2006年4月18日 (火)

優しさいっぱい

Dscf1103 Dscf1104 このカードはただのカードではありません。

優しさがいっぱいのカードです。

最近LOHASとかロハスとかよく目にしたり、聞いたりする言葉ではないでしょうか??

私はこのカードもある意味LOHASだと思っています。

環境に優しいも、私に優しいも、地球に優しいも、まわりに優しいもLOHASだと思っているからです。

このカードはユニセフカード。

ユニセフはそうです。あのユニセフです。

このカードを買う事により、恵まれない子供達をちょっと助けることができるのです。

売り上げの50%がユニセフに寄付され、子供達のために使われているそう。

なかなかボランティアとか寄付とかってできない!って思いますが、コレなら簡単にできます。

しかも見た目も結構かわいい!お値段もお手ごろ☆

難しいことは置いておいても、オススメです。

お取扱いは1号館中4階 文房具売場にて

右側画像掲載分のカードは一枚210円
その他カードは105円~525円

2006年4月17日 (月)

キラキラ大好き☆

Dscf1110 私の大親友かつ、MONOフェアのメンバーである彼女の売場にありました商品をご紹介します☆

彼女は1号館5階のインテリアコーナーにある『Healing』というコーナーを担当しています。

そこの商品は結構かわいい☆
友達が言うのも何ですが、彼女はセンスがあると思います。

その中でも目に付いたものをご紹介します。

カウリーシリーズ
カウリーとは??=コヤスガイのこと。このキラキラたちはコヤスガイをイメージしているら
     
       しいです。

女性って結構キラキラに弱いんですよね・・・
去年のMONOフェアの会議の中でもそんな話がたくさんでていました。

この画像のシリーズたちは、キラキラしているけれど、凹凸もないので、洋服に引っかかったりしません!!

こんなミラーをそっとポケットに忍ばせる・・・そんな女性になりたいものです・・・・・

お取扱いは1号館5階 インテリア売場 Healingコーナーにて
ミラー609円 小物入れ714円

2006年4月14日 (金)

ぬくもりのあるもの

Dscf1115 Dscf1113 Dscf1114 これは何でしょうか?

見つけたとたん、『かわいいーーーー』と絶叫してしまいました。

Ediinter おままごとグッズ。

素材は木を使っていて、とってもぬくもりがある感じ。

しかも、真ん中の画像をご覧ください!

切れ目を入れることができるんです☆

真ん中はそれぞれマジックテープでくっついていて、おままごとセットについている包丁で『ざくっ』と切ることが出来るんです!!

大人の私がこんなにワクワクするんだから、小さなお友達のワクワクってどんな感じでしょうか?

お一つお一つ買えるところも魅力ですね。

カボチャ235円 イチゴ263円 ロールパン273円 メロン326円など。。。

もちろん種類はまだまだあります。

この商品は実は期間限定でのお取り扱いで、12日から25日まで中4階のおもちゃ売場で販売しています。

是非お見逃しなく!

木のぬくもりっていいですね。しかもあんなにかわいいし。
お子様にとってはきっと魅惑のおもちゃでしょうね(笑)

2006年3月19日 (日)

大人の遊び?

Dscf1033 Dscf1034
会社の先輩もうちの母もはまっている大人のぬり絵。

売場でもちょっとコーナーができていました。

一心不乱に色を塗っていると心が落ち着くとのこと。(母談)

苦手ーと思っているあなた!!なんとお手本も付いています。

絵柄は鳥・お花・花鳥風月など、とても美しいものばかり。

私はお花を買ってみました。美術はとっても苦手でしたが、ちょっと『えせ画家』になってみたいと思います☆。

一緒に『えせ画家』になってみませんか~?

お取扱いは、1号館中4階 書籍コーナー 税込み997円~1260円

2006年2月 8日 (水)

一人何役かしら・・?

Dscf0967 最近ちょっとお気に入りの栗原 はるみショップ。

以前MONOフェアの担当者がショップの店長をしているの

で、ちょくちょく遊びにいきます。

そこで優れものくんを発見しました。

この人は一人で何役もの仕事をする事ができます☆

茹でる、蒸す、煮込むが大得意!【マルチパスタポット』

ふたには蒸気口が付いてて、

パスタを茹でるコランダー、(なべの上に持ち手が4つある、その上のほう)

スチームプレート、(下の黒い人)
(くっつきにくくするために、お湯が多く入れられるように、折りたたみの足の高さが高めです。)

ハーフトレーナー、(野菜が入っている左上の人)
(パスタを茹でながら野菜も一緒に茹でる事ができます。また、ハンドルにはパスタのメジャーつき)

ショップでもかなりの人気商品みたいです。

『手早く料理』を目指している方には、きっと重宝すると思いますよ☆

2006年1月28日 (土)

