2010年1月10日 (日)

新春書初め会

明けましておめでとうございますfuji

今年最初の担当イベントも無事に終了いたしましたhappy01

Kakizome1 【小学1年生の部の様子】

真剣な様子が写真から伝わるでしょうか。

新春書初め会は、今回がナ・・・ナント第50回shineshine息の長ーい催し物なんです。

各学年別に会場に入ってもらい、課題をその場で渡し、40分間で練習と清書提出

までしてもらいます。高学年になると、課題も難しくなってきます。

それを翌日審査会を行い、展示と表彰式をします。

Kakizome3 【1号館7階ブリッジギャラリー 】

いよいよ明日は表彰式note

南日本新聞社賞など特別賞15賞と、金賞・銀賞・銅賞の受賞者を2号館6階

文化ホールで表彰いたします。

受賞者は常連ばかりhappy01 前回よりも良い賞を受賞された児童名を見つけると

この一年間の練習の賜物なんだろうな・・・なんて感心してしまいます。

何事も日々の積み重ねwink 今年の目標・・・何にしましたか?

2009年12月16日 (水)

GO!GO!!5ポイント

GO!GO!!5ポイント ♪♪

ヤマカタヤカードをお持ちのお客様に朗報で~す。bellbell

18日(金)・19日(土)・20日(日)の3日間 

山形屋では、「ヤマカタヤカード5ポイントセール」が開催されます。

期間中、クレジットご利用100円につきヤマカタヤポイントを

5ポイント差し上げるというかなりお得な3日間です。

ヤマカタヤポイントが、グッとたまっちゃいますよ。scissors

ぜひ、お得なこの3日間をご利用くださいね。

そして、もうひとつお知らせ。

たまったポイント。

2009年12月で有効期間のきれるものがあります。

くわしくは、請求書の下のほうに記入してあるポイント記録を今一度ご確認ください。

2009年12月31日までの有効ポイント  「お買物券」枚数 

 と記入のある方はお早目に3号館3階のセゾンカウンターまで。

2009年12月12日 (土)

完成しました!!

11月にご紹介していたこのお話覚えていらっしゃいますかupエコでクリスマス!?

皆様にお持ちよりいただいたペットボトルでこ~んなツリーが出来上がりましたsign03

P1000153 真ん中で光り輝く3本のツリー、これ全部ペットボトルで

出来ているんですhappy01(一番てっぺんのお星様もですよsign03)

昨日12月11日に点灯式があり、山形屋ベルク広場にお目見えしましたflair

先月からお客様にお持ちよりいただき、こつこつ製作していたので感激もひとしおですcrying

これ、どぉ~やって作ったのか・・・smile裏側をちょっとご紹介しちゃいますhappy01

まずペットボトルをワイヤーでつなげていきますP1000129

こんなかんじでペットボトルの束を作って・・・→P1000126

金物にくくりつけていきますconfidentやっと半分完成です P1000136_2

この作業を繰り返し、2分割した上下を合体させて完成paperhappy02paper

1本ずつはゴミになっちゃうペットボトルかもしれないけれど、沢山集まれば立派な作品confident

改めてエコrecycleやリユースについて考えた製作期間でした・・・happy01

このツリーのイルミネーションは12月27日(日)まで毎日午後4時から10時まで点灯して

いますflairお昼のツリーと夜の光り輝くツリーと違った顔を見せるエコツリーxmas是非見に

いらしてくださいup

2009年11月21日 (土)

1週間をきりましたっ!!

11月6日からスタートしました北海道物産展fishnoodleappleで、ロイズのポテトチップスチョコレート

も花畑牧場の生キャラメルもカニも、海鮮弁当にもまだありつけていない私・・・weep

私といっしょの気持ちの方sign03まだ間に合いますよup北海道物産展は山形屋の物産展では

1番のロングランflair21日間も開催しているんですshine来週の25日まで開催してますよhappy02

(最終日5時終了)

何回も足を運んでくださっているお客様も、お気に入りの品々を買い逃さないようsign01またまた、

初めて足を運んでくださるお客様も鹿児島で味わえる北海道の味覚を逃さないようsign03ご来場、

お待ちいたしておりますhappy01

今日からの3連休はぜひ北海道物産展へrunさぁ~て、私も行ってきま~すrunrunrun

北海道物産展webチラシはこちら

2009年11月14日 (土)

エコでクリスマス!?

