2007年2月21日 (水)

最近興味があること・・・

最近、とっても興味があるというか、欲しいものがあります。

多分beny2の影響が大きいと思うのですが・・・

万年筆やボールペンといったような、筆記具にとても惹かれます。

企画部に異動になった時、初めて3000円以上するボールペンを買いました。
(お仕事を頑張るための、モチベーションを上げるツールとして)
それから、ブログを始めた頃、カランダッシュのボールペンをご紹介しました。
それから、自分の分は中々増えませんが、プレゼントに筆記具を利用することが多くなりました。

今beny2のデスクの上に、筆記具の雑誌が置いてあり、また、beny2の使っている万年筆が使いやすそうで、今、筆記具が私を呼んできます!!

余談ですが・・・
beny2は、男性のペンを良く見てしまうそうです。
彼女談、やっぱりどんなに素敵な方でも、素敵なスーツには、やっぱりそれ相応のペンが必要だ!!とのこと・・・

男性の皆様、胸元には、素敵なペンを1本プラスしてみませんか???

私は、今長く使える万年筆の購入を検討中。
また購入したら、ご紹介しますね。

それから。。。。
皆様ご存知ですか??
山形屋の筆記具売場は、かなりの品揃えで、九州の中でも有名な売場です。
次回山形屋へお越しの際は、覗いてみてくださいね☆
オンラインショップでも販売しています。
↑ページも覗いてみてくださいね☆

2007年2月20日 (火)

本日は・・・

本日は、私共にとって、一年に2回のとっても大切な日。
棚卸の日です。

棚卸作業に伴いまして、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、閉店時間が18:00とさせていただきます。

帳簿上の商品の在庫と、実際ある商品の在庫を確認する、とっても大切な作業です。

売場担当のときは、3週間くらい前から倉庫整理や作業計画などを練っていたような記憶があります。

棚卸には、色々ルールがあります。
左→右へ
上→下へ検品すること
〃マークは数字の11と間違えるから使わない
読み上げる人と棚卸表に記入する人と必ず二人体制で!
などなど・・・
単純で簡単なルールですが、どれもとっても大切なルールです。

棚卸をされたことがある方は、ご存知かと思いますが、、、
結構大変な作業です・・・
以前もご紹介したような気がしますが、山形屋で一番大変で、時間がかかる売場は・・・
文具売場だと思います!
本を一冊一冊、画用紙を一枚一枚。。。。
今日は企画部から文具売場へ3名応援に行くようになっていました。
benioとbeny2も確か、文具売場へ行くようになっていたと思います。
ちなみに私はお化粧品の売場でした。

お客様には閉店時間を早め、ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞご了承くださいませ。

棚卸作業、頑張ります!!!

2007年2月19日 (月)

出張報告書

benyです。
ただいまです☆
東京出張から帰ってきました。

今回の出張は(も)・・・
良く食べ、良く動き、たくさん疲れました・・・(笑)

食のグループや、雑貨が好きなグループがあり、それぞれ一日づつ付いて回りました。

私が気になったもの。
(スタッフとはちょっと違うかもしれませんが・・・)

和のもの
印伝のアクセサリーとか、かなり新鮮でした。
今まで和のものとは、ちょっと感じ方が自分自身の中で変わったのかもしれませんが・・・
シンプルなフォルムや、手作り感のあるものに、惹かれるのかもしれません。
そして、やっぱり日本人だなーと落ち着くところがあるのかもしれませんね。
お菓子も和菓子にとっても目がいきました。

それから。。。
アートなもの。
国立新美術館のミュージアムショップや、青山のスパイラルマーケットなど、アートっぽいものとと雑貨が、個人的に気になりました。
何か一手間かかっているもの(組みひもとかもありました。)、シンプルな中にも、アートを感じられるもの・・・などなど・・・

毎年、同じ場所に行き、同じものを見ているのに、感じ方が変わるというのが、不思議ですね。
時間の流れがそう、感じさせるのか、世の中のトレンドなのかは、よく分かりませんが・・・

今回一番美味しかったものは・・・
たくさんあって迷いますが、
麻布十番の鯛焼き、中華街のミニ肉まん(ショーロンポー)、それから、新宿で並んで買ってきてもらったドーナッツ、それから、一人で食べた銀座の餃子。。。。
たくさん美味しかったです☆☆

収穫もたくさん!体重も増加させて帰ってきました!
次のミーティングが楽しみです。

2007年2月14日 (水)

素敵な一日でありますように・・・

今日は、バレンタインデー。

色んな愛の形があるように、色んな気持ちが伝えられる一日。

チョコレートをプレゼントする女性にとっても、プレゼントをもらう男性にとっても、素敵な一日でありますように。

愛の気持ちも、感謝の気持ちも、伝わりますように。
色んな笑顔があふれる一日でありますように。

こんなステキな一日を演出する、チョコレートというツールを通して、お客様の笑顔のお手伝いが出来るなんて・・・
幸せなことです!!

チョコレートが足りなかった!
なんてことはありませんか??
お昼休みに、お仕事帰りに、山形屋1号館地階へ急いでお立ち寄りください!

