今週の玄関花
私の仕事の中には、納屋玄関のお花の管理というのがあります
毎週水曜日の開店前が生け込み日で、翌週の火曜日夕方に撤花・・・というのが基本スケジュールです
鹿児島県には、鹿児島県連合華道会というものがあり、そこに加盟されている17流派が毎週交代で生けてくださっていまーす。
ちょっと、せっかくなので今後ベニーでも紹介していきたいなぁって思います
流派名 小原流
担当者名 永里 弘恵
花題 喜び
花材 キリ、ダイオウショウ、ツバキ、アナスタシア、ツルウメモドキ
花器 黒水盤
毎週事前に上記内容のような原稿をいただくのですが、「我が家にとり、喜び多き年となった一年のしめくくりに感謝を込めて生けてみました」とコメントが添えてありました
なんか、すっごく嬉しいことがあったのが伝わってきませんか?
躍動感あって、伸びやかで・・。
そして、今回の花器は黒水盤。
花瓶ではなく、こういう形のものを水盤と呼びます。
奥行きがあって、いろんな方向から景色が楽しめて、私は好きなんですよねぇ。
自分で生けるって考えたら難しそうーー
コメント