機会あって、習い事してきました。
あたしの習い事は、魅力UPセミナーなるマナー講座
電話での会話や、お話する時のちょっとしたポイントとか・・・
わかっているようだけど、教えてもらうと うん、うんと思うことが
多かったかな。
そして、うれしかったのは、同じ目的をもつ人たちと
知り合いになれたこと。とってもうれしかったです
そして、そして、ヤマカタヤにもカルチャースクールなるものがあります。
いつもの生活にちょこと、スパイスを♪♪
この春、新しいこと、始めてみませんか?
只今、文化教室では、春の教室の受講生を募集いたしております。
また、ちょっと続ける自信が・・・
という方にもおすすめな「1日教室」のご紹介もいたしております。
今回の1日教室は、5月開催「ステンドグラス教室」です。
詳しくは、文化教室までお問合わせくださいね。
先日開催された、WBC(ワールドベースボールクラシック)の興奮
がまだ冷め
やらぬ方も多いのではないでしょうか私も
決勝戦当日
は昼食時間、ワンセグ
片手にランチメンバーと大盛り上がりなんだか日本人でよかったなぁ
と噛み締めた
瞬間でした
あの余韻に浸っている方も、まだまだ興奮
している方もどうかお見逃しなく
ただ今1号館⇔2号館3階連絡通路では【2009 WBC 報道写真展】を開催いたして
侍たちの激戦の様子が30枚もの写真におさめられています
どれも躍動感ある写真で決勝戦の感動がよみがえってきますお買い物中のお客様も
足を止めて見入っていらっしゃいました
この写真展、もう一つ見逃せない嬉しいお知らせが・・・
なんとこの30枚の写真パネル、展示が終了したら抽選で30名様にプレゼントしちゃう
じ~っくり選んで、備え付けの投函箱へどうぞ~
この写真展は本日から始まりました
ので、まだまだ間に合います今月いっぱいの開催ですので、どうかお見逃しなく
(28日<土>~31日<火>まで【最終日は午後5時終了】)
テレビCMでおめざフェア
の告知が流れていますが、
先程、私の手元にチラシが届きました。
真っ先に目をひいたのが、
抹茶を練りこんだお餅餡とクリームを包み外側にも抹茶をまぶした大福です。
今回初登場愛媛のお店です。楽しみ
このほかにも、シフォンケーキ、わらび餅、ヒレカツサンド
など
会場いっぱいに「はなまるマーケットの‘おめざ‘」で紹介された商品が
鹿児島に登場します。皆さま、美味しいものを探すには、ぜひ「おめざフェア」に
お越し下さい!
(はなまるマーケット 「おめざフェア」は4月2日(木)~7日(火)最終日4時終了)です。
待ってました~やってきました~
春の大皮革市~
今日は初日ということもあり、朝から会場は熱気に溢れてました
さて・・・皮革市と言えば、
山形屋のあらゆる皮革
皮革(かわ)
が大集合
そして、もうっ!ホントにお買得
会場ではこんなコーナーも~『靴磨きの実演会』
~
キュッキュッと磨き、サッとスプレーを・・・
↑ ジャジャーンピッカピカ
(お分かりの通り、右足が磨いたほうです
)
ちなみに、ばっちり水まで弾いてくれるので
これからの梅雨の時期も大助かりですね~
これで、心置きなく・・・
またお気に入りの新たな靴 を見つけてGETしちゃいましょっと
【3月25日(水)~31日(火)まで開催中】
突然ですが、皆さんは最近手紙書いていますか??
パソコンの普及により、メール
を利用することが多くなり、
私はめっきり、手紙を書くことがなくなってしまいました・・・。
そんな中、ステキな絵手紙の展示がありました。
「東郵便局絵手紙友の会」の皆さんによる『二見朱実先生へ送った絵手紙展』です。
生徒さん方が、先生に宛て、一つ一つ、丁寧に手書きで描かれた絵や文字は、
どれも味があり、思わず見入ってしまいます。
なんといっても、手書きというところが、どこか懐かしい印象をうけ、
心が『ほっ』と和み、笑顔
になれるような気がしました。
日常の何気ないことを、ちょっと絵にする、文字にするだけで、
こんなステキな作品になるなんて・・・
絵が苦手な私には、ちょっと真似ができませんが、
大切な人に手紙を書くのっていいなっておもいました。
この作品展は24日まで、3号館3階の連絡通路で開催されています。
昨日、今日と、とても温かい1日でしたねすっかり春めいて
、街行く方々の格好
も
コートを脱いで・・・軽やかな気がしました
そっそくこの週末にお花見を計画されている方もいらっしゃるかもしれませんね
今日、1号館1階ステージ前で開催されたWelove天文間の街角コンサートではハープ
とフルートの音色が、館内に春の温かい風を運んでくれました
フルートのやわらかい音色とハープの軽やかな音色
が道行くお客様の足を止めて
いました今日は土曜日だったのでちびっ子の姿も多く、初めて見るハープに興味深々
演奏終了後、『触らしてくださ~い』とちびっ子達に囲まれていましたよ
館内はあちらこちらで春満開です地下ではお花見弁当の販売も始まりますよ~
鹿児島はすぐに暑くなってしまうので短い春
を逃さないよう、存分味わってくだ
さいね
昨日、待ちかねていた「桜の開花宣言
」が発表されました。
満開は、27日頃の予定だそうですので、お花見
を考えている方は、
いつもより少し早めに計画してくださいね
さて、この時期は、山形屋の従業員は県内のあちこちに出張しています
。
なぜなら・・・、遠方の新入生の制服の採寸に伺ってるからです。
ワタシも今回初めて、沖永良部に行ってきました。
(道中、車を止めて
しちゃいました
)
すばらしい青空と透き通る海
、心地よい風が吹く自然
の中で
育った学生サン達は、もうすぐ入学する高校の制服に袖を通しながら、
笑顔笑顔
でした
。
ワタシも学生さんの笑顔と満ち溢れているいっぱい
の希望を目の当たりにして
初心を振り返る貴重な一日でした。
(制服コーナーは、只今2号館6階文化ホールに移設しております!)