2006年12月30日 (土)

出来立てのお餅はいかがですか?

Pict0583_1 Pict0586_1

ホクホクの出来立てお餅を今、四季ふれあいモールで販売致しております~☆ 早速私も食べてみました! 餡子入りのお餅を食べましたが懐かしい味でした~♪おいしい~!! 温めてもいいし、そのままでも・・・ とにかく一度食べて下さい! 12月31日まで販売致します。

餡ナシ お餅10ヶ入り 800円・ 餡入り お餅10ヶ入り 1000円です!

その他お正月に必要な鏡餅等も販売致しております。 是非年末のお買い物は宮崎山形屋へお越し下さいませ~!

2006年12月27日 (水)

おいしい~もの発見!!

Pict0558

山形屋のとある男性スタッフから情報を頂き、この美味し~いものを知りました☆新館地下にあるお肉屋さんが手作りで作っている『宮崎牛サンド』です☆ 普通サンドイッチはパンに挟んでいますが・・・このサンドイッチは手作りコロッケの間に宮崎牛・レタス・トマト・手作りタルタルソースが入っているのです☆ 価格は・・・1ヶ税込300円ですよ!! すご~く安くないですか~? びっくりしました! 味も間違いなく美味しいです。 お買い物に疲れた時、お昼ごはんに是非一度食べてください!

2006年12月14日 (木)

サンタパン☆

Pict0498 Pict0499

サンタパ~ン☆ サンタのパンが地階ボンフール(パン屋さん)に登場しています! どこから食べたらいいのかな~? と迷ってしまいます! 中にはカスタードクリーム入りでとっても美味しいですよ~。お子様は勿論、大人の方も是非是非食べてみてください。 プレゼントにしてもいいのではないでしょうか? 頂いた方は、サンタの顔を見て笑顔が溢れだすと思いますよ~!

サンタパンは1ヶ168円・クリスマスリースパンは1ヶ158円です。

クリスマス限定販売ですので、お見逃しなく~!!

2006年12月 5日 (火)

おせち料理の準備は?

Pict0389 Pict0388

皆様、今度のお正月・・・ おせち料理はどうされますか? 今、宮崎山形屋ではおせち料理のご予約を承り致しております。 美味しそうな料理が勢揃いです! 京料理『下鴨茶寮』・日本料理『なだ万』・ふるさと料理『杉の子』や初登場『門司港ホテル』等等・・・ どれにしようかすご~く悩む位沢山品揃え致しております。 お申し込み受付期間は12月19日(火)までとなります。 お早めにお申し込み下さい! お待ち致しております☆

おせち料理ご予約承り・・・ 承り期間(12月19日 火)まで

               お渡し日(12月31日 日)※午前10時~午後2時

                 お問合せ先 0985-31-3176(食品事務所)

                                  3378(承り会場)   

2006年10月18日 (水)

即興詩人(MONOフェア出展パン屋さん)

_mg_0342 Pict3941

昨日もMONOフェアについてお話させて頂きましたが・・・ この即興詩人のパン屋さんにもすご~く思い入れのあるパン屋さんです。 こちらも新規出展される方の紹介で、初めて福岡の糸島へ行き、ここのパンを食べました。 中でも一番の人気はこの『レーズンスコーン 5個入り 525円』です。 とにかく一度食べて頂きたい!! これって本当にスコーン??? と言うくらいしっとりしています。 スコーン=パサパサ なイメージがありますが、ここのは絶品!! 天然酵母にもこだわりをもつ即興詩人・・・ 安心して食べれます。 ここのオーナー『草柳さん★』 パン作りも上手ですが、モノクロ写真も上手で・・・ スタッフの写真も撮って頂いた事も思い出します。あ~懐かしい思い出です。 後・・・チラシにも掲載する写真は、宮崎山形屋が新館オープン時に内装関係で工事に入って下さっていたスタッフの方が、好意で写真を撮って下さいました。あ~皆様に感謝です!と言う訳で、チラシがもうすぐ出来上がります。 こちらもお楽しみにして下さい!

