今週の玄関花
流派 蒼仙流
担当者名 西野 由香里
花題 惜春
花材 ダルマ藤、桜、松、牡丹、トルコききょう、てまり草
花器 ガラス花器
今週の玄関花は蒼仙流
蒼仙流は、13日から山形屋文化ホールで開催する「春の各流いけばな展」の、入口正面メイン席担当流派です。
これは毎回のお決まりごとで、各流いけばな展開催期間中の玄関花は、メイン席担当流派が
担当することになっています
今回は、すごーくダイナミックで、それでいて女性らしい作品になってます
私個人的には、ガラス花器のなんとも表現できない青い色が魅力的で好きだなぁ。
さて先週は、私事ですが京都へ旅行へ行ってきました
ちょうど桜が満開の時期で、種類・色ともに圧巻でしたぁ
そんなわけで、先週の玄関花を紹介できずにいましたので、ここで紹介させていただきます
流派 そうえい流
担当者名 竹下 岬豊
花題 里の春
花材 枯木、コデマリ、麦、シンビジウム、スターチス
花器 鉄線・コンポート
花器のコンポートとは、脚付の果物などを盛る皿のような物のこと。
春らしい優しい色合いの花材が使われているのが特徴的でした
春の各流いけばな展は、各流派の作品の競演を目で楽しむことができるとあって人気の催事となっています
さらに今年は、新作大島紬コンテストも同時開催
お楽しみに~
コメント