担当者 OZ Feed

2008年8月28日 (木)

Sommelier試験

先日(26日)にソムリエ試験がここ鹿児島で実施されました。

私がソムリエ試験を受けた時は、筆記試験は福岡、2次は大阪又は東京と

かなり不便でしたが・・・・

今年は、ミディソレイユから2人とポルトカーサから1人ソムリエの試験に挑みました。

結果はまだ先なんですが、個人個人に話を聞くとちょっと微妙な感じを受けたんですが

合否が楽しみです。

話は変わりますが、今月23日(土)は鹿児島最大級の大花火大会が

ドルフィンポート前で行われました。

今年で8回目、ドルフィンポートがオープンし、3回目を迎え

毎年圧倒されます。

今年も無事に終了し、ちょっと夏の終わりを感じる今日このごろです。

2008年8月 9日 (土)

8月はシャンパンをどうぞ

2008年7月26日 (土)

サンクスフェアー

7月25日(金)ランチは、毎月恒例のサンクスフェアーを開催。

今回も新しいメニューが提供されました。

内容ですが

  • 前菜:近海産マグロとアボカドのタルタル サラダ添え

       プロヴァンサルドレッシングで

  • スープ:霧島産とうもろこしの冷製スープ

       セルフィーユの香り

  • メイン:近海産スズキのポワレ パセリ風味

       夏野菜入りマスタードソース

  • デザート:熊本産白桃のコンポート 

以上を2,100円(税込)となっております。*通常は3,675円です。

今回も沢山のお客様にお越し頂きお褒めの言葉を頂きました。

一品一品の味もそうなんですが、特に色合いに関して興味を持たれていた女性の方が

多く見受けられました。

できれば、写真でご紹介したかったのですが・・・・取り忘れてしまいました。

個人的に来月の料理も楽しみにしてますので、次回こそは写真を載せたいと思います。

ちなみに、来月のサンクスフェアーは8月21日(木)となっております。

2008年7月18日 (金)

ビアガーデンヘルプ!!

昨日ディナー時、ほとんどといって私はポルトカーサのビアガーデンには

ヘルプに行くことがなかったのですが、急遽ヘルプ要請があり、

行ってみると沢山のお客様で賑わっていました。

その時、ちょっと気づいたのが、少し蒸し暑いなぁと思い気づいたのが

ビアテラスに雨が入ってこないようにビニールシートが張られていました。

その日は、夕方頃まで大雨で営業も難しい状態だったのでビニールシートを

張り、雨・風対策の為だったんですがすでに雨は止み

もう、シートを開けてもいいかなっと思った瞬間、お客様から一言、

「風が入ってこないから開けてもいい?」

やはりお客様も気づいており、私がシートを開けると結局全部開けるはめに。

そして、料理が出始め、海賊(パイレーツ)コースのメインディッシュが厨房から

運ばれ、皆さん喜ばれていました。

量も十分あるし、見た目も迫力があり、是非沢山のお客様に来て頂き

桜島を見ながら楽しんで頂きたいと今日ヘルプにきて思った事です。

ちなみにメインディッシュはこれです。

20080718_004 他にもいろんな料理が出ていたのですが

次回、お客様自身が来店されてからのお楽しみということで。

2008年7月 3日 (木)

暑い日が続きます

もうすでに体感温度40℃くらいの暑さです。

仕事場は涼しいのですが外に出たらもうやばいです。

こんな時はビールbeerって感じなんですが、そこは私ソムリエをやっておりますので

ワインの事についてちょっと書きたいと思います。

あまりにも基本すぎますが、皆さんシャンパンはご存じかと思います。

特にお祝い事や、記念日に最適な飲み物です。

シャンパンとはフランスのシャンパーニュ地方で造られる発砲ワインの事を

シャンパンと呼びます。

それ以外の地方や国で造られるものはスパークリングワインと呼ばれます。

何が言いたいのかと言いますとよくレストランでお客様からシャンパンお願いしますと

頼まれ、金額を伝えるとそんなに高いのsign02

よくある事です。

シャンパンは生産量も少なく、希少でヴィンテージまでつくと何十万とするものもあります。

Dom perignon通称『ドンペリ』私がソムリエの資格を取りたての頃(ハウステンボス)

ドンペリも2万円でしたが、今は3~4万ぐらいになってるでしょうか。

今後、いろんなレストランに行く機会もあるかと思いますが

ちょっとした知識としてシャンパンとスパークリングワインの違いを

覚えておくとスムーズに食事ができるはずです。

次回も、ちょっと参考になるようなワインネタを書きたいと思います。

2007年11月15日 (木)

ボジョレーヌーボー解禁です。

いよいよ今日、11月15日あのワインが解禁となりました。

たぶん、ボジョレーヌーボーを知らない方はいないと思いますが・・・

毎年、11月の第3木曜日はこの催しがあちこちで行われています。

何故ここまでボジョレーヌーボーが流行りだしたのかは、ソムリエになるまでは私も

全くわかりませんでした。

ヌーボーとは、フランス語で「新しい」という意。ボジョレー地区でその年に収穫された

ぶどうの新酒を飲んで11月の第3木曜日に祝う行事みたいなものだと

思っていただければいいと思います。

さかのぼれば、1951年フランス・パリであの有名なジョルジュさんが・・流行らせて

その後、1980年代日本にもその波がきたようです。

そして現在に至ります。説明が簡単ですがもっと詳しく知りたい方は

是非、こちらのレストランまで。

くれぐれも飲み過ぎには注意して下さい。

ヌーボーは味わうものではなく、楽しむワインということをお忘れなく。