2006年10月 7日 (土)

宮崎初登場!ひよこ★

Simg_0296 Simg_0301

とーってもキュートなひよこの実演販売を開催いたしております。通常の大きさの3分の1くらいでしょうか・・・実演者の方が1つずつていねいに手作業で型に入れ込み形を整えお皿にポンッとのっけてオーブンの中へ!くるくる回っているとだんだんとあのひよこ色に♪見ていてにんまり顔になってしまった私。

このチビひよこは販売用ではなくて、なんと試食用なんです!!うれし~い☆まろやかな黄味あんを香ばしい生地で包んであり出来立てホヤホヤが食べれますよ。今回のみ限定販売の『家族ひよこ』(写真右)が可愛いかごに入って税込577円で販売しております。プレゼントにもちろんご自分用にいかがでしょうか!(数に限りあり。お早めに!)

実演販売期間は10日までとなっておりま~す♪ぜひどんな風にできるの??と思われた方!ぜひ遊びにいらしてください。お待ちしております!!

2006年10月 5日 (木)

食欲の秋♪

Simg_0225 Simg_0215

10月に入りすっかり秋の気配漂う今日この頃☆ファッションも!おいしいものも!売場にたーくさん並んでおります。そんな中・・・「かぼちゃ」に注目しました!!というのも10月31日は”ハロウィン”この言葉を聞いて皆さんが思い出されるのはやっぱり「かぼちゃ」ではないですか?!

そこで期間限定のスイーツを作ってもらいました☆写真の左は5階にあります《アラジン》~かぼちゃゼリー~一足お先にいただきましたがかぼちゃの味が口いっぱいに広がりとってもまろやか♪クリームもアクセントになって2度おいしいです。これが味わえる期間は14日から31日までです。

写真右は地階にあります《ブランダジュール》~クレームポティロン~です。ポティロンとはフランス語で「かぼちゃ」の意味です。残念ながらまだ食べていないので・・・感想がお話できなくてゴメンナサイ!これともうひとつ!かぼちゃのパイもお店でできたてが買えるんです。焼きあがり時間が10時・14時・17時の各時間10個限定で販売されます。なので1日限定30個となります。どちらもホクホクのきりかぼちゃを使用しパイにはハチミツ、プリンにはメープルを使用してるというこだわりも♪これが味わえるのは21日から31日となります。早く食べたい!!

今回は2つしかハロウィンネタ☆ご紹介できませんでしたがまだまだありますのでまたお知らせしま~す♪お楽しみに・・・。

2006年10月 1日 (日)

「ロマネコンティ」入荷しています!

Roma01 Roma02_1

増床開発を担当してきましたので、施設面のご紹介などが多くて、商品面のご紹介を、このブログでほとんどしてこなかった kawajunですが、増床オープン後、男目線でみた注目商品もそろそろ取り上げてみたいと思っております。

う~ん、でも最初に紹介するものが決められない、、、。いろんなものを取り上げたくて、カメラをもって店内をウロウロ・・・してみます。

7階から順に降りてきて、結局たどり着いたのは地階食品フロア。デパ地下は、女性担当者のテリトリーだよなあ、、、なんて思っていましたが、ウロウロしていると、食品のフロア責任者からお声がかかりました。

「ロマネコンティが入荷したんだけど、みてみる?」

「えっ、ロマネコンティですか!高いんですよね!(ワインのことはよくわかっていないので思わず、そんな言葉くらいしかこの言葉に対してでてまいりませんでした、、、。情けない)」

しずしずと、責任者に案内され、ワインショップ “ベルジェ”に入り、ロマネコンティを拝見。そして、指差されたワインをみてみると、、、。

「ろくじゅうさんまんえん。63万ですか!」

予想通りというか、予想以上というか、さすがワインの王様です。

63万円というと、決して安くはないと思いますが、インターネットで、同じ2001年のロマネコンティを検索して価格を比べてみると、このお値段がとても良心的な価格であることがわかりました。

ワインファンのみなさま、さすがにこの「ロマネコンティ」は簡単にお求めいただけるものではないかと思いますが、いま宮崎山形屋の「ワインショップ ベルジェ」には、このほかにもオールドヴィンテージと呼ばれる、素敵なワインを取り揃えております。

