2008年3月25日 (火)

キラキラ

  大人になったら、1日1日早くない?って・・・ P1010223_3

若いころよりすることが増えたから?

それとも、1日のリズムができあがっちゃたからなのか?

そんな会話がなされた今日この頃。

売場で、4月から私たちの仲間となる初々しいフレッシュマンに

元気いっぱいあいさつされちゃいました。

そうなんですよね。

この時期って、あの初々しかった自分が思い出せるタイミングでもあります。

あのドキドキ感。そして新しいことが増えていく充実感。

キラキラ輝くフレッシュマンたち負けないよう

頑張る大人でいようと思います。

2008年3月14日 (金)

出会いやスタートのスプリング

今日は、高校入試の発表日でしたね!新たなスタートを迎える皆様おめでとうございます!

春は、旅立ち・出会いの季節、新しい制服やスーツを着て、フレッシュなキモチをサポートす

る商品が、全館に揃っています♪♪

昨日も「スプリングフェスティバル」をAIが紹介しましたが今週末は、イベント目白押しです!

明日15日(土)は、

13時~バレンザファッショントークショーやファッションショー(1号館3階)

14時~メンズニューモダンファッションショー(1号館2階)

15時~「あなたの知らない野菜の魅力」をベジタブ&フルーツマイスターによるアドバイス会

16日(日)は、

11時~快眠のための「枕の選び方」(1号館5階)

14時~「ピアノミニコンサート」(1号館3階)

16時~ヤング&キャリア合同ファッションショー(2号館3階)

など、このほかにも沢山のイベントで、皆様の新たなスタートを応援します。

新しい春を迎える方はもちろん、いつもの春をお迎えのあなたにも

山形屋には、きっと新たな気持ちにしてくれる「スパイス」のようなモノや

コトをご用意しています!

2008年3月 7日 (金)

大好きミッキー!

昨年移転オープンした、「ディズニー鹿児島山形屋店」をのぞくと、

ワクワクするようなディズニーGOODSがたくさんあります。

もうすぐ入学・入園する方にオススメのステーショナリーや

タオル・コップなど大好きなキャラクターで揃えてみてはいかがでしょう

か?

Photo_2 こちらのノートは、九州のディズニーストア

限定で発売のノートです。よ~く見ると・・・足元には

桜島大根・ラーメン・気球や温泉につかっているキャラクターも!

さらに売場を歩いていると、1階中央で気になるもの発見!

Photo 抱き枕です。おなじみのキャラクターが、
ごろーんと横になり、気持ちの良い肌さわり、癒されます。

また、ステーショナリーやぬいぐるみを見ていると、

「ディズニーリゾート」に行きたいなぁ~!・・・

ここで、ディズニーリゾートのチケットを購入できるのです♪♪

ちなみに通常のチケットのほか、今だけのパスポートを販売していました。

「春のキャンパスデーパスポート」(学生限定・3月21日までの利用

可能のお得な”1デーパスポート”大学生・短大 5800円→4500円、

中高生5000円→4000円 (使用できない日もありますので、

お店で確認して下さい!)

ノート・・・630円・抱き枕・・・2500円
お取扱いは、ディズニーストア鹿児島山形屋店

2008年2月29日 (金)

ゆとりの時間!

ずいぶん前にテレビで、船旅世界一周の旅を見たことがあります。

時間とお金のある優雅な旅だな~!とただ夢のような感じで見ていました。

そんな夢が少しだけ実現します!

豪華客船「飛鳥Ⅱクルーズで行く瀬戸内海クルーズと愛媛松山3泊4

日の旅」です。

Photo

水平線の向こう側から登る日の出を見ながら起床し、

時間と共に色々なかおを覗かせる波、太陽を眺めながらの少しの

休息、ティータイムを過ごしたら、

今度は船内で映画鑑賞、ダンス・ゲーム・読書・・・

Photo_3 Photo_4

松山に着いたら、市内観光・寺院巡りなど見所もたくさんあります。

自分へのご褒美に、両親への感謝を込めて、

リフレッシュできるステキな時間をこのクルーズでいかがでしょうか?

飛鳥クルーズⅡ 日程(10月23日(木)~26日(日)
お問い合わせ先・・℡099-227-6719
                           山形屋飛鳥クルーズⅡ係

2008年2月15日 (金)

ハートいっぱいの作品

現在開催中の「ナイスハートバザール」で、素敵な雑貨を見つけました。

「ナイスハートバザール」とは・・・

県内の授産施設で働く、体に障害を持った方々が、心を込めて作った

農産物・工芸品・パンやお菓子・手芸品など展示販売する

一年に一度の催しです。今年で20回目を迎えます。

心を込めて作った作品を毎年楽しみにしているお客様も多く、

会場の中にあるコーヒーショップで一息つきながら、

ゆっくり作品を選んでいました。その中に

Photo apricot pipi(アプリコット ピピ)

というショップを発見!、

日置福祉会「ワークセンター梅の里」内にあり、障害を持つ

利用者に縫製の指導をしながら、一緒に作品を作成しているそうで

す。ショップロゴも、利用者の方がデザインしているとの事!

