレッスンされているので、曲目もとってもバラエティーに富んでいます。
クラッシックもあれば、POPSもある・・・
80年代の曲もある・・・・
そんな感じです。

演奏される前は、皆さん震えておられますが、演奏された後の笑顔は、本当に素敵☆です。

担当者でありながら、とっても楽しみにしているイベントです。

明日は33人の方がご参加してくださいます。
第一部が10:30開場、11:00開演♪
第二部が14:00開場、14:30開演♪ 
場所は2号館6階 文化ホールです。

入場は無料ですので、是非お立ち寄りくださいませ♪

2007年2月 1日 (木)

帯ではありません・・・

190202_2

ぱっと見た目は帯っぽいですが、帯ではありません。
この人なんでしょうか??

テーブルランナーです。
通常クロスは、左側のものなので、ちょっと違うのは見ていただけたら分かると思います・・・

木目のテーブルの上に一枚でも、
何か無地のものの上に載せても、
どちらでもいいと思いますが、
個人的には、
和っぽく着物のように、柄と柄をうまく合わせて使ってみたいなーなんて思います。

春なので、ピンクの小物と合わせると、季節感もでて、おしゃれ☆って感じになると思いますよ☆

手前の長いのが20cm×175cm 4,200円
奥の短いのが、30cm×100cm 3,675円です。
お取り扱いは2号館5階 ギフトコーナーの前のコーナーです。

それから・・・
全くテーブルランナーとは関係ありませんが、右端に写ってしまった、従業員のお尻がキュート☆です。。。

2007年1月30日 (火)

オススメ石鹸ちゃん

190130

タオル売場で見つけた石鹸ちゃんです。
クレンビュー・ソープ。

とっても細かいクリーミーな泡と、たくさんの種類の天然由来ミネラルの働きで、皮膚についた汚れや、老廃物を取り除いてくれるそうです。

とっても細かい泡がとってもソフトな感触で、すっきりと洗い上げてくれるそう・・・
しっとりした保湿効果が期待☆できそうですね。

肌が本来もっている機能をキチンと働かせることによって、ツヤとハリのなる美肌に整えてくれる石鹸らしいです。

色々石鹸がありますが、この値段なら、ちゃんと働いてくれそうです。
1個税込3000円。
コレ一つでメイク落としもできるので、朝・夜の洗顔とクレンジングにも使えます。
安くないけれど、高くない。
今のクレンジングを使い終わったら、試してみようかと思っています。
売場でもオススメな石鹸ちゃんみたいです。

お取り扱いは1号館5階 タオル売場です。
是非お試しくださいね。

2007年1月27日 (土)

行ってきます。

今日は、3月に実施するイベントの打ち合わせで、日帰りで福岡に行ってきます。

そのイベントは・・・??
軌保博光展。
あなたの目をみてインスピレーションで言葉を書きます。
というイベント。

軌保さんは、その方の目を見つめると、その方から発せられているものを読み取り、言葉にして、届けてくれます。

いつも軌保さんは、自分から自分へ言葉のプレゼントをしませんか?とおっしゃいますが、
それは、お客様から発せられているものを言葉にするのが、軌保さん・・ということだからだと、思います。

山形屋では、何回もイベントをしてくださって、毎年定番のイベントです。

軌保さんは、売上金の一部で中国に植林にいったり、カンボジアの天使(子供達)を支援しています。

行動すると何か始まる。
思っている事は、周りに宣言して、そして宣言するからこそ行動できるし、またしなければならない。
そこから何かが必ず生まれる・・・といつもおっしゃっています。
(言葉はちょっと違いますが、そんなニュアンスのことを)

そして、自分から実践して動く方なので、自然と色んな方が彼の周りには集まってくるのです。

3月の下旬にイベントを実施します。
またこちらでもご紹介しますので、お楽しみに・・・

日帰りですが、福岡に行ってきます。
時間を見つけて、好きなケーキ屋さんにも行きたいって思ってます☆

2007年1月26日 (金)

初ミーティング!!

190126_1 190126_2

今日、MONOフェアの任命式がありました。

今日の任命をいただきましたので、本日から、第8回目MONOフェア始動いたします!!