一目ぼれしました。

Dscf0966benyアンテナに引っかかりました。この人。

栗原はるみのショップのスタッフが、着用していました。

洋服?ではありません。

エプロンです。洋服と一緒になったエプロン。

かなりの人気らしいです。コレ。

一見エプロン見えない、それっぽくない感じがとても気に入りました。


毎日の憂鬱になりがちな、ルーティーンワークもきっと楽しくなるはず。
今まで家事をしない人も(私!)きっと家事をするきっかけになりそうな一枚ですね。

どなたかへのプレゼントもいいですが、ご自分へのプレゼントにオススメです。

お取扱いは1-5F 栗原はるみ ショップ
価格は8295円 
お色は茶・紺・オフホワイトの3種類あります。
(画像のタイプはオフホワイトです。)

2006年1月12日 (木)

こりゃ 便利☆

Dscf0667 この人は、2.3年前のMONOフェアでお取り扱いした商品です。

私は実家暮らしなので、料理はママンにお任せしてしまっていますが、いつかこの人を使って、料理してみたい・・・いつもそう思っています。

この人はただの計量カップではありません。
その正体はいったい・・・?

上から見ても横からみても計量できるすぐれものさん。
初めて見た時はかなり感動しました。

このカップは、OXO(オクソ)というブランドのもの。
デザインした方の奥様の体が不自由で、奥様が使いやすいものを・・ということで、このブランドのデザインを監修したというのを、以前何かで読んだことがあります。

ユニーバーサルデザインとしても、とても評価が高いそうです。

現在山形屋ではこのカップしかお取扱いしておりませんが、その他色々な商品は作っておられるみたいです。

500ML 1260円
250ML 1050円
60ML  525円

お取扱いは、2号館5階 クッチーナ・フェリーチェコーナーにて

2005年12月12日 (月)

見た目もよし!

Dscf0706 名前は オー ボールといいます。
この人は、おもちゃです。いわゆるボールです。

おもちゃにしか見えないかもしれませんが、優れもの。

小さい赤ちゃんが口にいれても良い素材。
球体でありながら、穴がいっぱいあいているので、つかみやすいのです。

(ユニバーサルデザインとしても、よく紹介されています。小さいお子様だけではなく、体の不自由な方のリハビリにも使っていると、何かで読んだことがあります。穴が大きいので、指が入りやすく、つかみやすいからでしょう。)
そして、何より見た目もおしゃれです。

私は時々、お友達の子供へのおみやげとしても使っています。

使い勝手や機能がいいのはもちろんですが、やっぱり見た目も大事です!
この人なら合格点でしょ?

お取り扱いは、1号館中4階 ボーネルンドコーナー
価格は税込み

2005年12月 9日 (金)

ちょっとリッチな気分

Dscf0661 これなんでしょうか??
分かりますか?
本の間や、手帳に挟むしおりみたいなもの。

MIKIMOTO製になると、何だかオシャレ☆
これを使うと、ちょっとリッチな気分になれます。

私は本がないと生きていけない人。
自宅から会社が遠く、通勤時間が長いというのも影響していると思いますが、バッグの中には必ず何かの本が入っています。
(SAYURI(12/10ロードショーされる映画)はおもしろかったです。)

色々試しましたが、文庫本に使うとちょっと大きいみたい。
単行本で使われることをおすすめします。
本だけでなく、手帳などに挟んで使うこともあります。
出張など打ち合わせの時に、ノートのページに挟んでいることもあります。

自分の格が何だか上がるような気がして(気がするだけですが・・・)、こんな小物が大好き☆

私はプレゼントに困った時に、好きな本とこれを選ぶことがあります。
MIKIMOTOなので、ラッピングも素敵ですし・・

プレゼント用に使うのもいいけれど、生活にちょっとしたゆとりみたいな、ちょっとリッチな気分をどうぞ。

お取り扱いは2号館5階 MIKIIMOTOコーナー 
価格は税込み2100円です。

2005年11月24日 (木)

あしうら美人

Dscf0669 店内をぷらぷら歩いていたら、何これ!!?
見つけてしまいました。
何だか面白いもの・・・
その名も『あしうら美人』。

この人(売場時代、商品のことをこんな風に呼んでいました)の正体は石鹸。
ネーミング通り、足の裏専用の石鹸なのです。

この人、実は、中にくるみの穀粒が1個につき、60万個も入っています!
(総重量の約20%も占めています。)
この穀粒に研磨効果があり、足の裏がなめらか、さっぱりなるらしいのです。

日本リフレクソロジー協会も推奨しているらしく、足つぼマッサージにも最適☆
研磨効果がありますので、角質除去にも効果的!
足のべたつきにも効果的!
冬はブーツを履きますが、一日履くと、かなりベタベタ・・・になってしまいますよね?
これからの季節にきっとぴったりだと思います。

(使用者の声)
角質がやわらかくなった気がします。
泡がクリーミーでしっとりしているので、キモチイイ!

私も早速購入しました~
一緒にあしうら美人になりましょー☆

60g 税込み840円
お取扱い 1号館5階 タオル・バス・トイレ用品売場