« 2009年12月 | メイン | 2010年2月 »
山形屋HPに待ちに待ったチラシがUPされました
スイーツフェスタ&バレンタインデーフェア です→webチラシ
鹿児島県内の旬のスイーツから今しか買えない輸入チョコレートまで盛りだくさんの内容で
開催いたします
チラシを見ているだけでもお腹がぐぅぅぅ~冬になると、急に動かなくなり、汗もかかない
私は、どんどん体に蓄えていくので、食べる物でセーブしなくちゃ・・・と思ってましたが、
この1週間は解禁です
会場では、購入したスイーツをその場で食べれるイートインスペースもあるんです
そこでコーヒーも飲めますよ
ランチ後や仕事帰りにお茶するのもよし
バレンタインに
プレゼント予定のお目当てチョコを一足先に試食してみるのもよしの1週間です
あ~待ちどおしい
スイーツフェスタ&バレンタインデーフェアは1月27日(水)~2月2日(火)までの開催です
(最終日は5時終了)
花粉症や鼻炎もちの方なら絶対悩むのが『くしゃみ・鼻水』ですよね
私はかなりの鼻炎もちで季節の変わり目や温度差などでしょっちゅう『くしゃみ』に
悩まされています
特に悩みのタネなのが鼻の下の皮ががむけちゃうことです・・・
せっかくお化粧しても皮がむけていたり荒れていたらやっぱり気になるし、
女性としてなんだか恥ずかしいですよね
でも私、『生活の木』でいいもの見つけちゃいました
この 『ハッピーノーズ 鼻下クリーム』
シアバター(保湿成分)配合で荒れがちな鼻の下のお肌をケアしてくれるんです
しかもスティックタイプなので持ちあるきにも便利
でも、もっと早くにあなたに出会いたかったなぁ・・・
鼻の下が気になるアナタ試す価値ありですよぉ~
毎回楽しみにしている人気の『有名駅弁とうまいもの大会』が
13日(水)から始まりましたぁ
どれもこれも食べたいものばかりで迷ってしまいます
お肉大好きなAIがにおいにつられてたどり着いた場所は・・・
もちろん有名焼肉店『叙々苑』さん
実演でその場でお肉を焼いているのでジューシーなお肉の焼肉弁当に
もぉ・・・うっとりです
鹿児島ではなかなか食べられないうまいものがたくさん揃っているので
ぜひご賞味くださいませ~
そして、今回の駅弁では『駅弁屋の横手やきそば弁当』を
私、GETしたいと思います
有名駅弁とうまいもの大会は13日(水)~19日(火) までとなっております。
※最終日 5時終了
marinさんに言われて、考えてみました今年の目標
書き初めはしなかったんですけどね。
そのかわり、声にだしてみました。
2010年のkokoの目標は、「本を読むこと」&「体力作り
」です。
アンテナの高い大人は、本を読んでるってことで・・
雑誌よし、新聞よし、マンガよし。
まずは、オフ日用に文庫本を購入です。
そして、カラダ作り。
先日行ったマッサージで、言われちゃいました。
カチコチでロボットみたい!って。
買っちゃいました
MBTのフットウェア。
このMBTのフットウェア~正しく履き続けると、とってもカラダにいいらしいです。
まずは、歩くことから、手短かに始めてみようかと思います。
※MBTフットウェア~1号館6階 スポーツ用品コーナー
売場には、MBTの研修を受けた販売スタッフがおります。
サイズの選び方から、正しい歩き方など、詳しく教えてくれます。
気になる方は、ぜひ、売場へお立ち寄りくださいね。
新しい年を迎えると
何かと新しいものが欲しくなってしまいますよね
私も、新しい年度に向け
気持ちを切り替えるためにも春財布
を買い替えようかなと試みております
さてさて、でもなぜ春財布と呼ぶの?
春財布とは“張る”財布、つまり
財布が膨らむということみたいです
なるほど
そして、新しいを手にしたら
何日間かはなるべくたくさんのお金を入れておくとイイみたいですよ。
なぜならさんがその金額を記憶して
常にそのくらいのお金をキープしようと
頑張ってくれるみたいです
よーしutaもありったけの
を
に入れて
2010年、金運UPの年になれるように
神頼みの域で入れてみたいと思います
お気に入りのお財布が見つかりますように☆
明けましておめでとうございます
今年最初の担当イベントも無事に終了いたしました
真剣な様子が写真から伝わるでしょうか。
新春書初め会は、今回がナ・・・ナント第50回息の長ーい催し物なんです。
各学年別に会場に入ってもらい、課題をその場で渡し、40分間で練習と清書提出
までしてもらいます。高学年になると、課題も難しくなってきます。
それを翌日審査会を行い、展示と表彰式をします。
いよいよ明日は表彰式
南日本新聞社賞など特別賞15賞と、金賞・銀賞・銅賞の受賞者を2号館6階
文化ホールで表彰いたします。
受賞者は常連ばかり 前回よりも良い賞を受賞された児童名を見つけると
この一年間の練習の賜物なんだろうな・・・なんて感心してしまいます。
何事も日々の積み重ね 今年の目標・・・何にしましたか?