やっと始まりました「片岡鶴太郎展」
初日の昨日、なんか一気に苦労を忘れちゃいました
ってくらいにトークショーが面白かったんです
昨日の午後4時から1号館7階1号社交室で行われた
トークショーは、もぉぉぉぉ笑いっぱなしの1時間半
仕事ってのを忘れて笑い続けてしまいました
トークショーの冒頭、展覧会の自分なりの楽しみ方を紹介されていました。
それは、「この中から1点、どれか作品をもらえるとしたら、どれに
しようかな・・」って考えながら会場に飾られている絵を見るというもの。
「これもいいよねでも、さっきのも捨てがたい
」なんて考えながら見たら
いつもよりグッと真剣になると思いませんか
「君を生け捕りに出来たならば・・・」これはDMに書かれていた文章
なのですが、心を鷲づかみにされた花を描いて表現したいと思って始めた絵。
でも、なかなか花って簡単には描けない。だから、魚から始めて、そして
やっと花を描けるようになった。そうトークショーでも話されていましたが、
会場内には、本当に様々な絵が飾られています。
どれか1点もらえるとしたら・・・・。
私は、やっぱり椿の絵でしょうか。
大好きな君を美しく描いてあげたい。そんな声が聴こえる描き方なんです
みんなで楽しめる展覧会だと思います。
「おにぎり」とか、もしかしたら私でも描けるかな?なんて思うし、
「魚」は、こんど釣ったら自分でも描いてみよう!って思ったし
好きなもの、気になったものを好きなように描けばいいんだ
そう気づかせてくれる、そんな素敵な展覧会です。
これは、ヒキガエルって読むそうです。
喜びを引く蛙。
出て行く出口にカエル。
そんな演出もニクイねぇぇ。
【今月18日午後5時まで山形屋文化ホール(2号館6階)】
いよいよ梅雨入り・・・。
・
店内でもレインフェア開催中!!
・
・
早速ですが・・・。
『うちのお父さんこんな人』をどのくらい言えますか??
・
この質問自体が
ややお父さんに淋しさを与えますが・・
・
父の日って、
お父さんのことを考える日ですよね。
・
普段は会話もない!
なんて淋しいことを言わないで・・・。
・
是非、
『うちのお父さんこんな人』を家族会議で話したりして。
・
そして、
『じゃ、こんなの父の日に贈っちゃお』
を見つけましょう。
・
・
1-2号館3階連絡通路では
”うちのお父さん、こんな人”
お父さんが笑顔になるおススメギフトをご紹介中
・
「なんだかんだ、オシャレ心を忘れてないよねー」
「昔からナルシストだよねー」
「最近太っちゃって、去年のお気に入りのあの服大丈夫?」
・
ってお父さんには、
ステキなビズポロなど贈ろう!!
とか。
(ヘルシアもつけて
)
・
・
「最近家飲み増えたよねー」
「飲んだ次の朝、なんかアルコール残りやすくなったよねー」
「たまにはおつまみ、フンパツしちゃおっか」
で
焼酎&おいしくいただける器&おつまみ&ウコン
とか・・
・
・
とにかく、みんなでわいわい
お父さんを大解剖して、
素敵なギフトを贈りましょう。
・
・
先日KOKOも紹介していますが・・・
いよいよ明日、明後日と来週土日。
お父さんに○○券付メッセージカードが
配布となります
・
お子様が書くもヨシ
すっかり大人になった「私」が書くもヨシ。
・
”かたたたき券”、”愛車洗う券”、”朝起こしてあげる券”
など。
・
にっこり微笑んでもらえる内容にして
贈りましょう~。
・
配布は
1号館4階子供服売り場&1-2号館3階連絡通路。
各日先着100名様です!!
・
それでは、良い週末を。
・
お知らせ
・
いよいよ明日から
片岡鶴太郎展 墨牡丹
開催!!
(2号館6階文化ホール)
・
明日は、午後4時から トークショーもあります。
トークショーグッズをお買い上げの先着200名のお客様に
整理券をお渡しいたします。
是非、ご来店くださいませー。
6月に入りましたね~
あれよこれよと、南九州は昨日4日に梅雨入りしちゃったみたいです。
今日は何の日??
食品記念日の紹介とおすすめ情報を発信しています。
「梅の日」、「ロールケーキの日」、
「羊の記念日」「果物の日」だそうです。
ロールケーキの日は、ロールケーキの「ロ」と
ロールケーキの断面が「6」にの字にみえるからだそうです。
語呂合わせなどもあるし、ヤマカタヤで独自で決めている
たまごの日(5のつく日です)などもあり
気にしてみると結構楽しんです♪♪
記念日にちなんでいろいろ 買い物しても楽しそうです。
おはようございます
昨日は、日曜参観が多かったみたいですね
そう父の日がやってきます。
ただ今、
全館で「父の日キャンペーン」を
開催中です
パパの似顔絵は、お友達のムスメちゃん作
ただ今、1号館の地階のラウンドコーナーに展示中です
さまざまなイベントの中に
ギフトと一緒に「○○券付きメッセージカード」を贈ろう
っていうのがあります
ベタなんだけど、とってもステキなサービスですよね。
こんなあたしも小さい頃やりましたよ
かたたたき券みたいのを作って渡しましたな。。
今は、どんな券が人気なんでしょう
毎日、頑張ってるお父さんへ。
ありがとうを贈ろう♪♪
父の日キャンペーン 6月17日まで開催中です!!
※イベントの一例
■大切なギフトと一緒に「○○券付きメッセージをカード」を贈ってみませんか?(無料配布)
・6月9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日)
・1-2号館3階連絡通路/1号館4階子供服売場
〔定員〕各日先着100名様
お子さまからお父さんへ・・・、
また、子供の頃を思い出して大人になった私からも久しぶりに「○○券」のプレゼント