2007年5月27日 (日)

がらがらまわして・・2

今週は、「感謝の福引き」を行っているのは、ご紹介いたしましたが、

この、がらぽんを見ていると、不思議とお子様が、当たっているのが

目につきます。何も考えずに、ただまわしているから?

お子様の持っている力って不思議ですね。。。

お客様を見ていると

「色の玉が出てこい!」と祈る方、念力をかけるかた、など、様々です。

こちらサイドも「出て来い!赤い玉!」と心の中で唱えています。

当たった方・・・おめでとうございます。

白い玉の方・・・運は次回お使い下さいませ。

2007年5月20日 (日)

夏を感じました?

P1010527 P1010523 

夏のファッションウィークを開催中の今週は、売場のあちこちでイベントを

行っています。1号館1階正面玄関前でも

「夏を感じるコンサート」と題して、ヴァイオリンとピアノによる

コンサートを開催しました。演奏していいただいた、曲も

花や、フィギアの浅田真央ちゃんが優雅に滑っている時に流れている

時の曲など、なじみのあるメロディーで、たくさんのお客様が、足を止めて

演奏を楽しんでいただきました。

今回の演奏は、美人な女性二人による演奏で、若干いつもより

男性のお客様が多く感じました!

2007年5月11日 (金)

バラに感激!

P1010438 P1010439

本日、1号館7階社交室にて、バラの栽培教室を、

開催いたしました。鹿屋バラ園の素敵なお話と、

バラ栽培に関する、様々なお話をいただき、

会場の皆様、真剣にお話を聞いていました。

私の自宅にも大輪のバラがちょうど今、咲いています、

明後日は、母の日ですね。プレゼントに1輪のバラを添えては

いかがですか?

2007年5月10日 (木)

LOVE SO TRUE

只今、1号館1階の特設会場で「LOVE SO TRUE」のテーマで

スワロフスキーの母の日キャンペーンが開催されています。
001

この商品はロケットペンダントになっていて、中に写真を入れたり

セットになっているハートのペンダントのトップを入れたり・・・・

可愛いだけでなく色々と使えるペンダントです。(27,300円)

他にも通常、売場に展開されていない商品がたくさんあるので

ぜひ、この機会にご覧になって下さい。

特設会場での展開は5月13日(日)までとなっております。

2007年5月 9日 (水)

神秘的です!

明日から1号館6階大催場で「大琥珀展」が開催されます。

その準備の際中にちょっと琥珀を拝見させていただきました。

みなさん「琥珀」とはどんなものかご存知かと思いますが、

簡単に説明いたします。

「琥珀」とは古代の松柏類の樹脂が地中で化石化したものです。

会場にはたくさんのアースカラー、ワインカラー、シャンパンカラー、

ミルキーカラーなどの琥珀があり、今回山形屋初のブルーカラー、

ピンクカラーの琥珀も揃っております。

P1010390_2 P1010395 P1010396

写真左のペンダントのトップにはブルーカラーが使われており

そのほかにもまるでキャンディーのようにたくさん飾られていました。

また、今回ロシアの琥珀工芸家の「セルゲイ・G・ワインコフ氏」を

御招きしまして、実演も行います。

ワインコフ氏はロシアのサンクトぺテルブルグの近くにある

「エカテリーナ宮殿」の中にある琥珀の間を復元した第一人者で

これまでにたくさんの作品を残しているそうです。

作品の展示はもちろんですが、ネックレス、ペンダントなども

販売をいたします。

ロシアの歴史に触れられ、そして琥珀というとても神秘的なものを

身近に感じることができ胸がいっぱいになりました。

この「大琥珀展」は1号館6階大催場にて5月10日(木)~14日(月)

まで開催いたします。

この機会をお見逃しなく!

2007年5月 5日 (土)

こどもの日イベント!