もちろん、わたしみたいな、ワインビギナーの皆様にも、お手ごろ価格でお求めいただける、おいしいワインが豊富にございます。

担当の方にお話を聞いてみたら、「1000円代からおいしいワインはたくさんありますよ、お気軽にご相談ください」とのことです。心強いですね。

***ひと口メモ***
ロマネコンティとは?
ブルゴーニュ地方、コートドニュイ地区、ロマネ村でつくられる。ボーヌロマネの6つの特級畑の中でも最高とされ、全てにおいて完璧とされる。世界一高価で最高傑作のワインとして有名。年間6000~7000本しか製造されない希少価値の為、幻のワインとして神格化されていったともいわれる。最低でも1本10万円は下らないといわれる。生産年度にもよるが、一般的には20~120万円程度販売されることが多い。

2006年9月26日 (火)

四季ふれあいモールのピュアラ☆

Simg_0205

ご存知ですか?山形屋の本館と新館の間”四季ふれあいモール” ここに『Pure*ra』(ピュアラ)というSHOPがあります。新館地階にある果物屋さんがプロデュース!新鮮なフルーツをジュースやパフェ、サンドイッチなど種類も豊富~☆もちろんフルーツそのままもあり!その名も・・・フルーツボード!器もパイナップルだったりその時の1番新鮮な果物が約7種類ほど盛り合わせてありかなり豪華です!!果物屋さんだからこそなせるワザですよね。

うれしいサービスまだまだあります。メニューはたくさんあるのですが、実は裏メニューもあるんです。今日はこんな組み合わせのフルーツジュースが飲みたいな~とかジュースにアイスをトッピングしたフロートを作ってもらったりできるんです!スタッフのおススメはバナナジュースにチョコアイスをトッピングした”バナナチョコフロート” トッピングは105円プラスしたらどのジュースにもできるとか。。。もちろんメニューには載っていません!お客様の色々なご要望にもお答えできるうれしーいお店なんですよ♪

メニューは写真が載っていてとても見やすい。これがまたびっくりなんですが、写真よりも実物のほうが大きくパフェはアイスが見えなくらいフルーツ盛りだくさん☆こちらの太っ腹の社長さんの「ケチるな!」の一言でボリュームアップされたというお話でした。(お見せできなくてゴメンナサイ)それからメニューに載っているものはほとんどお持ち帰りもOKなのでおみやげにも、ランチ、べつ腹??にと使い方いろいろ。

毎日日替わりでお買得なフルーツジュース315円も要チェック!わざわざ地下まで行くのはちょっと・・・と思われる方はぜひ!!四季ふれあいモールでお買物の合間に休憩されませんか。疲れた体をほっと癒してくれる果物と笑顔の素敵なスタッフが親切にお好みの物をお作りしますよ~♪お待ちしております。

2006年9月21日 (木)

キハチのソフトクリーム♪

Simg_0196 Simg_0197

皆さんもう食べられましたか??期間限定ですが、なんと!あの”キハチ”が宮崎へやってきました。夢みたいです~☆九州でSHOPは福岡にしかないので・・・遊びに行ったときは必ずといっていいほど食べてました。それがまさか!山形屋に来てくれるなんて!!うれしいです。

「KIHACHI」とは?という方に簡単にご説明しますと・・・1946年東京生まれ、熊谷喜八シェフが美味しくて体に安全なジャンルにとらわれない料理を提供するレストランと洋菓子を含めた複合企業化をめざし作られたお店です。レストランでデザートとして出されていたアイスをもっと多くの方に出来たての「アイスクリーム」を食べててもらいたいと考え、新たにソフトクリームのSHOPを出店されました。”食を通してロマンをうる”という信念!素敵な方ですね!(お会いしたことはありませんが・・)

その”キハチソフトクリーム”が宮崎山形屋 新館5階上りエスカレーター前で好評販売中!!まだ食べていないという方はお急ぎください☆26日(火)までとなっております!私のお薦めは「黒胡麻はちみつ&濃厚牛乳」で~す♪ほかにも種類がありますので日替わりでもいかがでしょーか!!お待ちしております。