午前中任命式があり、午後からミーティングを行いました。
以前もご紹介しましたが、2年目のスタッフが二人しかおらず、あとは、全部一新!
そして、20代前半のスタッフもおり、とてもバリエーションに富んだ、スタッフの構成になっています。

本日初ミーティングをしました。
天然もいるし、さばさばしている人もいるし、ちょっとおとなしい感じの人もいるし・・・
それだけ違う性格の人がいるので、出てくる意見も様々で、面白かったです。

メンバーが気になっている事を聞いてみたのですが、本が好きな人が多かったですね。
それから、幸せになりたい人(運がよくなるとか、、、、)が多くて、水晶のお数珠をしていたり、本を読んでいたりする人が多かったです。

来月は東京に出張に出る予定。
また、MONOフェアのお話、本格的に始まります☆☆

2007年1月25日 (木)

歴史の重み

昨日、ちょっと調べ物があり、会社の社史の本を見ていました。

山形屋は今年創業257年、株式会社設立90年を迎えました。
歴史ってすごいですね。

社史をぱらっとめくっただけでしたが、色々驚くことが載っていました。

日本で3番目にデパートメント宣言をしたり、
日本で初めて友の会制度を始めてたり・・
歴史の先端を歩んでいました。

大恐慌の時、苦しいお取り引き先の方に、あるったけの現金を持ち、夜行で大阪まで届けたり・・・
様々なエピソードが載っていました。

今の私達が、山形屋で仕事をしているのも、257年分のお客様のご支持、先輩の礎があるからこそなんだ・・・
当たり前のことですが、社史をぱらっとめくっただけで、ガツンと胸に響く、歴史の重みを感じました。

当たり前に暮らし、仕事をしている毎日ですが、色々なお客様や先輩に改めて感謝の気持ちを感じる・・・
そんな気持ちを持てた昨日・今日でした。

2007年1月22日 (月)

新しい風

MONOフェアのスタッフの人員が決まりました!!
そして、任命式を26日にすることになりました。
今年は、どんなテーマになるんでしょうか??
楽しみです。。。


だいたいMONOフェアのスタッフは2年連続して、担当してもらいます。
1年目は、訳が分からないうちに終わってしまう(スタッフ談)
2年目は流れが分かっているし、1年目の反省もあるので、とても勉強になるし、1年目の人に色々なノウハウを伝えるという、役割もあります。
そんな流れでやっています。

任命式では、新しいスタッフが顔をそろえます。
実は、今回は2年生スタッフが2人しかおりません。
あとは、全部1年生スタッフ、しかも、入社がここ2.3年の人がとっても多いのです。
前例や、常識にとらわれず、面白い、新しい風が吹きそうです。

新しいスタッフは、毎年担当している私にも、新しい風を感じさせてくれます。
任命式が楽しみです。

任命式が終わりましたら、正式に今年のMONOフェアのプロジェクトが始まります。
また、ちょこちょこ進捗状況や、会議の内容などブログでご紹介しますので、お楽しみに・・・

2007年1月21日 (日)

とっても便利グッズ☆

190121_1 190121_2

この前から、とっても気になっていたのです☆

これ何だと思いますか??

10M巻いてある、ガーゼなのです。
10Mもあって、何に使うの??と思ったあなた!!
このガーゼは as you like お気に召すままなのです☆

好きな大きさに切って、お好きなように使っていただけるのです。
例えば。。。
何かを濾すときに使ったり、
好きな大きさのふきんにして使ったり、
赤ちゃんのために・・・・

などなど・・・・
ちょっと考えただけで色々浮かんできます。

as you likeな便利グッズいかがですか??
お取り扱いは、1号館5階タオル売場にて、価格は840円です。

2007年1月20日 (土)

チョコレート!

190120_1

ちょっとぷらぷら店内を歩いていたら・・・今年のバレンタインのチョコレート候補見つけました!

私はたくさんお世話になっているので、差し上げる方がとっても多いので、たくさんの種類が必要なのです☆
ちょっと、、、、これはいいかもしれません!!

生活の木で見つけました、ハーブ入りチョコレート。
種類は4種類あります。
ミント入り・ジンジャー入り・ローズペッパー入り・オレンジピール入り・・
ビターチョコレートなので、甘いのが苦手な方にも、オススメですね。

お値段は525円。

ちょっとリラックスするのに、私が欲しいです!!
プレゼント用ではなくても、ご自分用にもいかがですか??