2007年3月15日 (木)

食べた、太った出張でした・・・

先日beny2のブログでご紹介しましたが、東京に出張に行ってきました。

食の担当のスタッフと一緒にいったのですが、よく食べました!その分しっかり太って帰ってきました・・・

スタッフがプリンがとっても気になるということで、都内のプリンで有名なお店に行き、夜ホテルで食べ比べをしたり、展示会にいったり、銀座のデパ地下を視察したり。。。

今回は、鎌倉や茅ヶ崎、そして、千葉までちょっと足を伸ばしましたので、かなりの移動距離でした・・・

疲れたのは疲れたのですが、おいしいプリンを見つけました!!
何とか、出展していただけるように、お願いしたいと思っています。

今回の出張でみんな感じたことですが。。。
黒胡椒がいろんな物に使われていました。
世の中黒胡椒が流行っているようです・・・

2007年3月12日 (月)

東京にいってきます。

本日より、東京に出張に行ってきます。

今回の目的は、MONOフェアに欠かせない、

スィーツ・ドリンク・和菓子‥を探しに行ってきます。

「おいしい」はもちろんですが、こだわりのあるものを

自分達でお店に行き、見て、いただいてきます。

少しずつ次回のMONOフェアは、進んでいます。

(個人的には、最近甘いものを食べすぎて、吹き出物が

気になりますが・・・。 行ってきま~す!!)

2007年3月 9日 (金)

MONO子さん・・・?

今日は、MONOフェアの進捗状況について・・・
ちょっとお伝えしようと思います。

先日東京出張に行ってきました。
その時、みんなで感じたことなどをまとめると・・・

カラフルな色がとっても気になる。
和の世界が気になる。
老舗が気になる。
ケーキのキレイさがとっても印象的。
健康的な=美容ものが気になる。
雑貨のお店をとにかく回って、展開の仕方など、刺激を受けたようです。
その他、色々感想が出てきました。
(長いので省略します・・・)

そして、今はその次の段階に来ています。
本年のMONOフェアの根幹となる、コンセプトを決めるその前の段階です。

MONO子さん・・・
MONOフェアに来られるであろう、お客様を想定し、とっても細かいところまで話をしていきます。
どんな雑誌を読む?
仕事はしてる?
どんなインテリア?
どんなこだわりをもって暮らしている?
お休みの日は何をしている?
などなど・・・
かなり詳しく想定をしていきます。

多分コンセプトを決めるのって、色々方法があると思いますが、
私達スタッフは慣れていないので、
MONO子さんのイメージ=MONOフェアの本年のコンセプトが隠れていると捉えています。

今の感じていくと、
MONO子さんは、等身大のイメージで、自分達にとっても近い感じそうです。
自分軸がしっかりして、でもとっても柔軟な女性に見えます。

今年のMONOフェアはどうなるのでしょう??
コンセプトが決まるのがとっても楽しみ☆☆です。

2007年2月19日 (月)

出張報告書

benyです。
ただいまです☆
東京出張から帰ってきました。

今回の出張は(も)・・・
良く食べ、良く動き、たくさん疲れました・・・(笑)

食のグループや、雑貨が好きなグループがあり、それぞれ一日づつ付いて回りました。

私が気になったもの。
(スタッフとはちょっと違うかもしれませんが・・・)

和のもの
印伝のアクセサリーとか、かなり新鮮でした。
今まで和のものとは、ちょっと感じ方が自分自身の中で変わったのかもしれませんが・・・
シンプルなフォルムや、手作り感のあるものに、惹かれるのかもしれません。
そして、やっぱり日本人だなーと落ち着くところがあるのかもしれませんね。
お菓子も和菓子にとっても目がいきました。

それから。。。
アートなもの。
国立新美術館のミュージアムショップや、青山のスパイラルマーケットなど、アートっぽいものとと雑貨が、個人的に気になりました。
何か一手間かかっているもの(組みひもとかもありました。)、シンプルな中にも、アートを感じられるもの・・・などなど・・・

毎年、同じ場所に行き、同じものを見ているのに、感じ方が変わるというのが、不思議ですね。
時間の流れがそう、感じさせるのか、世の中のトレンドなのかは、よく分かりませんが・・・

今回一番美味しかったものは・・・
たくさんあって迷いますが、
麻布十番の鯛焼き、中華街のミニ肉まん(ショーロンポー)、それから、新宿で並んで買ってきてもらったドーナッツ、それから、一人で食べた銀座の餃子。。。。
たくさん美味しかったです☆☆

収穫もたくさん!体重も増加させて帰ってきました!
次のミーティングが楽しみです。

2007年2月12日 (月)

出張の計画

今月15日~17日まで、MONOフェアスタッフは東京に行って来ます!
展示会を見ることと、今世の中で何が流行っているのかを、見て、体験してくることが、今回の目的です。

まず、ゆりかもめに揺られて、ビックサイトにて行われる、とっても大きな展示会へ。
そして、今元気のある横浜地区へ。
そしてそれぞれ行きたいお店へ。。。

今年のスタッフは、とっても勉強屋さんで、行きたいお店がとっても多く、多分回りきれないと思います。。。
そのくらいリサーチしてくれました。

私は、スタッフとは違うことを一生懸命考えています。
荷物はどこでロッカーに入れよう?
お昼や夜ご飯はどうしよう?
スタッフをどうやって3組に分けよう?
下北にアテンドするのは誰にしよう?
などなどなど。。。

出張が始まると、私は学校の先生のように、引率者になってしまいます。
まず集合すると、人員点呼から始まります(笑)

今回の目標は。。。
それぞれのスタッフが感じることや、考えることのできる、実りのある出張にします!

