« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月30日 (火)

今週の玄関花

20140924 

*担当者 雪丸ツギ子 

*花題 色づくころ

*花材 石化ニシキギ、菊、ササリンドウ

*花器 竹(二重、一重)

今週の担当は巌松古流でした。

花題は色づくころ。
この竹の花器を見ると、巌松古流だなって思うのは私だけでしょうか。
石化ニシキギ、菊、ササリンドウがバランスよく配置されています。
水曜日の朝、様子を伺いに行くと、最後のバランス調整をされていました。
どこまで枝や葉を残すか。
空間というか間というか、バランス配置って難しいですよね。

さてさて、長崎物産展も終わりましたねぇ。
って、次は京都ですよぉ。
チラシ見ながら、何を買おうかニヤニヤしています。
で、友の会の満会お引き換えもスタートします。
ふふふ、資本はある! これは買物モード突入でしょ!

もうここまで来ると、本当に秋が来たって気分になりますよねぇ。
なのに・・・この暑さ。昨夜も蚊にうなされましたよぉ。

次週は龍生派が担当です。
どんな花材を使うのでしょう、今から楽しみです。

2014年9月21日 (日)

今週の玄関花と長崎ちゃんぽん♪

20140917

*担当者 柏木ひとみ 

*花題 山の秋

*花材 椿、雪柳、石榴、ツツジ、菊、スプレーカーネーション

*花器 薩摩焼

今週の担当は心潮派でした。

花題は山の秋。
石榴(ザクロ)がアクセントになってますよねぇ。
私は、椿の葉色が今の鹿児島の秋を伝えてるなぁ・・と感じました。
ここ数日間、ぐっと気温が下がりましたよねぇ。羽毛布団干したいけど雨続きです。
冷たい雨なのですが、家庭菜園をされている方々にとっては
優しい恵の雨になっている・・・とも聞きました。

さて、今日はお昼を長崎物産展会場でとりました。
もちろん、目当ては長崎ちゃんぽんです!

Nagasaki

女性にはちょうどよく、男性には少し足りないと感じる量のようです。
足りなければ、周りにチョコチョコとしたものが販売されているので、それもお楽しみいただきたい!

そんな長崎物産展もいよいよあと3日ですよ。

食べ忘れたもの、ないですか?

(なんか、食べ物ばかりみたいですね、へへへ)

次週は巌松古流が担当です。

お楽しみに。

2014年9月15日 (月)

今週の玄関花

20140910 

*担当者 竹之内凉子 

*花題 初秋の里山

*花材 晒れ木、雪下紅、末枯れ紫陽花、鹿子百合、山とりかぶと、女郎花、著莪、日蔭蔓

*花器 長方水盤(袖師2面)

今週の担当は小原流でした。

花材、漢字での表記がほとんどでしたが読めましたか?
私は読めない漢字ばかりで、あわててネットで調べました。
まず、雪下紅。
これは、いつも「イセキ」という表記をしているもの。
秋には葉が紅葉し、赤い実をつける人気のある花材です。
次は女郎花。面白い表記ですよね。
オミナエシのことなんですよ。
そして著莪は、「シャガ」と読みます。

花題は初秋の里山。
末枯れ紫陽花の色味といい、優しい女性らしい秋の訪れですよねぇ。
急に朝晩が涼しくなって、我が家ではあわてて毛布を出しました。

いよいよ秋。 短い秋を楽しむ工夫。今年は何をして楽しもうかなぁ。

次週は心潮派が担当です。 お楽しみに!

2014年9月 9日 (火)

今週の玄関花

20140903

*担当者 末吉樹萌 

*花題 新涼

*花材 ストレチア、ハナシュクシャ、リンドウ、シネンシス、コリウス 

*花器 創作花器

今週の担当はそうえい流でした。

ご自宅から持参されたハナシュクシャ。
初登場の花材ですnote

ハナシュクシャは漢字で「花縮紗」と表記します。
「この形が好きで、今朝 畑から持ってきました。」
そう担当の先生は教えてくださいました。
私がマジマジと見ていると、「あ、花の部分は取り去ってあります。」
と続けて教えてくださいました。
私は、てっきり今から咲くんだと思ってましたsweat01
違ったんですね。

秋に向かうこの季節、花材はまさに今の旬のお花ばかり。

だけど、すごく生命力を感じます。

次週は小原流が担当です。

お楽しみに。