最近、エコやリサイクルrecycleが身近になっていますが、皆さんは生活の中で取り組んでいる事

はありますかsign02こまめに電気flairを消したり、シャワーの出しっぱなしsweat02をやめる・・・等々、

結構気をつけているものですねhappy01

今年、山形屋ではエコrecycleとクリスマスをコラボさせた企画を進めていますxmas題して『みんなで

つくるsign01エコクリスマスshineペットボトルクリスマスツリーxmasP1000117 ですsign03

クリスマスのツリーを、ペットボトルで作っちゃおうupという企画ですwinkご家庭で、リサイクル

ゴミとして出るペットボトルをお客様にお持ちより頂いて、ツリーのパーツにしますnotesどんな

ツリーになるかは・・・、まだ私も想像つきませんがcoldsweats01皆さまからたくさん集まれば集まる

ほど、大きなツリーが完成するはずhappy02notes

只今、山形屋周辺に2ヶ所の回収BOXを設置中flairP1000118 1ヶ所は1号館1階

正面玄関横(メルチェのお花屋さんの隣辺り)2ヶ所目はベルク広場(ロッテリア前広場付近)

ですup皆さまが持って来てくださったペットボトルがツリーのパーツになりますsign01

ちなみに・・・、今はこのぐらいですsoonP1000119 まだまだ底が見えてますねぇcoldsweats01

この2ヶ所に是非sign01ぜひsign03沢山のペットボトルをお持ちより下さいhappy01

詳細はこちら→山形屋クリスマスイベント

2009年11月 7日 (土)

イベント盛りだくさんの週末です!

昨日から山形屋周辺はイベント盛りだくさんですnote

館内では北海道物産展がスタートしているので、それに伴いベルク広場(ロッテリア前広場)

では北海道にぎわいまつりを開催中new北海道のおいしいものがたくさんそろっていますapple

毎年人気の焼きとうもろこしもここにありますよwink

そして、今日は14:30~と16:00~に納屋通り入口で【CaL BOSPa(キャルボスパ)】の

街角コンサートがあり、たくさんのお客様でにぎわいましたup Img_0274

そして、昨日と今日は立て続けに点灯式もありましたflair昨日、11月6日はドルフィンポートの

点灯式で、メインタワーの前のビッグツリーはもちろん、水辺にもたくさんのイルミネーションが

いっせいに灯りましたhappy01P1000110 こちらは今年初お目見えsign03ドルフィンポート

らしい、イルカと波のイルミネーションですhappy02幻想的でと~っても綺麗でしたlovely

そして、今日、11月7日は山形屋の外壁と金生通り(電車通り)のツリーイルミネーションの

点灯式xmas一足早くサンタさんも登場し、子供サンタのお友達もいっしょに点灯スイッチを押して

くれましたflairImg_0295 ヤマハスピリチュアルクロスのゴスペル隊の皆様の歌声

で会場はクリスマスムード一色になりましたnotes

電車通り側のウィンドウもこんなに素敵に生まれ変わっていますよwinkgoodP1000113

11月に入って1週間が経ち、だんだん街中にクリスマスxmasの飾り付けが増えてきました~shine

このイルミネーションは12月25日まで点灯していますので、お買い物帰りやお仕事帰りに是非

ご覧下さいませhappy01

2009年10月31日 (土)