Photo_2 81_2 

こどもの日のイベントのご紹介!「こねこねらんど」

カラフルなねんどを丸めたり、伸ばしたりして、こんな作品が

出来上がります。このねんどは、やわらかくて、軽く、手にべとつかず、

自然乾燥する、とっても使いやすいねんどです。それに、

絵の具のように、色まぜも出来て、欲しい色を自分で

作れるとっても便利なねんどです。お子様も、

昔お子様だった方も、楽しく参加下さい。

明日まで、1号館中4階文具売場にて開催いたします。

2007年5月 2日 (水)

初夏の北海道物産展始まりました

1905021

このケーキおいしそうですよね~!

今日から始まった初夏の北海道物産展で見つけちゃいました!

北海道広尾にある「手創り菓子工房 いまむら」の

「プリンとモンブランのよくばりロール」(1本1,260円)です。

お店の方に話を聞いたところ・・・

よくお客様から「プリンロールとモンブランロールどっちがおいしいの?」

と聞かれるそうで、おもしろそうだから2つ一緒にしちゃおう!ということで

出来たのが「プリンとモンブランのよくばりロール」なんだとか・・・

実はこの商品、広尾のお店では作ってない物産展だけの特別メニュー

らしく、スウィーツ大好きな私にとってはたまらない一品です!

他にも北海道のおいしいものがたくさんあるのでGWはぜひ

初夏の北海道物産展にいらして下さい。

見るだけでも楽しい気分になれること間違いなしです!

初夏の北海道物産展は5月2日(水)から5月8日(火)まで

1号館6階大催場で開催中です。

最終日は5時終了なのでお間違えのないようお願いいたします。

2007年4月25日 (水)

子供の日イベント!

山形屋 こどもの日!イベントで、毎年ご好評いただいている

武者姿写真撮影会の「鎧・兜」をお借りするため、川内の戦国村に行ってきました。

鎧・兜は、私自信五月人形でのお飾りでしか、見たことがなく、

実際見につけることの出来る本物?をはじめて真近で見て、着用できて

少しばかり感動でした。(こどもの日のイベントはお子様のみです!)

武者姿写真撮影会は5月5日 11時~、15時~ (開始30分前より整理券をお配りします「)

場所は2号館1階イベント広場で行います。

山形屋では、ゴールデンウィーク中こたくさんのイベントを行います!

是非遊びに来て下さい。

2007年4月24日 (火)

いい これ!

P1010323

5月1日からバイヤー厳選の注目アイテムが登場する 「e-colle」 が始まります!

それに先がけまして1.2号館3階の連絡通路に「e-colleマガジン」に掲載されている

アイテムの一部を展開してあります。

梅酒好きにはたまらない「にごり梅酒(720ml)」・・1,501円や、

材料を入れる時、サイドからこぼれにくい「チョップ2ポット(折りたたみまな板)」・・1,785円

乾燥肌の方必見!驚きの保湿力のある「プロアイ」・・10,290円などなど

他にも色々なアイテムを展開してありますので是非、ご覧になって下さいね。

e-colleマガジンも置いてありますのでご自由にお取りになってください!

2007年4月 1日 (日)

龍踊り来る!!

P1010150_2 P1010155 P1010162

山形屋に龍?がやって来ました!!

3日まで、「長崎物産展」を開催中ですが
昨日、今日は、長崎の伝統芸能である「長崎龍踊り」を山形屋前アーケにて、約40名の踊り連が練り歩きました。

「龍踊り」はもともと中国で、五穀豊穣を祈る雨乞い神事に
はじまったといわれています。
不思議と昨日も、今日も龍が踊る前は、雨が止んでいたのに
踊りが終わり、少したつと、雨が降ってきました。。。

アーケード中央で踊った後、山形屋1階を龍・音楽隊の皆様が
練り歩きお客様は、もちろん従業員も圧倒されていました。

長崎物産展は、スィーツ・チャンポンぶたまんなど食の魅力も
たっぷり詰っています。

長崎物産展は3日(火)まで1号館6階大催事場にて開催中
(最終日5時終了)

(benyが昨日で卒業しましたが、新しいメンバーもはいり、
これからも、beny以上に山形屋のいろいろを
お届けします!お楽しみに・・・)