2010年5月 4日 (火)

☆文明の利器☆

ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしですかsign02連日よいお天気に恵まれてますね~sun

今日もポカポカ陽気で日なたは暑く感じる程でしたぁcoldsweats01dash

今日はこんなお天気にぴったりのイベントがベルク広場で開催されましたsunhappy01sun

この乗り物皆さん見たことありますかsign02P1000252

某飲料水CMtvでよく見るあれですsmile以前、当時の総理大臣がご満悦で乗っていた

あれですsmile

新時代の電動2輪車『セグウェイ』!!!ついに山形屋にやってきましたhappy02sign01

未来の乗り物と思っていたけれど、一般人の私達にも乗れる日がやって来たんデスネ~up

鹿児島市立科学館さんが所有していらっしゃる貴重な1台が今日は特別にsign01山形屋に出張

ですflairTVでは見たことあるけれど、生で見るのは私も初めてsign03科学館からお越しいただい

たインストラクターの先生に教えてもらいながら、私も乗ってみましたsmile

もう、今まで体験したことない感覚に出てくる言葉は「ほぉぉぉぉ~dash」とか「へぇぇぇぇ~up

とか「うわっっ※☆×!?●sign03」しか発せませんcoldsweats02

考えれば考えるほどフ・シ・ギsign04wobblyブレーキもアクセルも無いのに、体重のかけ方次第で、

止まったり、進んだりするんですsign03sign02慣れてきたら回転もらっく楽ですscissors

企画部メンバーが体験試乗してる姿をパシャリcamerashinesmile

P1000253 あっという間にあんなに遠くまで走って行っちゃいましたrun

P1000254 もう笑顔で乗りこなしていますsmile

通りかかったお客様もあまりのスムーズな動きに『私も乗ってみたいsign03』とたくさんの方が

集まってこられましたhappy01最初は緊張気味の顔も広場を2週ほど回れば笑顔がこぼれますsmile

(この自然に出てくる笑顔を【セグウェイスマイルhappy01shine】と言うのだとか・・・wink)

私よりう~~んと小さい男の子が『わぉsign03こんなの生まれて始めての経験だぁup』って言って

ましたcoldsweats01君の年でこの経験が出来るなんて羨ましいよ~happy02この子が成人を迎える頃は街中

をバンバンセグウェイが走る光景を見ることが出来るのかなぁup(このセグウェイ。まだ公道を

走る事は出来ないのですsweat01)なんて思いながら、たくさんの方の驚きと笑顔に囲まれた1日

でしたぁhappy01

2010年4月24日 (土)

てんつくマン登場!!

毎年この時季になると現れてみんなに元気をくれるヒーローshine『てんつくマンsign01』今年もやってきましたhappy01

Kakioroshi2_2 『てんつくマン展~軌跡は起こり連鎖する~』

昨日からスタートしたイベント、『待ってましたsign01』と駆けつける常連さんや『何コレ~upup』と

物珍しそうに見ていらっしゃるお客様、などなどたくさんの方にお越しいただいています。

お客様の目を見て一瞬にして文章を書き下ろすパフォーマンス。お客様は書き下ろして

もらった文章を見て元気rockをもらったり、感動の涙を流されていたりweep様々。でも共通して

いるのは皆様晴れやかな顔で帰られる事noteお手伝いに入っている私もつられてパワーを

もらいますhappy01

赤ちゃんから、おじいちゃんおばあちゃんまでたくさんの人を笑顔にさせるてんつくマンは

やっぱりヒーローですね~sign03

自分に向けてはもちろん、プレゼントにされる方もたくさんいらっしゃいます。その際は贈る

方の写真なども一緒に持って来てくださいねwink(もって来なくても書き下ろしはできますが、

あった方がよりてんつくマンに伝わりますflair)