★ガス展★

昨日から山形屋1号館6階大催場では『第45回 日本ガス展』を開催いたしております。

P1000094_2

暮らしhouseの中でなくてはならない、『ガスflair』の事について楽しく学べたり、最新ガス器具の展示や体験など

楽しいイベント盛りだくさんですup

そのイベント中で、私が見逃せないのがコレ→P1000095

今話題のあの方々がやってきて、会場でお料理教室restaurantやトークkaraokeなどが楽しめます。

個人的には11月3日がとっっっても楽しみですlovely

その他、日替わりで鹿児島のスィーツ店が出店したり、毎日目白押しですよnote

お料理教室やトークショーは先着で定員があるようです。ガス展webチラシ1 ガス展webチラシ2←こちらで

チェックしていらしてくださいねup

『第45回 日本ガス展』は11月4日まで開催です。

2009年10月18日 (日)

Autumn A cappella Festival South Voice 2009 in 山形屋

朝から綺麗な歌声が聴こえるheart02・・・と思っていたら、みなさんの練習する声でしたshine
人間の声がこんなに大きいなんてhappy02 びっくりしていたら・・・・・

Acappella1 場内整理の応援依頼がきてました。 堂々と観ていいんですねheart04
このイベントは、鹿児島・福岡・宮崎の大学が合同で行うアカペラコンサートなんですhappy01

それが本日のみなんて・・・・もったいないと思いませんかupup
今日なにしよう・・・そう思ってる方は是非観に来てくださいhappy02shine shine

Acappella2 12グループの出演が予定されています。

イベント開始は12時50分、すべて終了するのは午後5時を予定しています。
学生さんたちは、会場設営・準備やリハーサルに一生懸命happy02 

私もブログで応援sign03

さて・・・もうこんな時間ng 応援時間だから急いで行かなくちゃrun

【開催場所:2号館1階イベント広場】

2009年10月10日 (土)

百貨店で遊ぼう!

10月は全国の百貨店で『百貨店を遊ぼう!』キャンペーンを行っていますflairキャンペーン詳細

そのキャンペーンの1つ、『全国百貨店けんすいまく川柳』の入選句が本日発表されましたshine

「親・子・孫への贈りもの」というテーマで、心温まる句や思わずふきだしてしまう句がたくさん

集まりましたup

グ ランプリ賞と山形屋賞の2句は山形屋のけんすい幕になって、外壁に展示されていますsign01Agどちらも場景が広がる温かい句ですね~confidentdash

そのほかの応募者すべての作品が1⇔2号館3階連絡通路に展示されていますeye

Ag_2 こ~んなにたくさんのご応募がありましたsign03

P1000067_2 お買い物の途中にお立ち寄りくださいhappy01思わず詠みいってしまいますよcoldsweats01

2009年10月 4日 (日)

秋の各流いけばな展に癒されて・・

来週の火曜日、秋の各流いけばな展が終了しますshine

Ikebana_aki1会場には17流派の作品が飾られています。

今回で第57回目という歴史ある催し物で、連日多くのお客様に
お越しいただき、担当の私としては大感激なんですhappy02
何よりうれしいのは、春のいけばな展に比べて、camera持参の方の多いことheart02
私も撮影に挑戦してみましたhappy01

     Ikebana_aki2_2 Ikebana_aki3

同じ作品を、遠くから撮影したり、真下から上に撮影したり・・wink
なんか・・・ポストカードにしたい写真が撮影できちゃいましたnote

Ikebana_aki4 Ikebana_aki5

各作品の前には出瓶者の名札と、使った花材を記載した紙を置いています。
写真は、前日の生けこみの様子です。床を汚さないよう、ビニールシート持参なんです。

そして、準備される花の種類や数の多いことupup まるで花屋さんlovely

そんな生けこみをされる先生方を見て思いました・・・女性の背中は美しいheart04
一生懸命全身全霊で作品を作る後ろ姿は本当に素敵shineでした。

Ikebana_aki6作品を作る後ろには・・・偉い先生たちの目が・・coldsweats01
「それはちょっと・・・高さがですぎます。外してください。」
でも、そうやって伝統や技術は伝わっていくんですよね。

それに感動して・・・こっそり撮影しちゃいましたwink

秋の各流いけばな展 文化ホールにて6日午後4時で終了します)