Photo_2 Photo_3

このほかに、エコバックや、子供服もあり、会場の中に

少しの癒しスポットを発見しました。

会場には、10月に鹿児島で開催する、

「ねんりんピック」ブースもあり、明るく、活気のある、元気いっぱいの

催場です。是非お立ち寄り下さい!

「ナイスハートバザール」は
  1号館6階大催場で2月18日(最終日5時)まで開催中
「ねんりんピック」は
   10月25日~28日まで県内各地で開催いたします。
(ねんりんピックとは・・・60才以上の方を中心にスポーツ交流大会
や美術展・音楽文化祭など開催、今年21回をむかえます。)

2008年2月 4日 (月)

新鮮な気持ち

P1010136 昨日、偶然見みつけました。

この部署にきて初めて使っていた手帳。

うーん、懐かしい~そして、いろいろ書いてありますねぇ。

スタッフの名前から毎日の業務、そして、仕事の順序など

いわゆる虎の巻的手帳です。

何度も何度も見直して少しずつできるようになりました。

今、このタイミングで手にした手帳の意味は???

2月から、一緒に働くスタッフがかわり、節分で豆まきをし、

恵方巻きを食べ・・・気分も一新です。

初めてのことをする時のドキドキ感や、新しいことをみつけたワクワク感

そんな新鮮な気持ちを忘れることなくってことでしょうか???

今日は、初めて会うお客様がいます。

見た目が9割ではないけれど、笑顔でステキな出会いにしたいと思います

2008年1月21日 (月)

声の色。コトバのチカラ。

P1010118

おしゃべりは大好きだけど、人前で話をするのは苦手・・・

というのが、悩みのわたし。

色鉛筆ではないけれど、声にも色があるのだそう。

はてさて自分の色は、何色なんでしょう?

そして、声の通りにくい人は、最初の音にポイントをもっていくといいらしいです。

何度も聞き返されてしまう珍しい名前の人とか・・電話の第一声とか・・・

そしてそして、あいさつしても顔をあわせてくれないヒト。

もしかしたら、相手に自分のコトバが届いてないのかもしれません。

コトバのチカラと魅力を信じてチャレンジ!!

おはようの単語の前に名前をつけて文章(コトバ)にしてみればいいみたいです。

「〇〇さん、おはようございます」って!

ステキな笑顔とあいさつでハッピーな1週間を♪♪。

2008年1月19日 (土)

ちびっこパティシエ現る!

先日の初商いで抽選販売された福袋の中に『子供の夢 福袋』という福袋がありました。

内容は小学生のお子様を対象にお仕事体験をしていただく・・・という福袋なのですが、

大変人気の福袋で、多数の応募の中からお1人のお子様が当選され、本日、山形屋に

お仕事体験に来られました。山形屋内では初の最年少パティシエの誕生です!!

Img_3307 小学5年生のまいちゃんです。格好もバッチリきまってます!

一緒にご来店された、ご家族の皆さん全員分のデザートプレートを

作ってくれました。料理長からの指導にそってデザートを完成する眼差しは真剣そのもの!

応援にかけつけてくれた中学生のお姉ちゃんも一緒に手伝ってくれました。

Img_3337← どんどん盛り付けられていくデザートプレート。

30分ぐらいかけて4人分のデザートが完成!Photo

フルーツがたっぷり盛り付けられた、プリンとタルトのデザートプレートです。

とっても美味しそう・・・♪

その後、ご家族皆さんで桜島が一望できる特別室で召し上がっていただきました。

自分で作ったデザートのお味はどうだったかな?

これから、まいちゃんが大きくなってこのお仕事体験の思い出がお役に立てば嬉しい

です。自分で働いてお給料をもらう、なんて素敵な体験が小学生で出来るなんて、

とっても羨ましいですよねっ☆

まいちゃん、お姉ちゃんの、仕事に対する真剣な眼差しに、私も背筋が伸びる思いがした

お仕事体験見学でした。

2008年1月 8日 (火)

篤姫(あつひめ)

P1010085_2 写真は、山形屋の1号館1階ザ・ステージ。

お店の中にも、篤姫関連商品が・・・・。

書籍をはじめ、焼酎やキーホルダーなどご紹介いたしております。

P1010082 P1010083

本をじっくり読んで、楽しむのもよし。ドラマで楽しむのも良し。

ゆかりの地・指宿や鹿児島をあらためて訪ねるのも、またまた楽しそう。

2008年の鹿児島は、まさに見どころ満載です。

そして、まずは、「篤姫館」から。

幕末のファーストレディといわれた篤姫の世界を堪能できそうです。

歴史は、ちょっと苦手な私ですが、今回は、歴史をひも解く旅に

すんなり入っていけそうな感じです。

「篤姫館」:ドルフィンポート内 開館時間 9時~18時 

      大人(高校生以上)500円 小人(小・中学生)250円

ドルフィンポート案内所日誌 http://yamakataya.synapse-blog.jp/kagoshimadolphin/ 

NHK大河ドラマ 篤姫 http://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html

2008年1月 2日 (水)

あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

今年も山形屋をどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

P1010080 2008年も、すばらしい年でありますように。

写真は、「開運招福」大黒さまです。http://www.yamakataya.co.jp/etc/5d/07engi/index.htm