2007年7月12日 (木)

インク工房

最近、仕事柄万年筆を使う機会が増えました。

以前は、手軽なボールペンばかりでしたが、以前の職場で、

筆記具に興味を持ち、万年筆を1本購入しました。でも、

なかなか使う機会がなく、自宅の引き出しに長い事眠っていました。

最近、万年筆を使うと、書きやすく、私の字でも、

少しキレイに見える?感じです。

万年筆のインク色は、ブルーブラックを何気なく使っていましたが、

今回、文具売場で、「インク工房」実演会を開催します。

日本で1人だけの「インクブレンダー」が来店し、175種類のレシピの

なかからあなただけのオリジナルインクをおつくりします。

筆記具にこだわりを持っている方は多いと思いますが、

今度は、インクにこだわりを持ってみませんか??

実演会・・14日(土)・15日(日) 1号館中4階文具売場
      ブレンドインク1瓶(50cc 1260円)

2007年7月 9日 (月)

MONOフェアのコト

9月のMONOフェア開催に向けて、現在メンバーが、最終の

商品選定に励んでいます。

今回で、第8回を迎えるMONOフェアですが、鹿児島のお取引先

にご出店のお願いに伺うと、「毎年楽しみにしています!」「喜んで

参加します!」「今年は○○は、入りますか?」など、MONOフェアに対する

認知度、期待度の大きさに驚き、嬉しくなります。

今回は、チームを「HOME」「サプリ」「ホリデー」「食~しん~」

の4チームで、たくさんの「旬のもの」「女性が気になるもの」「毎日の

暮らしに加えたいもの」を会場いっぱいに集めます。

少しづつご紹介しますので、ご期待下さい。

2007年7月 7日 (土)

ゆかたの季節

ゆかたの季節ですよね!、六月灯・夏祭り花火大会など、

夏のイベントの季節がやってきました。

以前、ゆかたのご案内はいたしましたが、ゆかたを

自分で着付けられてら良いですね!!

本日と明日の11時・13時半・15時からゆかた着付け教室を

開催いたしております。着付けと帯結びを丁寧にご説明します。

自分で着ることが出来れば、もっとゆかた&夏を楽しむことが出来ますね!!

ゆかた着付け教室・・・2号館4階で開催中

2007年7月 5日 (木)

MONOフェアのコト

今日は、MONOフェアメンバーが、DMなどに使用する写真撮影を

しました。それぞれのチームのカラーがあり、

「MONO子さんらしいチーム」(MONO子さんとは、仮想の人物、MONOフェ

アに来て頂けるお客様像)、「元気いっぱいのチーム」など、楽しく

撮影を行いました。

今回のMONOフェア、テーマは「大切な時間」です。

女性にとっていつもの時間を少しでも快適に、楽しく、心地よく

過ごせる商品を只今メンバーが、奮闘中で、集めています。

内容についてはもうしばらくお待ち下さい!

2007年6月27日 (水)

ちょっとしたおくりもの・・

Photo 1

お花や、グリーンを見ると落ち着きますよね!

売場の入口にアレンジされた、

小さな花バック・ブーケが、季節を感じ、少しあたたかな

気持ちにさせてくれます。花束って自分で買うことは

ないので、不意にもらうととっても嬉しいですよね。

ちょっとした日ごろの気持ちを言葉で伝えるのは

照れる・・そんな時に、小さなブーケを渡してはいかがですか?

1号館メルチェコーナー(写真左1000円・右525円)

2007年6月26日 (火)

夏の香り

Jpg 8

夏の香りをご紹介します。

見た目にも涼しげ、ボトルも鳩をモチーフにした、

とってもきれいなオーデトワレです。

香りをお届けできないのが残念ですが、女性らしく、さわやかな

香りです。限定品との事ですのでお早めに。。

是非売場にて香りを楽しんで下さい。

なかなか自分好みの香りに出会うことの出来ない方は、

一度わかばコーナーへ、きっと自分に合う香りに出会えると

思います。

ウルトラフェミニン 100ML 7875円(2号館1階わかばコーナー)

2007年6月21日 (木)

毎年欲しくなるもの・・

P_4 P_5

毎年、この時期になると、ゆかたが欲しくなります。

山形屋の呉服売場の従業員も、ゆかたを着て店頭に立ったり、
社員食堂で見かけると、「欲しいな~」と思います。
最近は、小物使いや、襟元にレースをあしらったりして、
とっても可愛く上品に見えて、小粋な女性・可憐な女性に変身
させてくれます。

山形屋でお買い上げのお客様には、ゆかた着付け無料サービス券を
プレゼントしています。着付けに自信のない方、お仕事・学校帰りの方、
山形屋で変身して、夏祭りに行ってみては?

ゆかた売場 2号館4階

2007年6月20日 (水)

素晴らしい!日本の工芸

本日より、1号館6階大催事場で、「日本伝統工芸職人展」

を開催いたしております。

今回は、甲州水晶、宇和島パール・竹田ブラシなど、

ひとつひとつのブースで、職人さん自らお客様に説明して

納得のいく品ばかりです。

私も、雨傘・化粧ブラシなど、本物の逸品が欲しくなりました。

催事は、25日まで(最終5時まで)です。

いつもの物産展催事とは、違う、雰囲気もお楽しみ下さい。

2007年6月19日 (火)

しろくま出没中!

P1_3 PP_3

夏といえば・・・生ビール、しろくま、ですよね~!
と思っているのは私だけでしょうか・・・。

今年は、定番の「しろくま」のほかに「黄熊」「おやくま」「くろ熊」
「レインボートロピカルしろくま」など
たくさんの仲間が、山形屋にひそんでいます。

黄熊は、マンゴープリンやパイナップルなどをトッピングした
ちょっとめずらしい黄色い熊さんです。

お店によって食べられる熊さん?が違うので、
まずは、どの熊さんにしようか決めてから、お店に行って下さいね!

しろくまの出没先は・・・1号館7階 ファミリーレストラン・グリルフェニックス
                                                      和風喫茶べにばな・和食さつま
                                    1号館屋上 ガーデンテラス空
                                    1号館2階喫茶ベルグ・3階喫茶フルーレ
                                    2号館5階喫茶チェルシー

2007年6月16日 (土)

父の日のプレゼント

P1 P1_2 P101

「世界にただ一つの焼酎を想いをこめて贈ります」

只今2号館1階イベント広場では、「オリジナルラベル焼酎 」が作れます。

自分の日ごろの思いや、お孫様の写真をラベルにつけて父の日に

贈ってはいかがですか?

私も昨年、ポロシャツと一緒にこの焼酎をプレゼントしました。

ラベルの文字は、カウンター後ろに書道家の方がスタンバイしており、

本格的なラベルが完成して、父も大喜びしました。
(ラベルに飲みすぎ注意!と小さく書いたのが聞いているのか、
量は控えめになった気がします)

このイベントは、毎年好評で、今では、父の日の定番になっています。

オリジナルラベル焼酎(文字いれ)1800ml2209円・720ml1315円
                                  (写真いれ)1800ml2629円・720ml1785円
           17日(日)まで開催中