昨日、宮崎に行ってきました。
南国宮崎だったから?結構暑かったですね。
そろそろ、半そでモードです。
山形屋でも、ノーネクタイの男子がチラホラ。
見た目も涼しいクールビズ
今年は、「節電ビズ」ともいうらしいです。
この夏は、節電により、オフィスや電車などで冷房温度を引き上げたり、
エアコンの時間調整などが予想されます。
で、まずは、自分の服装から。
扇子や日傘はもちろんですが、
この夏は、涼しげ素材を探してみようかな~?と思います。
先日、地下にあるボンフールの担当者から、パンをいただきました。
「オーブンで軽く焼いて食べてみて」「天然酵母を使った生地だから
」
天然酵母 なんという素晴らしい響き
大好きなんです
言われた通り、軽く焼いて何もつけずに食べました
うん、旨い 生地がしっかりとしていて、それでいてパイのように重なる
生地の間から、バターと酵母の風味が口の中にひろがる~
パンの表面にパン切り包丁で刻みをいれて、軽く焦げ目がつくほどトーストしたら
マーガリンを刻みに染み込むまで塗る
(パン切り包丁・・・普通の包丁だとパンが潰れたり、パン粉ができるの)
これにコーヒーが私の朝食の定番です。
今朝食べたのは、好きなパンの1つ「人参パン」。
人参は嫌いな野菜なんだけど、このパンは優しい甘い味がして好き
あとは・・・目玉焼きとかソーセージとか食べたい日は、玄米食パンとかグー
そして、パンの味を楽しみたいときはデラックス食パン
ミミの味がいいんです(私はミミ好き!フランスパンも外側だけ欲しい!)
・・・・・って書いてたらこんな時間
パンについて語ると時間を忘れちゃうんだよねぇ
自分で焼いてみたいけど、が2匹も室内にいる我が家ではムリ(笑)
次は、何を試食できるかな
穀物系とか、シナモンがきいたパンとか・・・・。
さっ、食べた分のカロリーを消費するためにも仕事がんばるぞ
5/8母の日。
・
日頃の母の優しさに感謝する日。
・
私の母はもう近くにいないけれど、
この日は素直に母を思い出し感謝しています
・
・
只今山形屋では、
ぼくの私のお母さん似顔絵展を開催中!!
・
先週、市内17園から私の手元に集まった似顔絵、
約1000枚(ありがとうございます)が、
店内5箇所で展示中!!(~5/10 午後4時まで)
・
まだ、ご覧になっていない皆様、是非お越しくださいませ。
・
天文館ベルク広場では、
母の日コンサートを開催中!
・
本日は、鹿児島高等学校の皆様による
”クローバーコンサート”を開催。
・
生徒の皆さんによる、素敵な演奏に、
きいてる母も、お客様も、山形屋のおじさんたちも(笑)
感動でした
(ありがとうぅぅぅ)
・
明日も、
鹿児島国際大学吹奏楽部による演奏と・・
鹿児島在住のママたちを中心に活躍している
鹿児島ママブラスみゅうの皆様による演奏、
牟礼ヶ岡天空太鼓を
開催
・
是非、天文館ベルク広場へお越しくださいませ!
今回は販売員Oさんより
貴重な情報をいただき、母の日の贈り物
にも最適な
期間限定販売のオススメアイテムをご紹介いたします
スチームクリーム 税込1,500円
スチームクリームとは…
言葉の通り、スチーム(蒸気)のチカラでふわっとつくり上げた
ホイップクリームのように軽ーい保湿クリームなんです。
このクリームは
顔…ファンデーションの下地にもOK♪
身体…お風呂上りにマッサージオイル代わりに使えばリラックス効果も♪
手…水に濡れてもヌルヌルしないから、水仕事前の指先保護に♪
髪…シャンプー後、髪を乾かしてから全体に薄くのばせば髪もしっとり♪
などなど全身に使えちゃうから、
かなりの優れもの
香りも、ラベンダー・ネロリ・ローズ・カモミール
4種の天然エッセンシャルオイルを配合しているので
リラックス癒し効果が
癒しには香りは欠かせないですものね
まず!このアルミ缶の
可愛いデザインに癒されちゃいましたけどね
使い終わった缶は、
アクセサリーや小物入れとして
再利用して使えるのも地球に優しい
この時期限定のディズニー缶にも注目です
1号館5階:タオル・バス用品売場にてご案内
期間:6月いっぱい ※ディズニー缶:5月限定
つい最近、大切に履いていたジーンズ(それも太もも部分)についに・・・穴が
今から10年前、私服勤務になった時、履きやすさに惚れて買ったジーンズでした。
10年もの思い出が詰まった大切なジーンズ。
10年後の自分が、どんな自分になって、どんな服装や化粧をしているかなんて・・・。
まったく想像できません
きっと・・・ジーンズにスニーカー履いて店内を
走り回っているような気がします。
10年後・・・アラフィフ
そんな大切なジーンズは、捨てたくないので釣行専用にしようと思っています
どうしたら釣れるのか考えて試行錯誤の繰り返し・・・仕事に似ているかもです。
あなたの10年間には、どんな歴史がありますか?
これからの10年間には、どんな期待や未来がありますか?
そのお手伝いができたらいいなぁ~