文章の中や画材の上部にお名前が入るので、結婚式のウェルカムボード等にも最適good

また、子供さんが産まれた記念に、お子様の名前で書いてもらう方もたくさんいらっしゃい

ますheart04とってもよい記念になりますよlovely

てんつくマン展は4月26日(月)午後6時まで山形屋2号館1階中央玄関横イベント広場で開催

いたしております。

なお、書き下ろしパフォーマンスは期間中毎日、1部→正午~午後2時・2部→午後4時~午後

6時まで行っています。

各回整理券はパフォーマンス開始の30分前(1部→11時半~・2部→午後3時半~)に配布

です。是非足をお運び下さいhappy01

2010年4月20日 (火)

トレッキングツアー募集中

先日のIZUMIさんの紹介していた、

ノースフェイスの子供リュックを見ていたら、

なんだか歩きたくなってきましたfoot

自然を感じながら、上を向いて歩く・・・

結構元気になれるし、そして何より癒されますheart04

そんな、トレッキング好きの方にお知らせですbell

ただ今、ザ・ノースフェイスでは、「トレッキングツアー」の募集をしています。

場所は、白銀坂(しらがねざか)(鹿児島県姶良市脇元)

※白銀坂は、鹿児島市牟礼ヶ岡から姶良町脇元までの石畳の残る旧街道です。

そして、何よりガイドの方が同行するらしいです。

屋久島もそうでしたけど、ガイドいると楽しさ倍増。

そして、目的が同じ仲間の人たちと歩くのもとっても楽しそうです。

ぜひ、参加してみませんか?

「元気の源」募集中です。

2010年3月27日 (土)

MONOフェア発!

只今、1号館6階の大催場で開催しています『春の大皮革市』 春に向けてのサンダルやバック

など、一足早いコーディネイトをご提案していますflairそんな中、会場でもひときわキラリと、

センスの光るバッグを発見eyeshine P1000218_3

フリルにボーダーlovely乙女心がくすぐられるデザインですheart01

キーケースもありますkeyP1000219 このデザインを見て「あれっsign02どっかで見た事

ある・・・」と思った方いますかぁ~happy01upそうですsign03昨年9月に開催した『MONOフェア』に

出展してくださいました、【バッグ作製所 千】のバッグ・革小物ですnote鹿児島市吉野町で

1点1点丁寧にバッグを作製している、heart04マスダチハルさんheart04の商品が皮革市に初めてお目

見えしていますhappy01

MONOフェアでも大好評でしたが、また皮革市では新しいデザインや新しい色合いのバッグ

が出来上がっていますよupバッグの大きさやポケット、ファスナー、持ち手などなど・・・全て

に使い心地のよさがにじみ出ています。ほんとにかゆい所に手が届くような、細やかな仕上り

に感動ですcrying

会場ではマスダさんが販売されています。使い方・革の性質など、作り手の方と実際に話を

しながら購入できるのもいいですよねwink

是非会場に行って、手にとって見てほしい逸品ですflair手づくりの商品なので、数に限りがあり

ます。confident売り切れちゃう前に是非会場へrunsign03sign03

春の大皮革市は3月29日(月)までの開催です。(最終日5時終了)

2010年3月18日 (木)

☆自分に似合う色☆

皆さんは自分に似合う色をご存知ですかsign02

洋服や口紅は『かわいい~heart02とか素敵な色だなぁnote』と思って買っちゃいますよねhappy01shine

でも実際着たりつけたりするとなんかしっくりこなくてタンスの肥やしになっているモノが

けっこうありませんかweepsign02

そんな時に『自分に似合う色』を知っているととっても便利だと思いませんhappy02sign02up

実は3月25日(木)に予約制で山形屋のカラーアドバイザーがお客様に似合う色や目的に

合う色をご提案いたしますshine

P1030114_2

これから春に向けてのお呼ばれの席や入学式などで洋服選びにお困りの方はぜひこの

機会にご利用くださいませhappy01sign01

自分に似合う色を見つけて春から素敵shineに変身してみましょうhappy02heart04

 ※カラー診断開催日  3月25日(木)各回1名様 ○午後1時30分 ○午後4時  【参加費無料】

 ※ご予約受付      3月19日~3月24日に承ります。

 ※お申し込み・お問い合わせは (099)227-6327 企画部 まで

2010年2月21日 (日)

