2006年7月22日 (土)

ほうじ茶と抹茶のお味

Dscf1368 Dscf1369 Dscf1370美味しそうじゃないですか~~??

先日京都に出張に行った時に、伺ったお店のプリン。

お店の名前は一乗寺中谷。

プリンはかわいい茶器に入っています。

今回はこのかわいくて、美味しいプリンをMONOフェアの3日間限定で販売をしたいなーって思っています。

前半か後半かまだ決まってはおりませんが・・・

抹茶のお味が人気のようですが、私はほうじ茶のお味がオススメです。
ちょっとお茶のほろにがとプリンの甘さがなんともいえないハーモニー☆です。

是非食べてみてください!

2006年7月21日 (金)

今年の日替わりは・・・

先日メンバーに音楽の宿題を出した事は、こちらでもご紹介いたしました。

今は、別な宿題を出しています。

どんな宿題かというと・・・

今年のFOODチームの日替わりスウィーツについて。

どんな日替わりスウィーツにするかは、テーマとしては決まっておりますが、

実際、どんなお菓子にするかは、まだ検討しているところ。

テーマは・・・食べてキレイになるスウィーツ。

そこで、メンバーに宿題をまた出しました。

どんな効果のあるお菓子が欲しい??

どんな意見が出てくるかとっても楽しみです。

ちなみに私は、髪の毛が元気になるような、ワカメとかが入ったゼリーとか食べてみたいような気がします。

日替わりスウィーツが決まったら、またこちらでお知らせいたしますね☆

2006年7月20日 (木)

LOVE SHANTI☆2

Dscf1408 Dscf1410 前回から引き続き、LOVE SHANTIの商品のご紹介☆

今日は母子手帳ケースです。

左側が開いた状態・右側が閉じた状態。
かなり色々入りそうです。

母子手帳だけではなくて、保険証とか通帳とか大切なものをひとまとめにするのにとっても良さそうですね。

まとめるにもやっぱりかわいいもの☆がいいですよね!
見た目はもちろん、機能も申し分ない(ポーチというか、ケースというか・・)人ですね。

こちらの作品は今、カワゴエさんと【まきの】さんが共同で、キットを作成している最中らしいです。

今回はちょっとしかご紹介できませんでしたが、とってもかわいい☆☆
LOVE SHANTI の作品と出会いにいらしてくださいね♪

2006年7月18日 (火)

ちょっと大変・・・

今日は午後からMONOフェアのスタッフと、什器(商品を陳列する家具のようなもの)を見に行きます!

こんな台にあれを並べて~~なんて考えるのはとっても楽しい☆

具体的なイメージを思い浮かべる事ができるし、具体的に図面に落とし込んでいけます。

とっても大切な時間ですが、一つだけ問題点が・・・

倉庫なので、エアコンがないんです!!

窓もないし・・・ということは・・・

暑いんです!!

すごく汗かくだろうなーーー(苦笑)

私は慣れておりますが、初めてのメンバーはきっと驚くと思います。

毎年していることなので・・・
頑張ってきます!(というか、汗かいてきます・・)

2006年7月17日 (月)

LOVE SHANTI☆

Dscf1405 Dscf1407 LOVE SHANTIという、鹿児島で画像のような雑貨を作っておられ、インターネットなどでも販売をされている、カワゴエさんという方が今回MONOフェアでご出展くださることになりました!!

今回はサンプルをお持ちくださいましたので、ちょっとこちらでご紹介したいと思います。

LOVE SHANTIのモチーフは小鳥。
色々なところで小鳥が使われています。

画像ではよく分かりませんが、細部までとってもかわいいつくりになっています。
バッグも中の布にもこだわりがあり、表面のステッチにもストーリーがあるし、、、

とにかく、是非手にとって見ていただきたい作品たちでした。

MONOフェアの会場では、た~くさんの作品をご紹介しますので、お楽しみに・・・
LOVE SHANTIの作品はもう一回ブログでご紹介します☆

2006年7月 4日 (火)

宿題なんて 出してみました・・・

今MONOフェアのスタッフに宿題を出しています。
(もちろん自分自身にも)

どんな宿題かというと・・・

音楽の宿題。

毎年MONOフェアではMUSICを扱いたいと話しがでますが、毎回途中で立ち消えてしまったり、撃沈したり・・・
(何年か前に、鹿児島の趣味で音楽をされている方にオリジナルでCDを作っていただいたことはありましたが・・・)
きちんとした取り組みをしたことがありませんでした。

今年は何とかしていきたい・・・・

でも音楽って好き嫌いの好みもあるし、音楽に詳しい人もいないし。。。

それで、メンバーの好きなCDを会場で流して、オススメのCDとしてご紹介販売する!
という形で出来たら・・・

なんて、考えてみました。

私は音楽が無いと生きて行けません!!

