« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »
先日甥と姪を乗せて運転したときのこと・・・
「の臭いがするねぇ~
」天使のような顔して悪魔の発言
私は気にならないけど、ペットを飼ってない人には臭うもんなんですね
・・・で、早速購入いたしました
(最近買い物ばかりです・・・どうりで友の会券の減りが早い)
ドリンクホルダーにすっぽり収まるコンパクトサイズの頼もしいヤツ
車載用だけあってコードが付属となっております(さすが)
で、コードの側面見たら・・・WとNの切替えスイッチが
Wは西 Nは北
ちがうな・・・
取扱説明書見たらWは外国車、Nは国産車の切替えでした(汗)
「エンジンと連動していますから便利ですよ
」そう売場で言われたけど
・・・ってことは、乗ってる間しか使えないってこと
朝起きたら「臭い消えてる」ってわけにはいかないんですね
【1号館5階:電化製品売場】
このタイトル↑↑わが企画部のK部長が(笑)今年のバレンタインのサブタイトルとして、
つぶやいていました・・・
(あともう1個は「今年は溶けないバレンタイン」だったかな・・・)
そう大切な人のハート
をGETするなら、チョコだけではなく、プラスαのプレゼントを
準備しなくてはです
・・・でも何を買ったら良いか分からな~いという方必見
2月1日(火)~2月14日(月)まで、1-2号館3階の連絡通路で、バレンタインの選びに
是非お役立ていただきたい商品を、ランキング形式でご紹介する予定です
本命から義理、はたまた男性のホンネまで・・・
バレンタイン前に予習しちゃってください
私は個人的にミヤジンガーセレクトのランキングオススメです
オタノシミニ
1号館6階大催場
スイーツフェスタ バレンタインデーフェア
・
本日もご来店ありがとうございます!!
私も昨日まんまと買って帰り・・・
深夜遅くにイタダキマシタ
ペロッとミートパイ。
・
会場で、自分用のチョコを。
・
そして、今年のバレンタインデー前の3連休を使って
・
友チョコ、本命へのチョコ作りにチャレンジ
はいかがでしょう。
・
店内ではそんな手作りチョコを応援するアイテムも
取り揃えております
1号館中4階書籍売場(左)
1号館中4階WHAT(中・右)
本、ラッピング、メッセージカードなどなど。
・
まだ先!と思っていると、
その日はすぐにやってきます
・
週末・・・
1号館6階で自分のチョコを買って
楽しんだ後は(笑)
今年の”私流”の作戦をねりましょう!!
・
ブログネタは『スィーツフェスティバル&バレンタインフェア』に決まりだな・・・
と思っていたのですがブログメンバーも同じ考えだったようで・・・
今回は少し変えて『梅春物』の紹介したいと思います
店内はだんだんと春の新作ちゃんたちが顔をだしてきています
そこで見つけたのが・・・・
2号館2階にある『ピュアルセシン ラシク』の春物
今春流行のマリンや
ロールアップするとドット柄が見えるパンツ
まぁ、今回もついつい購入しちゃったワケで・・・
昨日、ピンクのパンプスをゲットしたから早く春物と
コーディネートしたい
けど、この寒さ・・・
春物ちゃんはしばらくお家のクローゼットで待機していただいて・・
お願い早く暖かくなってぇぇぇ~
本日から1号館6階にて開催のスイーツフェスタに行ってきました~!
今回私が注目しているのは、
フラノデリスのメープルフロマージュショコラ
北海道産の素材をふんだんに使ってできた濃厚で柔らかいスフレチーズに
ベルギー産のショコラを入れて焼き上げました。 1ホール 税込1,260円
しかし、ただ注目するだけでなく
皆さんにご紹介するからには・・・
やっぱり 実食 してみないとなんて思ったりして
実際に食べてみました。(どうしても食べたかっただけ?!笑)
さっそくスプーンですくってみると
なんだこの
とろけるような 柔 ら か さ ~
素直に。美味しい
とろ~としたジュレ状のメープルシロップが ほわわん♪ と
口の中に広がって
幸せな気持ちになれましたよ~
甘さたっぷりのとろとろショコラが、甘いのダイスキなアナタを
とりこにしちゃうかもしれませんね
スイーツを楽しんだ後には、
会場奥の恋木神社で恋愛・良縁祈願もお忘れなく
「チョコっと気になるあの人に・・・」
気になるヒトに渡す前に、
まずは、気になるスイーツ食してみませんか?
そんな、スイーツ好きな女子におススメ!
「スイーツフェスタ&バレンタインデーフェア」が
今週、水曜26日から始まりま~す。
2回目になるこのスイーツフェスタ
鹿児島県内で人気のスイーツ店の味が、会場でたくさんたくさん
味わえちゃいます。
スイーツ店をハシゴ?するつもりで楽しんでもいいかもしれませんね。
kokoの気になるは、鹿児島の風月堂の「ポン吉ケーキ」
毎日100個限りの限定販売。
懐かしくて愛くるしいポン吉くん、今年こそは、ゲットしてみようかなっと♪♪
(アラフォーのココロをくすぐるみたいです・・)
そのほか、北海道物産展で人気だったロイズのポテトチップス、
マルセイバターサンドにもまたまた、出会えます。
そして、そして、大事なバレンタインチョコも会場に♪♪
今週は、あま~い1週間でいきましょ
このPOPを館内のあちこちで見るようになりました
今度のデザイン、カワイイと思いません
いくつかのデザインを先輩に見せられ、「どれが好き?」と意見を求められたので、
「私ならコレです」って即答したら・・・・どうやら男性社員と同じ意見だったらしい
やっぱり男性って、こんな甘い感じを好むんですね
大切な人に想いをストレートに伝えられたら・・・でもできない・・・
そんなスイーートな想いをチョコに込める←重たいとか言わないで
伝えたい気持ちって様々だと思うけれど、「いつもありがと」そんな気持ちも
ありなんだと思う・・・・「これからもヨロシク」的なのだってありなのかも
いつも、思い出したように前日くらいに購入していましたが、今年は選んでみたいです
・・・なんて、またチョコレート売場に行ったら、真剣なで買い物されているお客様に
圧倒されてしまうんだろうなぁ
そんな気持ちにピッタリなチョコレート、今年もたくさん入荷します
14日(月)・13日(日)・12日(土)・11日(金祝)ってことは、早めに
行かなきゃ売り切れてしまう 先輩、DMどこですかぁ~!
今日も本当に寒いですね
いつまでこの寒さは続くのでしょうか・・・
手先や足先がとんでもなく冷たく、もしや神経が通ってないのか・・・?
と心配になるくらいです
でも、こんな悩みを抱えている方、けっこう多いのでは
そんな方にオススメの身体を温める商品を今回はご紹介しちゃいます
1号館のアーケードウインドウに展開中の・・・
ジャジャ~ン
『生活の木』 のジンジャーを使ったシロップや紅茶たちです
やっぱり寒い時は身体をしんから温めなくてはいけないですよね
ジンジャーが身体にいいのは知っているけど、苦手で・・・
という私のような人にはアップルジンジャーがオススメです
アップルの甘みが加わっているのですごく飲みやすいですよん
あと、お風呂にゆっくり入る方にオススメなのはバスソルト
お風呂に入れるだけでじんわぁ~りと汗をかき、代謝をあげてくれますよ
ぜひ、お試しあれ