龍生派いけばな展

ただいま文化ホールでは、龍生派のいけばな展を開催中ですhappy01

いけばな展の前には、「生け込み」Ryuusei4_2 と呼ばれる作業が行われます。

Ryuusei5

早くから出瓶者が自分で花や器などの材料を搬入をし、

営業時間いっぱいを使って作品を作り上げていくのです。

エレベーター前では、大作の生け込みの真っ最中でした。

一般のお客様は完成作品しか見れませんが、実は・・・そこに行きつくまでが大変な

作業の連続wobblydash

Ryuusei1_2    

 

そして20日の初日を迎えました。 

会場は多くの花好きのお客様でにぎわっていましたnotes

斬新な作品の数々は素人の私も興味津々happy02goodshineshineshine   Ryuusei3

Ryuusei2_3

Ryuusei6

エレベーター前の作品ですsign03

このインパクトには圧倒されますよnote

これをバックにファッションショーとかしちゃいたいくらいに素敵shineshine

22日の5時で壊してしまうなんてsweat02sweat02

そんなのモッタイナイsadって思うのは私だけなのかな・・・。

【2号館6階文化ホールにて、22日(月)午後5時まで開催中】

2010年2月20日 (土)

想い届けてきました!

今月14日まで2号館1階のイベント広場にありました、heart01恋木神社heart01のおみくじと、絵馬を

昨日、筑後の恋木神社へ奉納に行ってきましたup

Cimg0025_5

皆様の熱い想いを私が代わりにsign03sign03大事に抱えて持って行きましたup

ホワイトデーでまであと1ヶ月弱notes効き目があるといいですね~heart02

取り急ぎ、奉納のご報告でした~happy01

            【写真の写りがあまり良くなくてすみませんcatfacesweat01

2010年2月 9日 (火)

宮崎からバトンタッチ

大好評でした、宮崎山形屋の「加賀百万石のれん市」。

今度は、鹿児島にバトンタッチですhappy01

P1010864 P1010860 P1010862_2

山形屋創業260年記念の「加賀百万石のれん市」は、

初出店のお店をはじめ、260年記念の特別推奨品など

おすすめの味と技が、会場いっぱいに揃います。

今年は、何を買おうかな~♪♪

●加賀百万石のれん市 2月10日(水)~16日(火)

 1号館6階大催場・南催場 7階2号・3号社交室 5階特設会場にて開催

2010年1月31日 (日)

袋が大好きなのです・・♪♪

まだまだクリアランスセールが私に甘い言葉を囁くんですheart04

「ほら~、こんな驚くような価格で買えちゃうよlovely」私の脳内小悪魔が

今日も囁いて・・・断る決断力なんか今の私には存在せず・・。

新しいお仲間を増やしてしまいました・・・私の大好きな袋モノshineshineshine

だって、私の視界にアノ緑色の袋shineshineが見えてしまったら行くでしょdashdashdash

What1もう・・・見ているだけでhappy02heart01heart01

What2立体的なカレンダーもこの価格ならgood

What3我が家の新入りですheart04heart04

コットンキャンバスの手提袋にDURALEXの文字happy01

キッチン周りに使いたい袋を探していたから即決ですよhappy02shineshineshine

【2月8日まで1号館7階エレベーター前で開催中】

2010年1月26日 (火)

甘い甘い1週間が始まりま~す。

店内のポスターを見ながら気づきました。

「バレンタインデーキャンペーン」heart04

27日からいよいよ始まる「スイーツフェスタ&バレンタインデーフェア」heart04

2枚のポスターが同時にでている今週って、かなり甘~い1週間ですよね。

6階大催場で、開催の初めてのイベント

「スイーツフェスタ&バレンタインデーフェア」heart04がいよいよ始まりま~す。

鹿児島で人気のあの店、この店のスイーツが会場に揃います。

そのほか、一足はやく、今年おススメのバレンタインチョコもお目見えです。

20100126165049 20100126165114

なんだか女子には、見逃せない1週間になりそうですeye