簡単!ナチュラル!虫よけアロマスプレー
暖かくなると・・・ブーーーーン ブーーーーン
とたんに虫が多くなってきて・・・困ってしまいます
そんな私が愛用しているのが、手作りのアロマスプレーです
必要なものをご紹介しちゃいます
無水エタノール(5ml)・・水と精油を混ぜる役割があります。
精製水(45ml)・・私は洗顔後のふき取りにも使用してます。
虫よけ効果のある製油(10滴まで)
保存するためのスプレーボトル(遮光)
私の愛用精油は、シトロネラ(蚊対策)・ゼラニウム(ノミダニ対策)・ラベンダー(防虫効果)です。これをボトルに入れてよーーく混ぜれば完成 とっても簡単に作れるんです
私は自宅のにも手作りアロマスプレーを使っています。
は香りに敏感なので、精油の量を少なくしています。そして直接肌に使うのではなく、
やバンダナにスプレーしています。(3才以下の小さなお子様なら、ベビーカーの周りやケットにスプレーするのをオススメします。)
手作りする方が多いのか、生活の木に行ったら専用のコーナーができていて、作り方や材料のレシピも置いてありました スタッフは詳しい方ばかりなので、ぜひぜひ自分に合う好きな香りのアロマスプレーを作ってみてください。
(1号館5階 生活の木)
コメント