15日から宮崎スタッフまで入れると、総勢19名!!
東京に乗り込んできます!!

2007年1月26日 (金)

初ミーティング!!

190126_1 190126_2

今日、MONOフェアの任命式がありました。

今日の任命をいただきましたので、本日から、第8回目MONOフェア始動いたします!!

午前中任命式があり、午後からミーティングを行いました。
以前もご紹介しましたが、2年目のスタッフが二人しかおらず、あとは、全部一新!
そして、20代前半のスタッフもおり、とてもバリエーションに富んだ、スタッフの構成になっています。

本日初ミーティングをしました。
天然もいるし、さばさばしている人もいるし、ちょっとおとなしい感じの人もいるし・・・
それだけ違う性格の人がいるので、出てくる意見も様々で、面白かったです。

メンバーが気になっている事を聞いてみたのですが、本が好きな人が多かったですね。
それから、幸せになりたい人(運がよくなるとか、、、、)が多くて、水晶のお数珠をしていたり、本を読んでいたりする人が多かったです。

来月は東京に出張に出る予定。
また、MONOフェアのお話、本格的に始まります☆☆

2007年1月22日 (月)

新しい風

MONOフェアのスタッフの人員が決まりました!!
そして、任命式を26日にすることになりました。
今年は、どんなテーマになるんでしょうか??
楽しみです。。。


だいたいMONOフェアのスタッフは2年連続して、担当してもらいます。
1年目は、訳が分からないうちに終わってしまう(スタッフ談)
2年目は流れが分かっているし、1年目の反省もあるので、とても勉強になるし、1年目の人に色々なノウハウを伝えるという、役割もあります。
そんな流れでやっています。

任命式では、新しいスタッフが顔をそろえます。
実は、今回は2年生スタッフが2人しかおりません。
あとは、全部1年生スタッフ、しかも、入社がここ2.3年の人がとっても多いのです。
前例や、常識にとらわれず、面白い、新しい風が吹きそうです。

新しいスタッフは、毎年担当している私にも、新しい風を感じさせてくれます。
任命式が楽しみです。

任命式が終わりましたら、正式に今年のMONOフェアのプロジェクトが始まります。
また、ちょこちょこ進捗状況や、会議の内容などブログでご紹介しますので、お楽しみに・・・

2007年1月 4日 (木)

そろそろ・・・

MONOフェア って言葉が懐かしくなって来たころ、またMONOフェアのシーズンがやってきます。

今年もそろそろMONOフェアプロジェクトが始まります。
ついこの前終わったような気もしますが・・・

今は、それぞれの部署にスタッフの選定をしてもらっています。
そして、今月中に任命を行い、会議を始めていきます。

今年はどんなMONOフェアになるのでしょうか??

担当者が変わると、ミーティングの雰囲気が変わります。
そして発言の内容も変わります。

会議が始まるのがとっても楽しみです♪

2006年10月 9日 (月)

最終日デス

川内のMONOフェアも今日で終了・・・

お近くにお住まいの方は、足をお運びいただけましたでしょうか??

私も今日はお手伝いで川内へ参ります。

初めての事って、分からない事だらけで、不安がいっぱい。ルールも無いから、すべて自分達でしていかなければなりません。
時間もあまり無い中、川内のスタッフの方はよく頑張ったと思います。
鹿児島とはちょっと違う、川内らしい素敵な売場が出来ています。

今日の日替わりは、出水高尾野の『とみよし』土鍋プリン 945円。
土鍋の中にプリンが入っているんです!
かなりのボリューム☆☆
30個限定です。

それから、純心大学のあのアップルパイもサイズが2種類ありますが、30個入荷します。

お近くにお住まいの方は、是非お立ち寄りくださいませ!
本日最終日なので、会場は5時終了です。お間違えなく!!

2006年10月 3日 (火)

楽しみ♪

今日・明日と川内の山形屋に行きます。

何のために行くのかというと・・・

川内で初のMONOフェアがあるからです。

鹿児島の品揃えとはちょっと違う!!

日替わりなどのお菓子も全然違います。

川内ならではの商品もたくさん!!

お近くの方は是非お立ち寄りくださいませ。

川内MONOフェア
4日(水)~9日(祝・月)
5階催場にて。