そんな中で一つか二つなんて選びきれないけれど、MONOフェアに合いそうな、素敵なCDをご紹介したい・・って思っています。

メンバーがどんなCDを提案するかとっても楽しみです☆

2006年7月 3日 (月)

piyoko

Dscf1315 Dscf1316 piyoko この名前を聞いたことがある?なんてあなたは、かなりのシフォンケーキファンと思われます・・・

駒場にあるこのpiyokoは、元々シフォンケーキで一躍有名になったお店です。

しかし今度のMONOフェアでは、こちらのシフォンケーキをご紹介するのではありません!!

では何を・・・??
こちらの佐々木さんというオーナーの方が作られたシャンプーをご紹介いたします!!

このシャンプーはこれ1本でトリートメントもリンスもいらないすぐれもの。
しかも赤ちゃんだって、お使いいただける安全なモノ。

500MLで3885円。
ちょっとお高い??

いえいえ。

1本で5~6ヶ月使えてしまうのと、先程も書きましたが、リンスもトリートメントもいらないので、逆に経済的です。

かなりのオススメ☆です。

私が実は・・・シャンプーの画像を取り忘れていて、お店の画像を載せました・・・

piyokoのホームページをご参照ください☆

http://www.piyoko.info/

2006年6月26日 (月)

フェアトレード

Dscf1335  MONOフェア情報ばかり続いておりますが、メンバーの出張の頑張りや、日ごろの努力やリサーチが実ってきていますので、それを見ていただきたくて・・・

もうしばらく、MONOフェア情報にお付き合いください。

今日は、AROUNDチームのフェアトレードの商品をご紹介したいと思います。

フェアトレードってなんでしょう??お買い物で、国際援助っていうと分かりやすいでしょうか?

海外からの商品を適正な価格で買い続けることにより、その生産者を支援し続けていく・・そして、消費者の私たちは、その商品を買うことのより、生産者からは遠いけれど、誰かを支援していく・・・簡単にいうと、そう言うことなんです。

生産者を支援していくこと・・・
買い取る側は生産者と会って、商品を買うとのこと・・・
ですので、顔の見える生産者ですね。
それはそれぞれの商品にストーリーがあるということ。
そういうことも感じながら商品を見ていくと、何だかとっても愛着が湧きます。

商品それぞれにストーリーがあるので、それもPOPなどを通じてご紹介できたら・・・
なんて思っています。
(私は担当者じゃないので、提案してみるつもりです・・・却下されたらごめんなさい・・・)

まあ難しいことは良く分からない・・・それでもいいと思います。
私たちもかわいいーーー!って思ったものを買ったものが、フェアトレードの商品だった・・・
ってことが理想だと思っていますから・・・

大きく言うと周りへの愛。
フェアトレードって言葉がMONOフェアでご紹介することによって、皆様にとってもっともっと身近なモノになるといいな。
そう思います。

2006年6月25日 (日)

出張のひとこま

Dscf1365 宝塚にあるお店にご出展のお願いのお話が終わった後の一枚。

スタッフはだれも撮られていることに気が付いていない、かなり自然な一枚。

お話を聞いていただくために色々考えてお話するのも、なれないスタッフにとっては、かなりの緊張で、とっても疲れるのです。

そのおはなしが終わって、ほっと一息ついているところ。
ちょっと疲れていますが、満足気な顔をしているみんなの表情がとっても素敵ですね。

実はこのアポイントの前、列車を乗り間違えてアポイントの時間にぎりぎり・・・だったのです!!
まさかっ!!って感じでした。
大人7人も揃って何やっているんでしょう・・・?
ちなみに間違いに気付いたのは、左の手前でピンクのスカートをはいているHさん。

何年も出張していますが、なかなかある失敗ではありません・・・
以後気をつけたいと思います!!

2006年6月24日 (土)

画像入手!!

Dscf0542 Dscf0544 先日朗報!でお伝えいたしました、(6月20日分)カレルチャペック紅茶店にお伺いしたときの画像が手元に参りましたので、アップさせていただきます!

お取扱いさせていただけること・・・
感謝☆感謝☆です。


ちなみに右側の画像がカレルチャペック紅茶店のご担当者さま。
左の画像の左側はMONOフェアスタッフです。
そして、写真撮影者もMONOフェアスタッフです。
私も行きたかったよぅ・・・・