2007年2月12日 (月)

出張の計画

今月15日~17日まで、MONOフェアスタッフは東京に行って来ます!
展示会を見ることと、今世の中で何が流行っているのかを、見て、体験してくることが、今回の目的です。

まず、ゆりかもめに揺られて、ビックサイトにて行われる、とっても大きな展示会へ。
そして、今元気のある横浜地区へ。
そしてそれぞれ行きたいお店へ。。。

今年のスタッフは、とっても勉強屋さんで、行きたいお店がとっても多く、多分回りきれないと思います。。。
そのくらいリサーチしてくれました。

私は、スタッフとは違うことを一生懸命考えています。
荷物はどこでロッカーに入れよう?
お昼や夜ご飯はどうしよう?
スタッフをどうやって3組に分けよう?
下北にアテンドするのは誰にしよう?
などなどなど。。。

出張が始まると、私は学校の先生のように、引率者になってしまいます。
まず集合すると、人員点呼から始まります(笑)

今回の目標は。。。
それぞれのスタッフが感じることや、考えることのできる、実りのある出張にします!

15日から宮崎スタッフまで入れると、総勢19名!!
東京に乗り込んできます!!

2007年2月11日 (日)

ライブのお知らせ

今日は・・・
地階のお菓子売場は、身動きが取れないほど・・・
たくさんのお客様がチョコレートをお買い求めになったおられました。

明日は、振り替え休日でお休みですね。
やっぱり、完売してしまったものもあり、出来るだけ早くお買い求めになられることをオススメします!

明日はバレンタインライブのイベントを開催します!
今回はbeny2が担当してくれたライブです。
洋楽・邦楽合わせて、幸せな気持ちになれるような曲をセレクトしたそうです。
電子ピアノの伴奏で、ボーカルの方が歌を歌ってくださいます。
いつもとは、ちょっと雰囲気が変わった感じでお楽しみいただけると思いますので、是非聞きにいらしてください♪

○時    2月12日(祝・月)
○時間  13:00~・15:00~
       (各回30分程度)
○場所  1号館1階ザ・ステージ前

皆様にとって、素敵なバレンタインデーになりますように・・・

2007年2月 9日 (金)

ジャム??

0209

ちょっと珍しいもの見つけました。
グロッサリーコーナーで目が釘付けになりました!!

何このジャム??これはジャム??
というのが、最初の一声。

左側から ぺペロンチーノ(550円)
       グリーントマト(501円)
       セロリ(501円) (すべて120グラム入り)

何に付けるのか聞いてみたら、パンにつけて食べるみたいです。
なるほど・・・

でも、ジャムというより、なんだかマスタードみたいな調味料みたいですね。

すべて有機の野菜を使用しているので、とっても安心!
野菜そのものの味がきちんとでているとのこと・・・

個人的には、セロリはちょっと。。。ですが、グリーントマトは試してみようと思っています!

お取り扱いは1号館地階のグロッサリーコーナーにて

2007年2月 8日 (木)

初々しい☆

今山形屋では、西高校の皆様が社会勉強の一環として、売場にて実習をされています。

売場でお見かけするたびに、初々しさをまぶしく感じます。

専門の販売員ではないかもしれませんが、あの真剣なお客様との会話には、こちらが、ハッとさせられることもあります。

あの、真剣さ。
見習いたいものですね。

恥ずかしそうに
いらっしゃいませ と声を出していた初日にくらべると・・・
今は本当にはきはきと、気持ちのいいご挨拶が出来るようになりました。

この売場実習で何か感じることがあったら・・・
嬉しいと思います。

2007年2月 6日 (火)

恋みくじ☆☆

バレンタインのイベントとして、恋みくじ☆をご用意いたしました。

beny2が素敵な神社を見つけてくれまして、今回お客様に恋みくじをご用意することができました。

その神社の名前は・・・恋木神社
神社の画像などをご紹介しているイベント情報も是非ご覧下さい!

御祭神は「恋命」を祀り全国でも珍しく恋木神社は一社のみです。
その恋木神社から恋みくじをお借りしました。

初穂料は100円。
恋みくじですから、通常のおみくじとはちょっと違います!
相性のいい血液型、星座、それから年齢差なども書いてありました。
ちなみに私とbeny2は末吉。
今日宮崎からMONOフェアの会議にきていたスタッフは大吉でした。

素敵な恋を応援します!
14日までイベント広場でご紹介しています。
是非お立ち寄りくださいませ。

2007年2月 5日 (月)

京都の味が・・・

P1000690

京都のれん市でおなじみのコーヒーが飲みたくなりませんか?
切れてしまって、困っている方はおられませんか?

あのイノダコーヒーが、通常でもお取扱いしているなんて、ご存知でしたか??

三種類だけですが、地階のグロサリーコーナーにて、販売しているんです!

左側から
300gずつ
プレミアム     1,953円
アラビアの真珠  1,386円
エクストラ      1,953円

是非是非、のれん市の期間中外でも買えちゃう☆
京都の老舗の味を、お楽しみください。

1号館地階 グロッサリーコーナーにてお取扱いしています。