消費生活フェア
本日より1号館6階でかごしま市民の消費生活フェアを開催しています。
今日は、オープニングイベントとして、かごしまの森市長や市内の園児・女子高校生
などによる開会式、クス球わりが行われました。
司会者の合図で、3・2・1それではどうぞ・・・パチパチ
無事クス球も割れて(ホッと)、園児の皆さんによる「トトロ」の歌声で
和やかな中終了しました。
このフェアには、食生活を分かりやすく教えてくれるコーナーや、
中学生のエコ活動内容、
消防局によるもしもの時(災害や火災など)のアドバイスなど、
市長も一人一人に声をかけて
スタッフの方のお話を熱心に聞いていらっしゃいました。
また、会場をまわると
シュレッターにかけられた紙くずを発見!
何をシュレッダーしたと思います
正解は・・・
シュレッターにかけられた1万円札なんです
いたんだりして使えなくなったお札のくずの一部だそうです。
このようなくずは焼却されたり、
トイレットペーパーや事務用品としてリサイクルされるものもあるそうです。
ほかにも身近な生活情報満載の「かごしま市民の生活フェア」は
2月2日まで(最終日は4時終了)開催中デス
コメント