春!春!春!
春です タイトルにも3回もいれてしまいました
今年も「春の各流いけばな展」がスタートしました
昨日の初日も大勢のお客様が、花々の競演を楽しまれていました。
各流いけばな展は、鹿児島県連合華道会の17流派が出瓶していて、
それぞれの流派の素晴らしい作品が期間中に約130点展示されまーす
日程は前期と後期にわかれ、
17流派中4流派が入れ替えを行います。
4流派で21名の方が交代し、また違った作品
を楽しむことができます。
日程は、下記のようになります。
・前期4月14日(土)・15日(日)・16日(月) 最終日午後5時終了
・後期4月17日(火)・18日(水) 最終日午後4時終了
そしてそして、1号館1階の玄関花も綺麗になりました
場所も、正面玄関から納屋玄関へと変わり、
台も新しく作りました
両側をガラスにし、違う角度からも作品を楽しむことが
できるほか、天には網をつけて、上から吊るす手法も
できることとなりました。
新しい花材やデザインを取り入れて日々進化する華道。
どんな作品が登場するか、私も楽しみにしています
手法といえば、今回の各流いけばな展のメインは龍生派なのですが、
鹿児島では初の手法「ホバリング」を作ってくださいました。
ホバリングとは、宙に浮いた作品を作る技法で、どんな技法なのかは
是非、是非見ていただきたいです
コメント