MONO子さん
今、MONOフェア会議を1週間に1回ないし、2回程度行っています。
2月に東京に出張へ行き、メンバーが感じたことを話しあいました。
今その先のステップへ進んでいます。
どういったものを扱いたいのか・・・
確かにそれも大切ですが、コンセプトを決めない事には、どういったものに向かって品揃えをするのか、とってもぼやけてしまいます。
ですので、商品の話はこの段階では話をあまりしません。
最初に私達は、来ていただきたいお客様をイメージします。
その方の名前は『MONO子』さん。(ベタ過ぎ??)
MONO子さんのイメージを話し合い、
その後具体的にどんな生活環境で、
どんなアフター5を過ごすのか、休日を過ごすのか・・・
という感じでMONO子さんをできるだけ詳細に明確化していきます。
その中でキーワードって必ず出てきます。
そのキーワードこそ!!
今年のMONOフェアのコンセプトになります。
今年のMONO子さんのイメージはとってもやわらかい印象のようです。
コンセプトを決める段階って結構楽しい会議で、笑い声が絶えない感じ・・・
決して遊んでいるわけではありませんが、声だけ聞いているときっと仕事しているようには、思われないだろーなー・・・と思います(笑)
コメント