2006年10月 5日 (木)

食欲の秋♪

Simg_0225 Simg_0215

10月に入りすっかり秋の気配漂う今日この頃☆ファッションも!おいしいものも!売場にたーくさん並んでおります。そんな中・・・「かぼちゃ」に注目しました!!というのも10月31日は”ハロウィン”この言葉を聞いて皆さんが思い出されるのはやっぱり「かぼちゃ」ではないですか?!

そこで期間限定のスイーツを作ってもらいました☆写真の左は5階にあります《アラジン》~かぼちゃゼリー~一足お先にいただきましたがかぼちゃの味が口いっぱいに広がりとってもまろやか♪クリームもアクセントになって2度おいしいです。これが味わえる期間は14日から31日までです。

写真右は地階にあります《ブランダジュール》~クレームポティロン~です。ポティロンとはフランス語で「かぼちゃ」の意味です。残念ながらまだ食べていないので・・・感想がお話できなくてゴメンナサイ!これともうひとつ!かぼちゃのパイもお店でできたてが買えるんです。焼きあがり時間が10時・14時・17時の各時間10個限定で販売されます。なので1日限定30個となります。どちらもホクホクのきりかぼちゃを使用しパイにはハチミツ、プリンにはメープルを使用してるというこだわりも♪これが味わえるのは21日から31日となります。早く食べたい!!

今回は2つしかハロウィンネタ☆ご紹介できませんでしたがまだまだありますのでまたお知らせしま~す♪お楽しみに・・・。

2006年9月 5日 (火)

秋の香りがします。

Simg_0079 Simg_0080

朝晩少しずつ涼しくなってきましたね。季節の変わり目はふとした瞬間にあれ?と思う音だったり、空気だったり人はそれぞれ感じ方も違いますよね~。食べものもどんどん旬のものが登場してきてます!そこで薦めが知覧茶園の”深むし茶”とってもコクがあって甘みもあるんです☆秋の夜長?にゆっくり味わうのもよし、おうちで和カフェをしちゃってもいいですよね。ここでおいしい飲み方のご紹介です。

①70~80度くらいの湯ざまし湯を使ってください。(このひと手間が大事!)

②なるべく多目のお茶を使ってください。(ケチっては駄目です!)

③急須にお湯を注いで2分ほどそのままに。(ここでうまみがでてきます!)

おいしく入ったお茶をゆっくり楽しんでくださいね。お店もリフレッシュオープンいたしました。お茶をいただいたり、大切な方へ送る時などゆっくり座ってかけるスペースもできました!宮崎山形屋ではここでしか手に入らない薩摩焼の茶器セットも販売してます。こちらは注文を受けてから作られるということなのでお急ぎの方はお早めに。

体も心も夏バテ気味?と思い当たる方はぜひお試しください。ゆったりとした時間が過ごせますよ~。

2006年7月29日 (土)

北海道から美味しいメロン~

Spict4453 Spict4454

実は先日・・・お休みを頂きまして北海道に行ってきました!

た~くさん美味しいものや素敵~な風景に囲まれ癒される休日でした。

その中でも忘れられないもの・・・ 『ルピアレッド のメロン』です。

このメロンが今、宮崎山形屋の地下で販売しています!

2カット入りで315円 北海道で食べた時と同じ値段です!

ビックリして試食を沢山食べて味を確認しました~ 

北海道を思い出す・・・あの時と同じ味でした☆

是非是非、私の感動を皆様味わって下さい!

7月31日までの限定販売ですのでお見逃しなく!!

2006年7月27日 (木)

涼を感じます~!

Simg_0004

かわいい~ッ。これは何でしょう?? ハンカチ売場で見つけました。

「ゆかた小町」と言う手ぬぐいなんです。20㎝×48cmの通常の手ぬぐいに比べると

小さめで使いやすい大きさです。従来のハンカチに比べて吸水性もよく、ガーゼ素材の

手触りの良さがうけて人気急上昇!ただし季節物なので・・・デザイン、数量ともに

少なくなってます。お早めにお越し下さい!!

ちょっとしたプレゼントにもいいですよ~。

2006年7月26日 (水)

UMKキャスター鶴田さんが明日来店!

Spict4452

明日、UMKのキャスター鶴田さんが宮崎山形屋で販売している

涼を感じるスイーツを取材して下さる事になりました!

源吉兆庵さんの和菓子と サニーサイドカフェアラジンの

商品がTVに出る予定です☆

それぞれのSHOPの方々もTVに出るかもしれない! 

と言って緊張気味です。

夕方6時のニュースをお見逃しなく!!

※ ちなみに写真の商品は源吉兆庵『陸乃宝珠』です。

最高級のマスカットをまるごと一つ、ぎゅうひで包み込んだ

夏限定のお菓子です! 1ヶ税込240円です

2006年7月22日 (土)

明日は(7月23日)土用丑の日です!

Spict4391

じゃじゃ~ん!! この物体は・・・ 鰻でございます~

私も毎年土用丑の日には地下で買って美味しく頂いております☆

今年も佐土原産 うなぎ蒲焼を1尾 1575円~ ご準備致しております。

地下の鰻屋さんは冷凍物を使用せず、特製タレでじっくり焼いたおいしい~~~ 鰻の蒲焼です! 是非一度食べてみて下さい!

明日(7月23日)は地下の鰻屋さんへ是非皆様お越し下さいませ~

(ちなみに・・・ 8月4日も土用丑の日ですのでお忘れなく!!)

2006年7月 8日 (土)

日本の美

Sdscf0631_2

7月7日は七夕。そして「浴衣の日」でもありました。当日は従業員約40名ほど

浴衣を着て販売いたしました。いつもと違った姿にお客様との会話もはずみ、

見た目にも涼しげな演出ができました。

今、1階特設会場に浴衣売場がオープンいたしております。

今年は帯にレースがあしらわれたり、襟元にレースを出したり個性的な

着こなしや、着物のようにシックに着こなしたりと種類も豊富です。

お気軽にお立ち寄り下さい!お客様にぴったりのデザインをお探しいたします。

2006年7月 7日 (金)

こんな季節です。

Sdscf0629

7月に入り夏本番!ということで・・・

8階催事場に「お中元ギフトセンター」がオープンいたしました!

今年のキャッチフレーズは ~心と心を結ぶ夏~ ずっと元気でいてほしい、

明るい笑顔にまた会いたい、そんな贈る方の気持ちにお応えできる好適品満載です。

食の安全や安心が大切に求められる時代、産地や原料、製法を吟味した体に

優しいギフトなど届いたその日から喜ばれる贈物がきっと見付かります。

私どもは是非、そのお手伝いをさせていただきたいと思います。